yuさんの映画レビュー・感想・評価

yu

yu

映画(35)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • 35Marks
  • 39Clips
  • 0Fans
  • 0Followers
  • 0Followings
  • List view
  • Grid view

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

4.6

コナンの中で好きな映画の上位に入るレベルでおもしろかった
警察学校組最高すぎかっこいいな

ウエスト・サイド・ストーリー(2021年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

トニーがどストライクの顔すぎた

やっぱり人種差別とか移民に対しての受け入れ方とかの話は色々観てる時に考えさせられる映画
映画の中の会話を聞いてると、自分自身が1番自分達のことを差別してるんじゃないの
>>続きを読む

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

4.7

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ好きな映画
非現実的だからこそ入り込める面白い

普通展覧会?美術館?的なところで知らない人から話しかけられたら、しかも名前知られてたらもう逃げるレベルで怖いけど
なんかそこも日本と外国の捉え
>>続きを読む

ノイズ(2022年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんかそうなるんだろうねって思った
最後は気持ち悪かった
こういう変な仲間意識?というか全員仲間よそ者は受け付けない!みたいなのって日本すんごいよねなんでなんだろう、すごい嫌い

普通に怪しい容疑者の
>>続きを読む

チョコレートドーナツ(2012年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

めっちゃ切ない

何故同性なだけでここまでの差別があるのだろう
まあ少し昔の映画だから今はここまででもないかもしれないけど、でも差別が残るのも事実で
だいぶ理解が進んでも一生こういう社会からの目や偏見
>>続きを読む

昼顔(2017年製作の映画)

3.5

そうなるんだろうなって終わり方
こうやってまあまあ美化されることが多いから浮気とかに悪いイメージないままする人多いんだろうね

海底47m(2017年製作の映画)

3.9

もちろんサメへの恐怖もあるけどそれよりなによりそっちかい!てなった
最後までハラハラして面白かった

娼年(2018年製作の映画)

3.3

性癖は多種多様だと改めて実感させられました

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

4.3

本気で好きになったのがただ女性だった、それだけ
一般的ってよく言葉として使われるけど、誰が決めたのその一般、って感じ自由に生きるのが1番なんだけどなかなか難しい

ふわふわしていなくなっちゃう感じとか
>>続きを読む

子宮に沈める(2013年製作の映画)

3.7

実際にあった話だから怖いよねって感じ
こんなこと普通に出来てしまう親がいる現実と、こういうことをされてるかもしれない子がいるんだっていうのを考えるとまじでいろんな人に見てほしい
周りの目で助かる命もあ
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

3.0

ぐろいけど謎解き感があるのが面白い
そもそもなんでここに閉じ込められたのか

ドント・ブリーズ(2016年製作の映画)

3.5

終始ドキドキハラハラ面白い
一見おじいさんは悪くないように見えるし実際そんな悪くないんだけど最後めちゃ気持ち悪い、は?ってなった

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

3.4

生々しい気分悪いとき観るの良くない
映画としては面白いぐろい

きみの瞳(め)が問いかけている(2020年製作の映画)

3.8

そこ繋がるんだうわって感じだった

とりあえずめっちゃ泣いた

見えない目撃者(2019年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

サスペンス系で1番好きかも
ハラハラドキドキしたりこっっっわって思ったり画面の前でくるくる来る!!!って焦ったりザ、サスペンスって感じ
個人的には通話しながら逃げてて正面にいるとこ、展開的にいるってわ
>>続きを読む

十二人の死にたい子どもたち(2019年製作の映画)

3.0

内容は面白かった
もっとなんかグーーっと盛り上がるところあったらもっとハラハラしたかなと

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

めっっっっちゃもどかしい観てるこっち側はほんとにほんとに早く言えよ!!!ってなる
けど本人の立場だったらこの1番お互い近い存在すぎて、言って終わるくらいならっていう考えもわかる
でもさすがにお互い言わ
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.5

こういうの嫌いじゃない
最後の方ぐろすぎてもはや気持ち悪い通り越して面白くなってくる(?)

8年越しの花嫁 奇跡の実話(2017年製作の映画)

4.6

このレビューはネタバレを含みます

佐藤健が1人で車で悔しそうに悲しそうに泣くとこで毎回もらい泣き号泣する

何回観ても泣ける切ない

実話なのが信じられないくらいな純愛、こんな待てる愛してくれる人いるんだ

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

2.7

菅田将暉と小松菜奈が好きだから観た
漫画の世界観作るってやっぱ難しいのね

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.4

タイムリープ?なんていうの?これ

すれ違っていないようで
すれ違わざるを得ない2人
めっちゃ哀しかった

イニシエーション・ラブ(2015年製作の映画)

3.5

うわ、やられたそういうことかよ の一言
たっくんどんまい

キャラクター(2021年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

とりあえず演技派すごすぎ大迫力
小栗旬刺されたシーン映画館で小さく声出た怖かった

菅田将暉の環境の変化が印象的
アパートの小さい家からあの大きいマンションの2階もある家
その違いは何を表してたのかわ
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

リアルな部分とそうでない部分含めて素敵な映画

大好き!一生一緒にいる!みたいな恋に溺れてる感じのとこも、将来のためって言って離す親がいるとこも、結局戻ってくるっていうとこもなんかいいなあって夢みたい
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Beginning(2021年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

最強最高のアクション

とても哀しい過去
が明らかになる最終章

剣心のどんどん人間味を帯びていく顔つき、動作がとっても個人的に好き
やっぱり幸せを感じると人間ってこうなるよねって感じした
だからこ
>>続きを読む

るろうに剣心 最終章 The Final(2021年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

もう4回くらい観た

全員がそれぞれ心を痛めている何かがあって
でもそれを理解するのは難しくて
それでも寄り添おうとする、ごめんって謝れる剣心は強いなと
剣を受けたのも償いだとしたら本当に一生かけて償
>>続きを読む

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

綺麗に表現した感6割
本当の部分2割
表現されてない部分2割
て感じ

成田凌の不器用さ、相手が理解してくれないもどかしさ、周りの雰囲気や感じ、は表現されてるようで綺麗すぎてるかなと
ほんとはもっと辛
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

3.2

あんまりスッキリしない終わり方だった
成田凌クズだなぁ、、って印象が最初から最後まで続いたけど
でもまじで女性の方はリアルすぎ
自分もほんとに愛してたらこうなっちゃうのかなって感じた
どんどん沼ってい
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

その名の通り
花束みたいに華やかで綺麗で
でも"花"らしく散っていった恋
お互いの価値観が合っていて
お互い一緒にいたくて一緒にいたはずなのに
いつの間にかすれ違ってるふたり。
生きていく上でやらなき
>>続きを読む