元ネタはきっと怖いに違いない
自分の中では不動産屋の赤い女
江口のり子が主人公だった…
ラストは目もくらむような
ファンタジーマジックバトル!
エクスペリアパトロール!
元ネタはきっと怖いに違い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
この2人だとついダブルフェイスやモズが脳裏を…好きなタッグだけど
お嬢さん、学校にも通ってて逃げる機会いくらでも…って違うんよな!あれだけ日常ひねり潰されて侵犯されて家族皆殺しで、ストレートに狂うわ>>続きを読む
先に行かせた仲間の尻ポケットに
ねじ込む妻への最後の手紙…
全員では逃げきれないってシーンで
ひとり残って犠牲になるの泣ける
そして発狂しそうになる
サメめちゃくちゃ出かかったす!
このレビューはネタバレを含みます
印象的な赤い扉のビジュアルとは別に、暗闇に向かって犬が吠えているポスターがある。
何も写ってないのに
確実に何かがいる感
すごかっった…
恐怖心の正体は不安だと申しますが、まさにそれの極致。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やべー
ちょっと会話のテンポ改善されてる!
説明のはさみ方の唐突さは健在か…
今回は舞台がサバイバルではないので
余裕をもって水着を堪能できたかな
前作でも謎に感じたけど
「日光浴」と言いつつビキ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
このテンポとセンスの悪さは、他では味わえまいて。
吹き替えた声優陣も大変だったろうな。
ビキニ2人の水ぱちゃぱちゃシーンとか。早よ来いサメ、とまで思ったわ。
開始10分でタイトルカット
緊張感のあ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
クエイ作品を探していたら「これを」と差し出された。ふむ。
ファンタジーな世界の住人が、自分と同じサイズの人間の人形を作る。ひえ。
人目線だとめっぽう不気味な彼女を、よってたかって愛でる…服もあつら>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
夜を照らすグリーンと赤の照明が
なんともサイバーパンクだね!
ファンタジーぎりぎりの飲み屋は
海外の観客を魅了しそうだし
あそこの常連になりたい
四を崇めるのは少しだけわかるね
三じゃ少ない、五だ>>続きを読む
引くほど内容を思い出せない
ただ、公開時か円盤リリース時に
テレビ誌の裏表紙に広告が打たれてて
「いいビジュアルだなあ、観るぞう」と
強く誓っていたのだがしかし…
サラリーマン出向先で王様に…
背>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんというか
よかった、よかったんだけど
強く印象には残らなかった…
地味だとかじゃなく何だろうなー
左脳の隅にレクターがチラつくからかな
これだけ鮮明に未来が予見できたら
とりあえず自暴自棄にな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
よくぞハッピーエンドに…喝采
光に包まれる森のラストカット最高
タイルに広がる鮮血
解体される四肢
こんなにしっかりと牛の首とぶの
「世界残酷物語」以来なんだがー?
いや、これは処理なのだ…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
監督は安置所で見た遺体から
「顔面を撃たれると眼球が回転する」
という知識を得て作中に活かしたそうな
ファンタジーを描くにも
対比させる現実は忠実に細密に…
なんとも容赦ない暴力描写でしたね
タ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ミッドサマーのあとに鑑賞
「ホッハー」の呼吸もそうだけど
舌鳴らしとか、ついやってみたくなる。
お上手ですね、監督。
えっ妹…
妹よ妹よ、まじか。
ラストまで彼女に怯える気満々でしたが!
どうな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ホッハー!
花冠のっけて輪になって踊ろう
ホルガに生まれてたら「えっ元気なのに、もっと長生きできるのに、おじいちゃん冬が終わったらダイブして死ぬの?」とか思いもよらんのかなあ
ペレは村を出てるけど>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
昔テレビで観て、クローディアの壮絶な死しか覚えてなかったので再鑑賞。
クローディアの壮絶な死ぃぃ!!
やはり結局、そこ!
不老不死になる年齢って重要だな…
心は何百年と歳を重ねるのに
永劫、幼い>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最期、そのシーンや泣き崩れたであろう家族を描かなかったことで、エンドロールがより胸に迫る。
もし善と悪が戦っているなら
終わりがあったかもしれない
でもお互いに己の正義がある
掲げている旗の色が違>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
もうダメか、もはやこれまでーを
何度ものりこえる父!娘!犬!
倒れてる親父さんを見た時ぁ
正直、もうあかん思て…
しかし意識を取り戻してからの生命力よ
そして星一徹ぶりよ
「飛雄馬、ワニより速く>>続きを読む
m-floの曲は何故に冒頭ボーリングの音が入ってんだろうかと、長らく思っていたがこういう事か。
黄色い服の人物が画面奥に見切れるだけで、ささ幸子かっ?!と身構えてしまう。
しゃぶりたまえ
このレビューはネタバレを含みます
いつまでも理想追ってんじゃねえよと
つまらん現実の中で夢捨てやがっての
どっちも少しずつ共感できる争い
だいぶ醜い上にこじらせた争い
ちょいマニアックなヤツを…と
映画好きのアーティストさんに
リ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
奥さんお花畑やなあー
清々しいほどに!
まさか先住パラサイトがいたとは…
そして作品一のキーマンだとは…
土砂降りの中
雨水とともに坂をくだり
下へ下へと帰っていく惨めな逃亡
やるせない
ある>>続きを読む
原題は「Sully」
それほど連日報道されてたんだろうな
機長の名前が…
邦題もわかりやすいけど
まさかあの後こんな風に追及されてたとは
たまげたね、先に起こるすべてを把握してこなすシュミレーシ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
終始おもしろさが充満してる
作品はみんなで作りあげる物なのだ
みんながみんな我を通し
こだわりを貫き
辻褄をあわせ
技を集結させた結果
シカゴのダムは決壊し
漁師の寅造だったドナルドは
スペースパ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
洋画における日本像もここまで追いついてくれたか…そうそう、街角には舞妓はんやなくてメイドはんや。
そうそう、タクシーの窓には爺さん張りつく張りつく。
おへー!
誰が踊り食いオーダーした!?
アバン>>続きを読む
地獄が一部屋
地獄が二部屋…
くれぐれもホテル側に感情移入しないように
め、めんどくせええー
ジャンキーがジャンキーを介抱すな
金払ってこんな具合なら、素面でタイガーバームガーデンをまわった方が楽>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これは舞台でやった方がいいのでは
映画には終始高すぎるテンションと、たたみかけるような会話シーン、連続する濃いめのギャグ…舞台でやったら合うんじゃないかなあ。
タイトルを見たとき「もう勝ったような>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
犬鳴村鑑賞後、二度と清水村には来るもんかと誓ったが、人間とは戻ってきてしまうものだ。
前作を超えたな…
ツッコミの量がだよ!!
コトリバコの解釈だいぶ違うな…
箱だけにしぼったら怖かったのでは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
開始10分ほど会話もなく
穏やかでつつましい暮らし
ああ、このまま草原を渡る風の中、夫婦が歳を重ねるドキュメンタリーでも悪くないな。
…生まれたけど
出産時にわー!って全貌を見せないの素晴らしい>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヤラセという言葉を使うのは野暮かな、というほどの確立されたジャンル。
イギリスの皆々様に捧ぐオープニングは
続編ならではの皮肉の詰め合わせ
しかしメヒコだ
最高だ
カラフルな風船に囲まれてあんな>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
虚実まじえて半フィクション
混ぜ具合が一流といいますか
皮肉の効かせ方が最高といいますか
最も嘘くさいカーゴ教でのフィナーレは流石…今でこそネタバレだレビューだwikiだと検索し放題だが、当時はま>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
人生で一度でいい
ラストでの2人のような
幸せなハグをしてみたい
トイレの件はぞっとした!
ホストは間違いなくドクのピアノに感動し、心から讃えてる…のに!
黒人は我々と別のトイレを使うべき>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
※映画カテにて「免許の更新が近い…テンションあげるためにドライビングシーンが印象的な作品を教えてほしい」と質問したところ、すすめてもらった3本のうちの1本
本当あんがとね!
最高なの挙げてくれて!>>続きを読む
※映画カテにて「免許の更新が近い…テンションあげるためにドライビングシーンが印象的な作品を教えてほしい」と質問したところ、すすめてもらった3本のうちの1本
たしかにカーチェイスシーンすごー!
大>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おい!マイクどんな性癖じゃ!
全員好きだった
全員いかしてたのにオイイ!
いつもの面子
くだらない会話
いきつけの店での飲み
こういう何気ないやりとりが(長いけど)キャラを色濃くするのかも…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
名作って手が出しづらいけど、観てよかった!熱狂的支持を集めるのわかる
オープニングの画力は凄まじい
当時はさらに衝撃的だったろうな…
ホームレスからのリンチはわかるけど
しかし、あの2人がポリ公に>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初めて会う孫を歓迎してくれる祖父母
優しいおばあちゃんの手料理
焼いたクルミ
楽しいかくれんぼ
半ケツ
力強いおじいちゃん
赤の他人を尾行だと思い殴りかかる
幻の仮装パーティー
そりゃ老人の奇行>>続きを読む
シティーハンターが海外で実写化〜?
いやいや昔ジャッキーがさぁ…
山ちゃんが吹き替えてるのか
神谷さんじゃないのが絶妙かも
ふーん観てみるかー
めっちゃくちゃ面白かった…
笑い散らかした…>>続きを読む