ケンジーとディークスの関係が気になりすぎて、もはや事件の解決がサイドストーリーに。。特に4-23,24,5-1の一連のストーリーは2人の切ないシーンがありつつも、ぐっと距離は近づいた気がする!今シーズ>>続きを読む
ケンジーとディークスのやりとりがこのドラマの一番のみどころになってきた。ヘティが外に出ると、毎度魅力があらわれるな、と思ったシーズン
ケンジーとディークスがどう考えてもくっつく未来しか見えないのに、特に全然進展しない…でも何はともあれ2人のやりとりは大好物!
ケンジーを大切にしている姿を見ると、ディークスがどんどんかっこよく見えてく>>続きを読む
1話完結型で、どんでん返しもあるけど、それ以上にメンバーのやりとりがクセになる!
フランスの芸能界は比較的閉鎖的なのかもとか、大物芸能人を扱うのって大変なんだろうな、とか
ドタバタ劇を楽しみながらもいろいろ考えをめぐらせるのも楽しい。
今までフランス映画ってオシャレだけど、とっつき>>続きを読む
ブランチでラブストーリーとして紹介されていたけど、恋愛模様以上に、人と人の関係性や仕事への向き合い方に考えられる要素が多くて、そちらにうるっとしてました。綾野剛さんの空井、、気づいたら好きになってしま>>続きを読む
コレット美しい。イシャムがセクシー。
欧州の俳優を知っていたらもっと楽しいと思いますが知らなくても十分楽しいです
テンポよく進むので飽きずに見ていられます。アンドレアみたいにパンツで仕事をどんどんこなす女性はやはりかっこいい。
シーズン1よりも時間軸が増え、難しかったのと、伏線にはあまり関係のない殺しのシーンが多すぎてちょっと疲れてしまった。
しかし、重層構造の謎は今回もやはり面白い。
エルシーが好きなので嬉しさと悲しさと>>続きを読む
最初はビックバンセオリーほど笑えないけど、キャラクターに愛着が湧くし、もう少し見続けようかな、くらいでしたが
後半は全員いい味出してて、一気見!
ペイントボール大会の回は特に、アクションぽく演じている>>続きを読む
何かに全力で取り組むには他のすべてのことは切り捨てないと無理だ、ということなのかなーと思ってしまう内容だった。意思強い、を通り越したような強さでないと、あの時代には財をなすことができなかったということ>>続きを読む
急展開というよりは、じわじわと話が進んでいくのに、気づくとホロっとさせられる。
エヴァンが大好きなので、このシーズンはショックと寂しさが大きかったな…
1話のケイシーのところにダグが戻ってくるとき、10話の水族館、ペイジのスピーチ、3回も泣かされてしまった。みんなが不器用ながら思いやりあっていてじわじわくる。
子育てって大変だけど、こんな風に子供が成>>続きを読む
サムだけじゃなくて、登場人物はみなどこか不器用なところが描かれていて、だからこそ憎めないキャラクターばかりの作品
ダークな世界観とどのシーンも伏線ぽくて多大な注意力を必要とするがゆえ、1時間くらい見ると疲れ果てるけれども、
作り込まれた世界観に引き込まれます。
シーズン1で新しい自分を発見した主人公たちが大人になっていく様子が見事!
4話目からはまってきた。
かなりこじらせた主人公たちだけど、
自分が特別でないと気づいたりすれ違ったり
青春時代の体験を見事表現してる作品。
大好きなシリーズですが、シェルドンの性への興味がとまらないのがちょっとショックだったシーズン。
レナードがペニーと付き合ってる時期のほうが面白い。
段々くせになってきて、ずっと笑ってることも少なくない。20分一話なのに、気づいたら数時間たってしまう。