らふぃさんの映画レビュー・感想・評価

らふぃ

らふぃ

映画(65)
ドラマ(2)
アニメ(0)

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.5

ほぼ全編がPCの画面で進んでいく新感覚のミステリー。

画面だけだと飽きるのではないか、
と思ってたけど、全く飽きないというか、
むしろ釘付けになった、、

父の表情がとてもリアルで、
画面越しの動き
>>続きを読む

犬ヶ島(2018年製作の映画)

4.0

とっっても面白かった。。。
YouTubeの冒頭3分だけでもう良作なのがわかって、すぐにみた!
ウェスアンダーソン監督の映画を見るためにディズニープラス入ってよかった!

コミカルなのにしっかりと感情
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

4.5

これは予想以上だった!!!!最高!
テンポが良すぎてリアルに体感5分。。

もしマリオを知らなかったとしても楽しめるし、展開も誰でもわかりやすい。
最後のルイージが出てくるタイミングもバッチリ。

>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

-

個人的に、人物それぞれの視点が繰り返されることにより、盛り上がりが欠けて、それぞれが桐島を必要としているモチベーションが低くなってしまっている気がした。
共感ができず、あまり物語にのめり込めなかったけ
>>続きを読む

リベンジ・スワップ(2022年製作の映画)

4.0

え!?そうだったの!?っていう展開、というか事実があるので是非最後まで見てほしい。元彼がクズすぎて、ドーラのかっこよさがグッと高まってよかったし、スッキリした。。。こういうわかりやすい映画大好き。
>>続きを読む

ちひろさん(2023年製作の映画)

4.0

ちひろさんはもちろん、人物それぞれの温かさが滲んで心を掴まれた。

やきそばのシーンと、ちひろさんがお弁当を美味しそうに食べるシーンは、すごく泣けた。

「もがくから浮き上がれない。人は浮かぶ生き物」
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

終盤のファミレスのシーンは息が止まるほど泣いてしまった、、、

始まりからことばとキャラのセンスに圧倒されてしまった、、、
坂本裕二さんの描くキャラクターは癖がありつつも毎日がとても楽しそうに見えて、
>>続きを読む

彼女が好きなものは(2021年製作の映画)

4.0

「LGBTQがなんでこんなに社会問題になっているのかわからない。好きにすればいいのに」と言っていた大人が周りにいた。
こうやって本人は優しいつもりで突き放すような言い方をする人がいるから、差別は広がっ
>>続きを読む

とんかつDJアゲ太郎(2020年製作の映画)

3.2

原作を全く知らないで鑑賞。
なんとなくで見た私も相当揚がった!北村匠海くん演じるアゲ太郎の仲間たちのキャスティングが100点!流行りの人たちだけでなくちゃんとそれぞれ特徴があって個性的なのが最高だった
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

4.0

夕方に部屋でひっそり見て涙が止まらなかった、、、最高の一言。
別れから出会いに遡るだけで、こんなに魅力的になるのか。。。
余計な言葉は一切なく、出てくる言葉をそのまま発しているような会話のつなぎ方。特
>>続きを読む

オールド(2021年製作の映画)

4.0

1時間45分と短めなのに、満足感がすごい。
ぎっしり人生を終えたかのような感覚。

シワのメイクとか、ちょっとずつ老いていく様子・演出が細かい。
「老いていくビーチ」という非現実的な設定なのに、全く抜
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.0

これは面白い!みたいみたいって言って、やっと見れた作品。
上田監督はきっとすごく映画が好きな方なんだろうな。。。
前半は置いてけぼりな感じがするけど、それがあるからこそ後半は観客に寄り添って楽しませて
>>続きを読む

SCOOP!(2016年製作の映画)

3.5

大根監督ワールド満載だった!
福山の演技は見たことがなかったから正直不安だったけど、だらしない感じと、でもがむしゃらに進んでる感じが上手く表現されていた。
リリーフランキーさんがとにかくすごい。
トラ
>>続きを読む

スウィート17モンスター(2016年製作の映画)

3.8

すごい今の自分と重なる部分があって、うるうる来ちゃった🥺
強がってつい悪いこと言っちゃったり、わけわかんなくなるぐらい暴走しちゃったり。
拗らせてんなーーとは思いつつ、気づいたらネイディーンの幸せを願
>>続きを読む

告白(2010年製作の映画)

4.0

湊かなえさんの原作を読んでから鑑賞。

独特な世界観とセリフの使い方がとても良かった今作だが、それが忠実に再現されすぎていてほんとにびっくりした。

湊かなえさんを中島監督で撮らせるのは大正解すぎる、
>>続きを読む

街の上で(2019年製作の映画)

5.0

うわー!、本当に好きな映画。。。。
2021年一番好きな映画。
「行ってみるか」みたいに軽い気持ちで見たのに、この前二回目映画館に見に行ってきた。。。
今泉監督好きにはたまらない、なんか素朴な、日常の
>>続きを読む

パーフェクトブルー(1998年製作の映画)

4.0

夢中になって集中してしまって目がカラカラになった。
今は一般化したが、この時代の、「オタク」への偏見がうまく作品の中に現れていて、いい意味でとても生々しかった。
中間から目が離せないような展開で、楽し
>>続きを読む

寝ても覚めても(2018年製作の映画)

-

これは評価できない。
たまに見る、理解できない映画。
偶然とご都合主義が重なりすぎて、行動に全く共感できず、置いて行かれた。
棒読み演技の東出と、真顔でミステリアスな唐田えりかをキャスティングして、う
>>続きを読む

ひらいて(2021年製作の映画)

3.5

まったく共感したくない、でもどっか自分の中にも潜んでる何かを描いてた気がする。

誰が好きなのか、女の子が好きなのか。
実際この年齢の恋愛では、そんなこと関係なしで、好きなものが好き。

危うい感じが
>>続きを読む

脳内ポイズンベリー(2015年製作の映画)

4.0

久しぶりの鑑賞。
前観た時に面白かったから観てみようと軽く観たけど、
今の自分に刺さりすぎてグサグサだった
人によっては同じ人いるんじゃないかな、、

ただのラブコメとしても満点なんだけど、
コメディ
>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.7

新感覚。新ジャンル。
「結婚式」と「人の死」。
一見真逆の要素がこんなに綺麗につながるのがすごい。

無邪気に楽しむ彼らの姿に笑いながらも、
ジーンときちゃったり、心が温まるシーンもたくさん会った。
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

一言で表すなら、「映像技術の最先端」だ。

体の芯に伝わってくるような響き渡る音響と、色が染み渡っていく映像美で、歌唱シーンの鳥肌が止まらない。

ただ、演出、ストーリーは、少し残念かな、

バケモノ
>>続きを読む

AWAKE(2019年製作の映画)

3.5

「こうでもしないと人間はAIに勝てない」

吉沢亮くんとライバルである若葉くんが、
違う手段、場所ではありながらも一緒に成長していく描写がとても綺麗だった。

AIと人間の対局、電王戦の結末はとても良
>>続きを読む

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

3.8

この段々謎が解けてく感じ、、最高。。
役者さん一人一人の目力がすごい。

みんな怪しい。何を言ってるのかわかんないこともあるし、とにかく不穏な空気が漂う。

人種差別ってこんな遠回しな言葉使ったりする
>>続きを読む

映画 ハイ☆スピード! Free! Starting Days(2015年製作の映画)

3.7

映像と心情の動きが本当に綺麗。
まこちゃんの声が鈴木達央さんでほんとによかった。
京アニさんありがとう!

聖☆おにいさん(2013年製作の映画)

3.6

終始ほのぼのしてて心が癒される〜
温泉みたいな映画。

当たり前の日常の中にも感謝するべきこととかちょっとした楽しみがあるって改めて気づかせてくれた作品。

星野源と森山未來が想像以上にハマっててよか
>>続きを読む

あの頃。(2021年製作の映画)

4.1

「人生で今が一番楽しいっすよ」
オタクって青春だな、、
人の学生時代を見てるような感じですごく羨ましくなった。

今はオタクに偏見がなくなってきた。
オタクが身近にある。推しにお金を使うこととか、問題
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.0

豪華俳優陣が全身全霊でやってるのが伝わってくる。
「怒り」だけでこんなに語れるものなのか。
三つの場所で全く違うことが起きてるのに、それぞれ切ないし、濃い。めっちゃ濃厚。

一つの映画で二つ以上のこと
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

Fukaseが評判通りの演技のうまさ、、
ちょっとした癖とかもサイコに寄せてた。

最初から最後まで集中して緊張感バリバリ
しかも途中うわっ!ってなるとこある!

気持ち悪くて見れないシーンあるから、
>>続きを読む

ピンポン(2002年製作の映画)

3.2

クドカンにハマっているので鑑賞。
キャラクターの個性を出すのがすごくうまい。
割と王道展開だけど、一人一人のちょっとしたセリフが生きてる。
2002年か、、この時代の映画ってなんか古くもないし、でも新
>>続きを読む

“隠れビッチ”やってました。(2019年製作の映画)

2.2

前半は割とトントンすすんで、いい感じだと思った。
中間地点から、主人公が自己中すぎてイライラしてしまって断念。
共感どころか、こんな人いるのかってぐらい自己中で、主演の人自体を嫌いになってしまいそうだ
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

初めてハウルの動く城ちゃんと見た!
こんな素敵な世界あってほしいな….
いろいろあって現実逃避したい気分だったからとても良かった。
ジブリの世界観の中でもわかりやすかったし、お上品だった!
ハウルかっ
>>続きを読む

私をくいとめて(2020年製作の映画)

3.2

「誰か私を食い止めて!!!!」
のんちゃんの魂の叫びが刺さる。

私もこうなったことあるからすごい共感した。誰かと一緒にいるのに、逃げたくなる。一人が好きだし一人が楽すぎるから、やっぱり一人がいいって
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.5

こんなに気持ち悪いのに、どんどんのめり込んでしまう。
一番最初のシーンが一番不吉だった。

部屋で四人揃って牛乳を飲んでる。もうこれだけで結構やばい。
美術がすごいよく働いてた。マネキンとか、部屋の絵
>>続きを読む

フェイス/オフ(1997年製作の映画)

4.0

久しぶりにこんなに引き込まれた!
主演二人の息ぴったりの演技で、あらすじを知らなくても、入れ替わったタイミングが一目でわかる。
散りばめてあった伏線もしっかり回収された!
怒涛の展開と完璧なアクション
>>続きを読む

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.7

学校の授業で鑑賞。
こんなに短かったんだ。
物語展開的には割と王道?というかありそうな展開なのに、もっとみていたくなる。
うっとりしちゃう映像美で、最初は写真かと思った。
二人の声がだんだん近づいて、
>>続きを読む