吉弘和人さんの映画レビュー・感想・評価

吉弘和人

吉弘和人

映画(21)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ハート・ロッカー(2008年製作の映画)

3.5

戦争映画の中でも珍しい、戦争を否定しながらも肯定しているような映画です。
war is drug このフレーズがこの映画の根底に横たわっています。
仲間の絆でも、勇敢さでも、悲惨さでもない、戦争に溺れ
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

3.8

恐竜映画の大作。
シリーズ最初ですが、最高の出来です!
恐竜の迫力、ドキドキ感は、映像テクニックも相まって最高です!

ダークナイト(2008年製作の映画)

4.6

遺作となったヒースレジャーの怪演が有名な今作。
バットマンの存在を通じて正義とは何かを描いています。
シリーズ通しての重厚感は変わらず、マシンのパワーアップ等見所は前作より増しています。
ジョーカーの
>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

アメリカ社会を切り取った映画です。
当時のアメリカ社会が抱えていた陰鬱な空気をトリックを使い描いています。
とにもかくにもブラピがすごくかっこいいです!

パシフィック・リム(2013年製作の映画)

4.5

これぞ王道!
カイジュウの強さ、ロボットの重厚な動き、全てがツボをついてきます!
字幕でも、吹き替えでも、楽しめます!
吹き替えは杉田智和の名演が光ります!
最初は杉田やんけ!ってなりますが、聞いてる
>>続きを読む

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

1.8

面白い、面白くないというよりも、感性に合うかどうかだと感じました。私は共感できなかったですね…

言の葉の庭(2013年製作の映画)

4.2

私にとっての初の新海誠作品でしたが、ぐいぐい引き込まれ、ラストシーンでは目頭が熱くなりました。評価の高い映像美はもちろん、脚本や、入野さん、花澤さんの演技も光ります。あまり長い作品ではないので気軽に鑑>>続きを読む

探偵はBARにいる(2011年製作の映画)

3.6

前半の導入が少し長いですが、後半にかけての展開にぐいぐい引き込まれました。大泉洋さんの人間臭い演技は後半にかけて拍車がかかり、小樽の雪景色、すすきのの雑多な感じが物語に彩りを加えています。

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.2

さすが歴史に名を残す名作だけあります!設定、演出、脚本全てがドキドキワクワクさせてくれます。テーマはシリアスですが、それをうまくSFに落とし込んでおり、日本アニメーションが誇る名作です。

プライベート・ライアン(1998年製作の映画)

4.2

非常にアメリカらしい、スティーブンスピルバーグらしさが出ていると思いました。たった一人のために戦うことに意味があるのか、戦争とは何なのか、この先には何があるのか、すべて答えは出ずともこの映画を通じて考>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.0

パシフィックリムのギレルモ監督を有名にした作品。パシフィックリムを見てから見たので全く違う切り口の作品に驚きました。結末まで果たして少女が見ていたものは何だったのか、幸せとは何か、はわからないまま。そ>>続きを読む

タクシードライバー(1976年製作の映画)

3.0

当時のアメリカの社会背景を描いた映画です。結末までやるせなさを感じさせる映画でした。

永遠の0(2013年製作の映画)

1.0

原作好きとしてはあまりにも構成が出来てないです。この作品が伝えたいことがちゃんと伝わらないなぁと感じました。尺の問題があるにしろ三浦春馬演じる主人公がただの空気の読めない奴で終わっている感じもあります>>続きを読む

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

4.1

細田守監督のぼくらのウォーゲームからデジモン要素を抜いただけと言えばそうなんですが笑 そういう意味では大衆層にも見やすく、またコメディあり、恋愛要素あり、主人公の成長ありと細田監督らしく様々な要素が生>>続きを読む

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.2

細田守監督の代表作の一つですね。過去の名作を細田監督らしくリバイバルしたものですが、青春らしさを非常によく描いています。夏になると見たくなる。サマーウォーズと同じくそんな作品です。

ベイマックス(2014年製作の映画)

4.5

これぞ王道、圧巻でした。あまり期待しないで観に行ったのですが終盤は涙が止まりませんでした。人々との絆を丁寧に描き、アニメーションのよさを忘れず、夢と希望に満ち溢れた作品だと思います。一見の価値は必ずあ>>続きを読む

おおかみこどもの雨と雪(2012年製作の映画)

3.6

テーマが重いのでハマる人とハマらない人に分かれやすい作品かと。個人的には姉弟の関係がよく描かれているなぁと感じました。私が弟だからというのはあるかもしれませんが、非常に繊細に描かれています。細田作品の>>続きを読む

ジュラシック・ワールド(2015年製作の映画)

3.0

第1作が偉大すぎるが故に、後発作はどれもイマイチに感じてしまいます。今作は以前の2作よりは遥かに良いですが、恐竜映画というより怪獣パニックモノとして見たほうが楽しめるでしょう。演出のギミックではなく、>>続きを読む

LIFE!(2013年製作の映画)

4.3

個人的に大好きな映画です!ただ、冒険活劇や、日々からの脱出を期待して見てしまうと肩透かしを食らうと思います。この映画が描いているのはむしろその真逆だからです。毎日自分がやっていることは正しいのかな?頑>>続きを読む