ゆりさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

トイ・ストーリー3(2010年製作の映画)

4.0


最後泣きそうになった、、

ロッツォも100%悪いやつではないんだろうな、みんなが幸せでいてほしい

トイ・ストーリー(1995年製作の映画)

3.8


はじめはどうなることかと思ったけど最後平和でよかった

101匹わんちゃん(1961年製作の映画)

3.6



ずっと可愛いで溢れてた

クルエラの目イカれてて怖かった、、
映画も見てみようかな〜

アフリカン・ドクター(2016年製作の映画)

3.7


この映画では書ききれない辛いこともたくさんあったはず、、、

普通にいい映画だと思った

シターラ: 夢を抱け、少女たち(2019年製作の映画)

3.6



シンプルな構成だけどメッセージ性がある

文化や宗教、国でたくさんの違いがあるから一概に全部間違っているとは言いづらいけど、童児婚は失うものが多くあるような気がする、、、

存在のない子供たち(2018年製作の映画)

4.2



とても考えさせられる映画だった。

最後、ゼインが電話で言っていたセリフがグッときた。

レバノンについてネットで調べてみたいと思った、とても興味深い国。

ヨナスめっちゃかわいい、、、

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

4.1


罪を犯してない人々が確定した証拠もなく人種や外見で判断され罪を被せられるのが辛かった。

先日、黒人男性が白人警察官に殺されて一年が経ち、この映画でもそうだったように警察官がこんなにも差別的でいいの
>>続きを読む

ズートピア(2016年製作の映画)

4.0


感動した

〇〇人だからこうとか〇〇の人だからどうだとか決めつけるのダメだね。
個人を見ることの大切さを改めて感じた。

歌いいね、アミちゃんもシャキーラも。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

4.2


音楽が絶妙

めっちゃ好きな映画だった
最後切ない、、

なんでこんな評価高くないんだろ?
人の感性はそれぞれだけど私は好き

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

3.9



何回見ても素敵な話
最後めっちゃうるってくる

海の下の世界があるのかもって想像したらわくわくするよね〜

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

4.3


日本でも明治時代ぐらいまで、女性の生理は穢れとされ家の外に小屋を作られてそこで生理が終わるまで過ごしていたというのを大学の民俗学で学んだ。宗教や文化の発展の違いもあると思うし、一概にこの映画に出てく
>>続きを読む

隔たる世界の2人(2020年製作の映画)

4.0

 
自分が自分に生まれ、ただ生きているだけで死がこんなにも近いというのが恐ろしい

こんなことをいつまでも何度も繰り返すんだろうか、、、、、、、

短いのにわかりやすく、また学ぶことの多い作品

グローリー/明日への行進(2014年製作の映画)

3.9


キング牧師の言葉が刺さる
キング牧師って名前は知ってたけど何をした人か詳しく知らなかったから知れてよかった。

シルバニアファミリー 空飛ぶみんなの大きな夢(2019年製作の映画)

3.6


なんで見たのかわかんないけど後悔はしなかった。かわいい。シルバニアファミリー集めたい。

招かれざる客(1967年製作の映画)

3.5



そもそもの前提として、
娘が出会って10日で結婚したいと言い出して
今すぐ許可して欲しいだの結婚を強行するだの言われたら誰でも反対するのでは、、?

ドアロック(2018年製作の映画)

3.4


コンヒョジンさんってこういう役?(大人しくてモテる)多い気がする、、、
あ、この演技前も見た!みたいな


ストーリーもありきたり!だけどちゃんと怖い

アパートに1人でいる時に見なくてよかった

それでも夜は明ける(2013年製作の映画)

4.1



苦しくて目を背けそうになるシーンも多々あるが、歴史を知る上では見るべき映画だと思う。



去年の白人による黒人殺害のニュースが大問題になった時に、ビリーアイリッシュがインスタに投稿した#blac
>>続きを読む