さばかんさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.5

丁寧で柔らかい。
子供の成長を描いたものではなくて、子どもだからこそ持てる力で戦う物語だなぁと思ったので、メアリの声はもっとわんぱくなほうがよかった。
綺麗すぎちゃってさ。

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラ系作品を観るのは初めてです。
ジュラシックパークとか恐竜が好きなわたし、大興奮。
最初から最後まで派手な映像で楽しかったです。
渡辺謙が演じた博士的な人が最後までゴジラの味方で良かった。

ハチミツとクローバー(2006年製作の映画)

2.0

原作とドラマが好きで期待して観たけど、ちょっと散らかりすぎな印象。
竹本くんがちょっと浮いていたのと、はぐちゃんたちが作る作品がどうも天才が作るそれに見えなかったのがうーん。
でも蒼井優ははぐちゃんぽ
>>続きを読む

名探偵コナン 紺青の拳(2019年製作の映画)

2.5

アクションコメディ。
ここまで謎解きしないコナン映画もなかなか珍しいような。
そろそろがっつり謎解きする映画やってほしい。

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.3

大人の友情を見るとぐっときてしまうお年頃です

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

最初のほんわかした日常が段々と息苦しくなっていく。
辛いなぁ。

劇場版ポケットモンスター キミにきめた!(2017年製作の映画)

2.5

今の子どもたちにはこれが良いんだろうな。昔ポケモン大好きだったわたしたちの世代はカスミ&タケシならさらに泣けていただろうな。

バタフライ・エフェクト(2004年製作の映画)

4.5

悲しみの理由を紐解くと、出会ってしまった人と人がいた。

SING/シング(2016年製作の映画)

3.5

音楽の素晴らしさだけで最後まで観ていられる作品。展開は想像通りだけど、キャラクターは良い。

劇場版 お前はまだグンマを知らない(2017年製作の映画)

2.5

教室やトイレの張り紙の小ネタが面白かった。くだらないから良い。

シャッター 写ると最期(2018年製作の映画)

3.0

最後のオチは笑ってしまった。この手のホラーのなかでは見やすいかな。

映画クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ ~拉麺大乱~(2018年製作の映画)

3.0

クレヨンしんちゃんらしいくだらなさ。
涙を誘うような演出もなく、ひたすらにギャグ。
正義の押し付けることも悪と変わらないんだなぁ。
エンドロールがめっちゃ可愛いかった。

未来のミライ(2018年製作の映画)

2.0

このレビューはネタバレを含みます

最初は女の子か男の子かわからなかった主人公が最後には男の子の顔になっていた。
表情の変化や成長を絵でしっかりみせてくれるので素晴らしいと思いました。


で、その分絵に声が負けてる…というか合ってない
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.6

映画館で隣に座る友人と同じ場面で笑い、同じ場面で頷いた。
二人の掛け合いがとても楽しく、場面を追うごとにキャラクターが柔らかくなっていくのが素敵でした。

万引き家族(2018年製作の映画)

4.0

フィクションでよかった。
物語がそこで終わってよかった。

ラブ・アゲイン(2011年製作の映画)

4.5

自らの立ち位置とか建前とかそういうの、どうでもいいって思って捨てたくなっちゃっても、やっぱりめちゃくちゃ大事で。
自分の殻を破って変わりたいけど、周りには変わらないでいてほしいなんて思っちゃったり。
>>続きを読む

スイス・アーミー・マン(2016年製作の映画)

2.0

面白いシチュエーションだなぁと思った。
ラストまでその感想は変わらなかった。

クレヨンしんちゃん 爆発!温泉わくわく大決戦(1999年製作の映画)

4.7

小学生のときかな、初めて映画館で観た映画がこれでした。そんな思い出含め最高な映画