やーいさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

やーい

やーい

映画(74)
ドラマ(4)
アニメ(0)

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

私これ好きですね
実話に基づいてんのやばいあまりにも華麗すぎる

search/サーチ(2018年製作の映画)

3.5

話は途中で読めたところはあるけどパソコンの画面だけで話を展開する発想が良い

君の名前で僕を呼んで(2017年製作の映画)

4.3

切ないよー!切ない!!!ずーっと映像綺麗なのも全部切ない
北イタリア、文化と自然と全てが詰まった街で、複雑な感情がぐるぐるしてるのが演技から伝わる。
あの街並みの中で自転車で走ったり、読書したり、スポ
>>続きを読む

シング・ストリート 未来へのうた(2016年製作の映画)

3.9

登場人物のキャラがそれぞれ立っていて可愛くて、世界観と合わせてとても好きだった。
普遍的な青春を描いていて、映画の流れに上り下がりが大きくあるものではない。だけど、友情や恋など青春の輝きを感じられて良
>>続きを読む

はじまりのうた(2013年製作の映画)

3.8

グレタが歌を披露するところを目にしたダンがその歌の良さに、本来は動いていない楽器から音が聴こえてくるシーンはドキドキしてすき。
街の郊外でバンドでデモを撮るシーンは、みんなが純粋に音楽を楽しんでて素敵
>>続きを読む

最強のふたり(2011年製作の映画)

4.0

予告をチェックせずに本編を観たので、フランス映画だと知らなくて驚きました。
障がいなど全てを乗り越えて対等に親友のような関係を築く2人に心打たれたなー。最後に2人がお互いの顔を見て微笑むシーンが好き。

グレイテスト・ショーマン(2017年製作の映画)

4.3

ミュージカル映画が大好きなので、上映が始まるずっと前から観に行こうと決めてた。
まず、映画館で観て良かった〜!!!
大きなスクリーンとスピーカーで観ると、まるで目の前でショーが繰り広げられているかのよ
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.6

洗練された映像の撮り方や基本的には特別な効果音を加えず、淡々とストーリーが進んでいく中で絶妙なタイミングで流れるクラシックが何とも言えない不穏さ、気持ち悪さを作り出していた。
ギリシャ神話が元になって
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

3.9

中学生の頃友達と一緒に見て、鼻水も涙も大量に流しながら見た。どの瞬間を切り取っても良い画が広がっていると言っても過言ではないくらいに映像も好みだった。この作品でレイチェルマクアダムスさんに落ちた。

セッション(2014年製作の映画)

3.8

視聴後の感覚を言語化するのが非常に難しいやつ。完全にゾーンに入った音楽家たちと同様視聴者側にもゾーンに入って集中して映画を観させようとしてくる感じ。
狂い、怒り、さまざまな感情が見事に表現された演技が
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.9

始めは目の前で繰り広げられる映像の流れを理解できず、ん?となっていたが、だんだん理解が追いついてきて、最後のオチでは裏切られた。この感覚は1回目の視聴でしか味わえない。2回目以降はあくまで理解を深める>>続きを読む

セブン(1995年製作の映画)

3.9

ダークでサイコホラーな世界観が見事に全シーンに含まれてた。猟奇殺人で一定のグロさがあり、遺体を部分的に映したりすることでエグさが増してた。最後ね、うん、あーーーーーーってなる

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ジュールズの会社のオフィスの雰囲気がとても素敵で、こんな企業で働きたいという気持ちでいっぱいになった。そんでベンは紳士すぎるね!!よく観察していて仕事もできるけど、堅物じゃなくてユーモアや優しさに溢れ>>続きを読む

グランド・イリュージョン 見破られたトリック(2016年製作の映画)

3.9

催眠術強すぎやんとも思いながら、1作目に引き続きワクワク感を与え続けてくれる作品だった。CGをほぼ使っていないらしい!さすがにすごい

グランド・イリュージョン(2013年製作の映画)

3.9

この映画を観た時はまだマジック系の映画を観たことがなかったから、新鮮でドキドキしながら観たのをすごくよく覚えてる。スピード感もよくて圧倒されてとにかくどきどきする。

コードネーム U.N.C.L.E.(2014年製作の映画)

3.6

アクション、服装、メイク、どれを取っても綺麗にハマっていてすごいスタイリッシュ!
派手で大掛かりなアクションがあるわけではないけれど、ユーモアにも溢れててクールだった。

キック・アス(2010年製作の映画)

3.5

冴えない少年や幼い少女がコスチュームに着替えた途端華麗にアクションをこなすのがかわいい。
ヒーローに憧れた子供時代を思い出させてくれる。こういうアメリカの映画好きなんだよなあ

キングスマン(2015年製作の映画)

4.1

品のある紳士たちが名言を残しつつ暴れ回るという面白さよー!!!!
アクション映画の中で1番好きな作品かもしれない。
スーツをきて華麗にミッションをこなす映像を散々見せられた後、CGが使われるシーンでは
>>続きを読む

グエムル -漢江の怪物-(2006年製作の映画)

3.5

何も考えずにみたら意味不明な生物が暴れるだけの作品かもしれないけど、滑稽さや細かい動きがポンジュノ監督ぽい

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.2

歴史的背景を上手く伏線に使いつつ、黒人差別を風刺した作品。音楽とかの演出がすごく効いてる。使用人たちの狂い切った雰囲気には鳥肌が立ちっぱなしだった。考察を読むところまで含めて楽しめるやつ。

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.4

過去を今より良い時代だったと考えるのは人の性だなあと改めて思った。自分にとっての黄金時代はいつなんだろう。ストーリーはそこまでダイナミックではないけれど、パリの街並みなど映像を楽しむのに良い作品だった>>続きを読む

レオン 完全版(1994年製作の映画)

4.3

なんで好きなのかと聞かれたら上手く言語化できないね〜。でも、気がついたら引き込まれていってしまう作品だった。マチルダが10代前半にして肝が座っていること、レオンの揺れ動く心情、役者さんたちが見事に演じ>>続きを読む

ラ・ラ・ランド(2016年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画好きなので楽しかったです。原色が多めのカラフルな世界観がかわいい。
ラストシーン、私は好きだよ。エンドロールが終わるまでの間、じわあってくる感じ。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

4.8

青春時代は暖色フィルター、現在は寒色フィルターが使われているのが印象的でした!賞を取っているだけあって、衣装やセッティングが作り出す世界観が素敵だったし、好みだった
姉妹たちの苦悩が明かされる中でそれ
>>続きを読む

ザ・ビーチ(2000年製作の映画)

3.2

レオナルドディカプリオの美しさ!それがこの映画!
冷静な話、幸せって何だろうねってなった。
主人公、冒険心やばくない?強気すぎない?
やっぱり映像が綺麗な映画の中にある恐ろしさって、くるよね。

シャッター アイランド(2009年製作の映画)

3.9

暗くて重くて途中でみるの諦めようかなって思ったけど、最後まで視聴しきってうわあーーーーってなった。どっちなんだろうね。ゾワってなる演出とか点と点がだんだん繋がっていく感じ、すごい。

インセプション(2010年製作の映画)

4.8

好みが分かれる作品になってしまうかもしれないが、個人的にはとてもドキドキしながらみました!
始めの数十分は作品の設定になかなか慣れることができずに流れにただただ圧倒されてしまうけど、設定を理解してから
>>続きを読む

タイタニック 3D(2012年製作の映画)

4.8

言わずもがなの不朽の名作!
主演の2人がとにかく綺麗で、全シーンが
輝かしいのに、実際2人が共に過ごした時間めっちゃ短いの、信じられないし切ない
作品の最後まで、全シーンが、心に残る映画

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

3.6

壮大なミステリー!大どんでん返し!って感じではなかったけど、想像とは違うオチやこれまでに登場したシーンやセリフを綺麗に回収してる感じが小洒落てた

品のある探偵やお金持ちの家族が汚い言葉を使うところだ
>>続きを読む