yukiさんの映画レビュー・感想・評価

yuki

yuki

映画(187)
ドラマ(3)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

Winny(2023年製作の映画)

4.0

2024015

私が中学生くらいの頃、「winnyを使うとコンピュータウイルスに感染するから使ってはいけない」とニュースで観たのか誰かに言われたのか、ずっとその意識があった。
しかし、この映画を観て
>>続きを読む

禁じられた遊び(2023年製作の映画)

1.4

2024014

ホラーとしては0点なんだけど、視聴に耐える作品だったのは橋本環奈が可愛かったからかしら。
タバコ吸わせないなら喫煙者の設定要らないでしょ。

それにしても中田秀夫はどうしちゃったんだ
>>続きを読む

ミスト(2007年製作の映画)

4.1

2024013

THE 絶望

絶望とはまさにこのこと。
原作者のスティーブン・キングが映画を観て、このラストを思い付いていれば…と言ったとの逸話があるけど、この映画のラストシーンとしては完璧だった
>>続きを読む

残穢 住んではいけない部屋(2016年製作の映画)

4.1

2024012

最後のシーン以外はめちゃくちゃ好みな作品。
見聞きしたらよくある恐怖体験の深淵に一歩ずつ歩み寄っていく、謎解きのようなホラー。
パニックシーンが少ないけど、それ故始終嫌な雰囲気が纏わ
>>続きを読む

女神の継承(2021年製作の映画)

3.3

2024011

「呪詛」「パラノーマル・アクティビティ」「来る」等の要素を割合強く感じた作品だった。
おおっ!と思うシーンもありおどろおどろしい雰囲気もあって良かったが、最終局面になると怖さが失速す
>>続きを読む

アナザーラウンド(2020年製作の映画)

2.6

2024010

酒は百害あって一利なしとも言われるし、百薬の長とも言われる。程々が良いんですよね。そんな教訓を得る作品。
コメディと思って観たら割とシリアスな一作だった。

飲むマッツ
落ち込むマッ
>>続きを読む

十二人の怒れる男(1957年製作の映画)

4.5

2024009

同調圧力に屈さぬ心。
最後は逆に同調圧力がかかっていた訳なんだけど。

しかし傑作だった。大学の教材とかに使われたり、本作をモチーフにした映画とかが作られる訳だ

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

3.2

2024008

パッケージのあまりのカッコよさにずっと観たいと思っていたけどサブスクに入っておらず、小銭をケチっていたけどアマプラに入ったことでやっとこさ観れた。

台詞回しがやっぱりオシャレ

ヤクザと憲法(2015年製作の映画)

3.1

2024007

ずっと観たかった一作。
暴対法と憲法第14条の矛盾(?)を映す作品で、ヒヤヒヤしながら観た。下っ端が偉い人にボコボコにされるシーンとか、作り物じゃない怖さがある。

ヤクザを辞めたら
>>続きを読む

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

4.4

2024006

やっと観れた。
レクター博士の人の心に捩じ込んで入ってくるような心身掌握術がどうにも怖い。
緊張感が凄まじい素晴らしいサスペンス作品だった

それいけ!アンパンマン よみがえれ バナナ島(2012年製作の映画)

2.9

2024005

今回のゲストキャラはまさかの黒ギャルでした
可愛かったです

ばいきんまんが主人公でした

ヴィーガンズ・ハム(2021年製作の映画)

2.5

2024004

まあまあ。
草食動物の肉は美味しくて肉食、雑食動物の肉は美味しくないと言うもんね。

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.8

2024003

金曜ロードショーで年に一回は観てるしセリフも大体覚えているのに、何回観ても面白い。
ストーリーも絵柄もBGMも演出もキャラも台詞回しも最高なのよね。五右衛門がもう少し活躍してくれたら
>>続きを読む

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

3.1

2024002

みんな可愛い

ネビル・ロングボトムも可愛い
子供の頃は特に何も思わなかったけど、最後の加点は他の人にとっては何のこっちゃらという感じだろうな

千と千尋の神隠し(2001年製作の映画)

4.7

2024001

あれは小学5年生だったか、映画館に観に行き、あまりの面白さに親にねだり3回映画館に観に行った。その20年後くらいにリバイバル上映でも観に行った。映画館で一番観た映画。

怖さと緊張感
>>続きを読む

ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(2023年製作の映画)

3.4

2023055

内容は無いけど、エンターテイメント作品としては良くできてた。
キノコ城の外観とか、マリオやってれば嬉しい要素が幾つかあって、なるほどファンの心を掴めそうだなぁと思った。

バグダッド・カフェ(1987年製作の映画)

3.2

2023054

南極料理人やかもめ食堂を思わせる、特に大事件は起こらない作品だった。
ヒス気味のブレンダが笑顔になって良かった

それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ(2016年製作の映画)

3.0

2023053

幼児向けと舐めてかかってしまい、終盤目頭が熱くなる一作だった。
ばいきんロボットがいつも通りカッコいい

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

2023052

クリスマスといえば。
子供の頃は楽しく観れたけど、ある程度歳を重ねると泥棒2人のダメージを心配してしまう

それいけ!アンパンマン 人魚姫のなみだ(2000年製作の映画)

3.0

2023051

人魚姫がアンパンマンのキャラの中でトップクラスに可愛い
食パンマンがイケメン
やはり映画版の作画が良い

福田村事件(2023年製作の映画)

4.5

2023049

有事の際にデマを盲目的に信じてしまうのは今も昔も変わらないのだなと思わされた。ネットで容易く情報を入手できる今、その利便性の反面何が正しいのかが分からなくなることも多いが、何を信じる
>>続きを読む

GODZILLA ゴジラ(1998年製作の映画)

2.2

2023048
子供の頃、父親に映画館に連れて行ってもらい観た作品。
当時はこんなのゴジラじゃない、ただのジュラシックパークだと酷くガッカリしたものだったが、それから20数年経ってもまァ似たような感想
>>続きを読む

マダガスカル(2005年製作の映画)

3.1

2023047

I like to move it, move it
I like to move it, move it
I like to move it, move it
You like t
>>続きを読む

ザ・ミスフィッツ(2021年製作の映画)

1.6

2023046

何も残らない一作。
同じジャンルの映画で素晴らしいものが沢山あって、わざわざこれを観る必要はない。

哀愁しんでれら(2021年製作の映画)

2.8

2023045

後半の失速が残念。
あんな家に住んでみたいワ。

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.1

2023044

RPGとかトイ・ストーリーを思い出した。
新しい装備や仲間、オモチャを手に入れたら古いのはお払い箱。捨てる方は良いけど捨てられた方は…というところか。
「俺はお前の成功の立役者だとは
>>続きを読む

きさらぎ駅(2022年製作の映画)

1.8

2023043

ホラー映画かと思いきやB級パニックバトル映画だった。
サトエリが色っぽい

君たちはどう生きるか(2023年製作の映画)

-

2023042

観た後に1人居酒屋でビールを煽りつつの、取り急ぎの感想。ボクはジブリ映画を観た。
あれは紛れもなくジブリ映画で、ジブリ映画の原液みたいな濃度だった。随所に散りばめられたジブリ的演出が
>>続きを読む

リロ&スティッチ(2002年製作の映画)

2.6

2023041
キングダムハーツ2では散々スティッチさんに助けてもらったけど、今まで映画は未視聴だった。

ワーゲン タイプ1が廃車になったのは悲しい

それいけ!アンパンマン ばいきんまんVSバイキンマン!?(2009年製作の映画)

3.1

2023040
やはりバイキンマンは天才。ガラクタかき集めて即席でロボット作るしそれを改良して大型化させるし…

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.6

2023039
小学生の頃に観てサメへの強い恐怖心と関心を抱かせた作品。
今観るとCGとか色々ちゃちいけど、思い出深い。
シェフがイカしてるんだわ。

シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺにゅうワールド(2023年製作の映画)

-

2023038
子どもの映画館デビュー作。
内容は幼児向けなので有って無いようなものだったけど、子どもが楽しそうに映画館で映画を鑑賞しているという事実にとても感動した。
妻にバレないようにちょっと泣い
>>続きを読む

半落ち(2003年製作の映画)

3.9

2023036

これも原作小説読んできり。
キャストがやたら豪華だった。寺尾聰の悲壮感漂う哀愁や演技は勿論、樹木希林のぽやんとした感じの演技も良く惹き込まれて、大泣き。
近しい人がアルツハイマー病に
>>続きを読む

クライマーズ・ハイ(2008年製作の映画)

3.8

2023035

10年ほど前に原作小説を読んで、たまたまCSでやってるのを観た。
真剣に働く大人たちの人間ドラマ。喧嘩しつつも協力しあう、良い紙面を届けたい気持ちがあるも締切もある。働き始めてから、
>>続きを読む

>|