Yuyaさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

Yuya

Yuya

映画(374)
ドラマ(0)
アニメ(0)

罪の声(2020年製作の映画)

4.0

面白かった。

実際に起こった事件(グリコ・森永事件)を元にしてて、話でしか聞いたことなかった当時の描写とかをイメージすることができた。

自分勝手な正義感で周りを巻き込んでしまってはだめ。

関西弁
>>続きを読む

まともじゃないのは君も一緒(2020年製作の映画)

3.7

「普通」じゃなくてもいい。
当たり前のことだろうけど、今の世の中では周りに合わせなきゃいけないことの方が多い。
マイノリティがどうしても弱い。
だからより多様性を受け入れていこう。
的な意図が込められ
>>続きを読む

そして、バトンは渡された(2021年製作の映画)

4.8

はー、泣いた。

ほんとに心温まる話。
登場人物の想いがしっかり伝わってた。
久々にいい作品と出会えました。

3月のライオン 後編(2017年製作の映画)

2.9

終わらせ方が残念。

原作続いてるから無理やり終わらせるしか無かったんだろうけど、勿体無さを感じてしまいました。

トリコ 3D 開幕!グルメアドベンチャー!!(2011年製作の映画)

1.5

うん、微妙です。
見続けるのキツかったから映画館行かなくてよかったな。

orange(2015年製作の映画)

1.0

シンプルにつまらなかった。
1本通しで見るのもしんどかった。

原作は面白かっただけに、なんでこんなつまらないんだろうか不思議。

僕のワンダフル・ジャーニー(2019年製作の映画)

4.8

ペット(特に犬)を飼ってる、飼ってた人にはぜひ観てもらいたい作品。

前作もだけど相変わらず良い。

何回観ても飼ってた犬を思い出して泣いてしまう。

くれなずめ(2021年製作の映画)

2.8

ところどころよく分からないところがあった。

最初の方のカラオケでは自分が死んでるか疑問に思ってたのに、いつの間にか確信して普通に受け入れてるし、
フェニックス?のとことかは何がやりたいのか伝わらない
>>続きを読む

少林サッカー(2001年製作の映画)

3.2

某サッカーアニメは「さすがにこれはないだろ」って思っちゃって好きじゃないんだけど、少林サッカーはなぜか受け入れられるんだよなー。笑

くだらなくて好き

ルパン三世 カリオストロの城(1979年製作の映画)

4.3

久々の視聴。
やはり良い。

最後のシーンはもちろんいいんだけど、
城の外に出たことないクラリスに国旗のマジックを見せて世界を教えてあげるところが好きすぎます。

百瀬、こっちを向いて。(2013年製作の映画)

3.0


あんな可愛い子と手繋いだり、髪切ってもらったりしたらそりゃ好きになっちゃうよな〜

直接的に好きって言わないことも、二人がその後結ばれないことも、個人的に好きでした。

ただ、映画としては何も起こら
>>続きを読む

マスカレード・ナイト(2021年製作の映画)

4.0

いやー、面白かった。

原作読んでないから素直に楽しめた。

木村は木村でした。

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年製作の映画)

3.2

原作ファンとして鑑賞。

後々伏線回収するところは白黒映画になってたりと細かな演出がいいと思った。

未来のミライ(2018年製作の映画)

1.5

あまり面白さが分からなかったなー

最後のひいじいじとひいばあばが結ばれる要因になったとこが伝えたかったことだとしても、前半部分との繋がりが感じられなかった。


全体的に残念でした

映画 賭ケグルイ 絶体絶命ロシアンルーレット(2021年製作の映画)

2.0

今まで面白かっただけに少し残念だった。

イカサマって言っていいのか分からんギャンブルのやり方ばっかだったし、いい意味での裏切られた感が少なかった。

次回作は原作の通りっぽいし、次に期待です。

>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.0

20代のうちに観れてよかったと思う。

理想と現実がしっかり描写されているし、自分は男だけど女性側の気持ちも分かるように作られていました。

視聴者として観ると、この言い方はダメだろーとか思えるんだけ
>>続きを読む

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.8

相変わらずラスト30分の種明かしが面白い。

海辺の長澤まさみ綺麗すぎでした。

コンフィデンスマンJP ロマンス編(2019年製作の映画)

4.2

これは面白い!!

今までドラマとか観てなかった事をすごく後悔。
すぐ全部観ないと。

伏線回収が何重にも入り組んでて、最後まで楽しめる内容でした。

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.5

実写映画の中では当たりの部類だと思いました。
原作が元々飛んだ世界感ではないし、(タイムリープ以外)すんなり受け入れられました。

イケメンばっかの中で特に
山田裕貴がはまり役でした

僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ワールド ヒーローズ ミッション(2021年製作の映画)

4.5

前作が良かっただけに、今回のハードル高いだろなーと思っていたけど余裕で超えてきた。

オープニングから全員カッコ良すぎるし、デク、かっちゃん、轟くんの信頼関係も伝わるし、ロディとデクが徐々に打ち解けて
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.3

反抗期でちょっとしたことで親と口論になったことだったり、
大人になって独り立ちしてから気づける親のありがたみだったり、
観る人の年齢や環境によって感じ方が違くなる作品だなと思いました。

たった一人で
>>続きを読む

アイネクライネナハトムジーク(2019年製作の映画)

4.2

大きな事件とかは起きないけど、その分登場人物の心情がちゃんと描かれててほっこりする映画でした。


あの時、あの場所で出会った人がこの人で本当によかった。って後で思えるのが一番。

素敵な言葉だな〜

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.0

久々に視聴

小さい時に見たワクワクドキドキがあまり感じられなくなっていた。

ストーリー的には好きだし、家族が一致団結するとことかは良いなーって思いました。

ブレイブ ストーリー(2006年製作の映画)

3.3

小学生ぶりの鑑賞
あの頃は面白かったなーぐらいの感想だったけど、改めて見たら割とちゃんとしたストーリーでした。

Aqua Timezやっぱいいなー

屍人荘の殺人(2019年製作の映画)

1.0

全体的に残念だったかなー
ミステリー映画とゾンビ映画どちらも中途半端だった。

途中の描写で犯人分かっちゃうし、
ゾンビテロの理由も分からないし、そもそも描写に迫力無いしでおすすめポイントがなかった。
>>続きを読む

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.2

映画だから仕方ないとは思うけれど、個々のストーリーが少し薄く感じてしまった。

演奏のシーンは映画館で観てれば迫力あったんだろーなーと後悔。

松岡茉優の演技好きだなってなりました。

あの頃、君を追いかけた(2018年製作の映画)

3.4

途中途中の転調とかは、ん?ってなるとこもあったけど、終わり方わりと好きだった。

学生時代の友達といつまでも馬鹿やれるのっていいよね