小笠原智士さんの映画レビュー・感想・評価

小笠原智士

小笠原智士

映画(33)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.0

魔法生物達の個性はとてもよかったけれど、登場人物達の魅力が弱いと思った。
これまでハリーポッターと比べずに別の映画。
ただ、ハリーポッターに登場する人物の名前とか魔法とか登場してテンションが上がった。

スター・トレック(2009年製作の映画)

3.6

キャラが魅力的なのと
スケールが大きいところがよかった

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.5

映画自体がショーのよう
トランプとか使って戦うシーンがよかった

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

4.5

やっぱり子供がからむ話は泣かされる
母親から父親へ感情移入が変わっていった

君の名は。(2016年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

とても絵が綺麗
ストーリーも前半で客を引きつけ、後半の感動へと持っていっていてうまいと思った。
音楽も世界観に合っていてよかった。

グラスホッパー(2015年製作の映画)

2.1

このレビューはネタバレを含みます

思った以上に普通なストーリーで残念。
そこまでアクションも強くなく、サスペンス感もなく、ミステリーとも言えず、最後もあっさりみんな死んでいった。
特にびっくりするようなこともない。単純なストーリー。
>>続きを読む

予告犯(2015年製作の映画)

3.9

このレビューはネタバレを含みます

法で裁かれるものだけが悪ではなく、色んな悪が今の世の中にはある。そんなことを再認識した。ちょっとしたからかいで、恨みをかって、それがいずれ間違った正義を生むことになるのかもしれない。
とても社会的な映
>>続きを読む

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN END OF THE WORLD(2015年製作の映画)

1.6

もう怪獣映画みたいな戦いだった。
樋口監督らしいといえばそうだが、巨人と怪獣は違うと思うから個人的にはあまり好きになれなかった。
ストーリーも無理矢理感があった。

進撃の巨人 ATTACK ON TITAN(2014年製作の映画)

1.8

ストーリー自体は面白いと思う。
けれど、CGのクオリティも低いことはないけれど、巨人というより妖怪みたいな質感だったからちょっと違うんじゃないかなと思った。
あと演技が残念、巨人を見ての驚き方が酷すぎ
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

あの時の言葉や行動を変えられたらなと思うことはよくある。
そんな能力が欲しいなと昔から思っていたけれど、この映画をみてその力のリスク面を考えてなかったことに気がついた。
そうするとなんだかんだ今まで間
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

モテキっていうほどのモテキではなかった気がする。始まりのところで4人にモテるのかなーと思ったら、そんなことなかった。2人は脇役のようなものだったし。

まあでも、長澤まさみは可愛かったし、麻生久美子の
>>続きを読む

マイ・フレンド・フォーエバー(1995年製作の映画)

4.7

切なくてそして暖かいストーリー。本当に感動した映画だった。
エイズに対する偏見を受ける親子の様子、デクスターの母親とエリックの母親の対比、色んなものが映画だけの話ではないと思う。
現在でも病気の人に対
>>続きを読む

シザーハンズ(1990年製作の映画)

4.0

優しい人間なのに、それ故利用されてしまうことがある。
優しい人間でも、不意に人を傷つけてしまうことがある。
それでも他人と関わることで素晴らしいことがたくさんある、というのがこの映画から伝わってきた。

セブン(1995年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

七つの大罪…
確かに法では裁けないけれど、人を不幸にする可能性があるものだなと思った。
法を違反すれば悪、違反しなければ善という風潮があるのかもしれない。
この話の犯人は人殺しをして悪人なのは間違いな
>>続きを読む

冬の華(1978年製作の映画)

4.0

ストーリーはシンプル。ただ高倉健さんの表情や心情が魅力的な作品。
シンプルなストーリーだからこそ、より際立っているんだなと思った。
特に印象的だったのは、出所してきた後にパンを食べるシーンと最後のシー
>>続きを読む

幕が上がる(2015年製作の映画)

2.8

もったいない!
せっかく青春映画になれると思ったのに、ももクロのネタだったり演出でアイドル映画のままだったな。
それでもアイドル映画の中だったら1番青春映画に近い作品ではあったと思う。ストーリーや人物
>>続きを読む

オールド・ボーイ(2013年製作の映画)

3.1

グングン引き込まれていくストーリー。
暴力シーンもセックスシーンもちょうどいい。モザイクが残念だったけれども。
最後のオチの持っていき方があっさりというかあっけなかったと感じた。
人の恨みをかうような
>>続きを読む

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

迫力がケタ違いに素晴らしい。前作よりもパワーアップしたアクションやCGに魅了された。

内容もよかった。ウルトロンとヴィジョンの最後の会話、「永遠に続くものは美しくない」これは死ぬこと自体が美しいので
>>続きを読む

アベンジャーズ(2012年製作の映画)

4.2

自分の勝手な捉え方だけど、もしも宇宙から敵がやって来たら。ありえないと思うけれど、もしもやって来たとしたら地球で戦争や紛争をしている場合じゃない。
それぞれの国がアベンジャーズのように協力して立ち向か
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

4.0

主人公だけでなく登場している人物みんなが恐ろしく感じた。

でも意外と映画だけの話じゃないかもしれない。いい人そうに見えても実は悪い人だったり、何かがきっかけで悪人になってしまうのかもしれない。
逆に
>>続きを読む

ノッティングヒルの恋人(1999年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

とっても素敵な話で誰もが羨む恋愛かもしれない。けれどそんな主人公達も過去に辛いことや苦労したことがあったんだ、というのを打ち明けるシーンなどが織り込まれていてさらによかった。

曲がれ!スプーン(2009年製作の映画)

2.4

ストーリーが物足りないと感じた。
本広監督作品の雰囲気は好きでこの映画も雰囲気よかったけど内容が少し残念だった。

ネバーエンディング・ストーリー(1984年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

今のCG技術でこの映画を作ったら全く違った世界観になってしまうと思う。CGじゃない生き物たちは少し奇妙な雰囲気を持ちながら本の世界の中で生きていた。

ただ個人的にラストがいじめっ子にやり返して終わる
>>続きを読む

シンドラーのリスト(1993年製作の映画)

4.8

このレビューはネタバレを含みます

多くの人が観るべき映画だなと思った。
実際にこういった歴史があったのだと知ったし、知るべきことだと思う。
残酷でみていて切なくなるけど、観てよかったと思う。
多くの命を救ったシンドラーもまだ救えた命が
>>続きを読む

七人の侍(1954年製作の映画)

4.2

この映画は現在のいろんな映画の原点となっているような気がする。
かなり古いけれど、今でも楽しめる映画。

スター・ウォーズ/フォースの覚醒(2015年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

これまでの作品の世界観があってとても楽しめた。
ただ敵であるカイロ・レンが弱すぎる。序盤の素顔を出さないまでは強そうだったのに、すんなりと素顔を出すし訓練なしのレイに怪我してたとはいえあそこまでやられ
>>続きを読む

ザ・ブリザード(2016年製作の映画)

4.2

ディズニーらしさの良いところもあり、事実らしく派手すぎず地味すぎず実際のことを忠実に映像にしたのかなと思った。

想像を上回る作品だった。

X-ミッション(2015年製作の映画)

2.0

アクションだけが魅力的。ドキドキハラハラして楽しめる!
ストーリーの展開が早すぎて残念だった。すぐ次の場面へと変わっていった。

猫なんかよんでもこない。(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

不妊・去勢するかしないかの選択とその結果による後悔が悲しいけれど、逆だったら後悔しなかったかと言えばそうとも限らないと思う。
ミツオなりに考えて選択した結果だから、猫にとっても1番の道だったんじゃない
>>続きを読む

オデッセイ(2015年製作の映画)

2.5

思っていたより単純なストーリーだった。もっと火星、宇宙ならではな展開とか観たかった。