「哭悲 THE SADNESS」あまりにもグロテスクなスプラッターなので万人に薦められないけど、でも、観ちゃうよねぇ。
https://t.co/xreh5R6InW
「エルヴィス」有名だけど知らなかった人なので、人となりを知ることが出来て良かったです。
https://t.co/fRNi54OegD
「ブラック・フォン」良く出来たサスペンスホラーです。誰が観てもハラハラドキドキの連続です。
https://t.co/AEdIIG1ugi
「ソニック・ザ・ムービー ソニックvsナックルズ」子供向だけどソニックが可愛くて楽しいです。ロボトニックが前回よりウザくなってるのは何故かしら。今回はズゴックに乗ってきますよ。(笑)
https://>>続きを読む
「アルピニスト」天才的なクライマーの伝説をドキュメンタリーとして追っています。凄い映像です。こんな人が世界には居るんですね。あまりにも、自分の世界とかけ離れた天才の方を見て、世界の素晴らしさを感じまし>>続きを読む
「#彼女たちの革命前夜」1970年に既にミスコンを問題視していたのは素晴らしいと思いました。
https://t.co/9GnGfbdK0i
「ゴーストブック おばけずかん」子役が素晴らしくて驚きました。とても可愛くて勇気が出る映画です。
https://t.co/o1hKSmZA9M
『「キャメラを止めるな!」リメイクと言いながら続編になってます。素晴らしい出来でした。成功ですっ!』
https://t.co/AM8w1ofspc
「ザ・ロストシティ」サンドラ・ブロックお得意のアクションコメディで軽く楽しめると思います!#アメブロ を更新しました。
https://t.co/jX8qBu3pxO
『「メタモルフォーゼの縁側」地味な雰囲気だけど素晴らしい映画でした。これは見逃さないでください。』
https://t.co/esbzB9behg
『「炎の少女チャーリー」私は旧作の方が良いと思いますがザックが父親役なのでその部分だけ推しです。』
https://t.co/3nQ84zpd8R
「峠 最後のサムライ」幕末の改革者だった河井継之助、映画観るまで知りませんでした。ごめんなさい。
https://t.co/4QEsuB7H0E
「ウェイ・ダウン」宣伝していないけど面白い映画でした。私は推しです。続編も作って欲しい!
https://t.co/kzwpTHeFBG
『「わたし達はおとな」おとなになり切れていないのに大人の顔をしているとしっぺ返しを受けますよ。』
https://t.co/YWZhMqKGZF
『「鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー」今回もキャラはピッタリで満足でした。早く続きが観たい!』
https://t.co/ckjIAqzRjy
「ドラゴンボール超(スーパー) スーパーヒーロー」今回は悟飯とピッコロがヒーローかな。強いですよ。パンがかわいいです。
https://t.co/r5CmGq1VHV
『「義足のボクサー GENSAN PUNCH」単館系の映画だけど、実話を基にした良い映画です。主演の尚玄さん、イケメンだったぁ。』
https://t.co/3kakr0yJER
『「妖怪シェアハウス 白馬の王子様じゃないん怪」面白い内容だったんだけど、映画にする必要あったの?』
https://t.co/XVO2n4hV7v
「X エックス」懐かしいスプラッターホラーの王道を再現してくれました。嬉しかったぁ。タイ・ウェスト 監督ありがとう!
https://t.co/P7HkSjtg7L
「君を想い、バスに乗る」先立った妻の願いを叶えるためにバスで旅に出るお爺ちゃん。優しい映画です。
https://t.co/QHEGZqUmI4
「劇場版 からかい上手の高木さん」中学生の初々しい日常が描かれていて、とっても懐かしい感じです。
https://t.co/7RUfESRWv0
「恋は光」青春恋愛映画だけど良く出来ていて面白かったです。アイドル映画ではありません。
https://t.co/ffox2Cdqt3
『「リコリス・ピザ」1970年代のちょっとモッタリした時代が人に優しさを与えているように見えました』
https://t.co/an6kHDDJjx
「#わたしは最悪。」優柔不断だった女性が成長し、ひとりで生きていけるようになっていきます。
https://t.co/wHZRiYh63a
「#ALIVEHOON #アライブフーン」eスポーツとドリフトレースどちらもチャンピオンになれるのか!面白かったです。
https://t.co/4uMmcpZYJj
「太陽とボレロ」音楽と映像は美しいのですが、ちょっとストーリーが読めてしまって残念でした。
https://t.co/nWhEPFkfZW
「帰らない日曜日」身分の違いで幸せのレベルが決まる訳ではない。本人の気持ち次第なんじゃないかな。
https://t.co/z0VvVLPDKw
「はい、泳げません」この映画感動作でした。こんなに良い映画なんだからもっと取り上げて欲しいなぁ。私、泣いちゃいました。
https://t.co/SfQpp6c0oG
『「冬薔薇(ふゆそうび)」親の心子知らずというけど、どうしてこんなにも想いが伝わらないのかしら。』
https://t.co/cWp5PtABUD
『「オフィサー・アンド・スパイ」いつの時代も偉くなると汚い事をしちゃうのかしら。真実を伝えなきゃ。』
https://t.co/ftqzPGDhSM
「極主夫道 ザ・シネマ」TVドラマを観てからの方が良いです。内容は無いですけど笑えます。脳を空っぽにして笑って来て!
https://t.co/3Fmty86nlq
「PLAN75」人間が”生きる”という権利を奪われるような国は間違っています。命は神の領域です。
https://t.co/TzhcC0J6WT
「ベイビー・ブローカー」赤ちゃんポストに置かれた子供はどうするのが一番しあわせになれるのかな。
https://t.co/sg1PSnMdaN
「きさらぎ駅」あまり期待していなかったのですが、それが良かったのか楽しめました。こんな話、2ちゃんねるにあったの?
https://t.co/uDU9yTVwYw
「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」ファーストガンダム 愛の私は再度観れるだけで幸せです。
https://t.co/k5wIwOVT4E
『「神々の山嶺」生きるために山に登る。彼らにとってはそれが前に進むことなんです。止められません。』
https://t.co/B6vrpcWBqw