ダーク魔カスコス

ストレンジャー・シングス 未知の世界 シーズン3のダーク魔カスコスのネタバレレビュー・内容・結末

2.9

このレビューはネタバレを含みます

ストレンジャーシングス未知の世界3
〜マッドマックス終わりのクソロード〜

なぜ最初から最後まで男女を対立させた?
ず〜っと意味のわからん喧嘩してて終始イライラする。話は面白かったのにまったく集中できなかった。くやしい💢

男女対立主旨の脚本のせいで、大好きだったキャラがただのクソ野郎になってしまって大変残念😱キャラが嫌いになった。

(マックス)
なぜかマイクとエルの仲を壊すよう焚きつける。マイクが嘘をついたのは確定ではないし、悪意があるわけでもないし、束縛していたわけでもないし、エルがマイクを嫌いになったわけでもない。ホントになんで余計なことを言うのかわからない。6人は仲間じゃないのか。普通なら話をよく聞いて、仲直りさせるところ。別れさせといて、マイクが悲しむ様子を思い浮かべて悦に浸るとか人間性を疑う。

マイクが、エルは超能力を使いすぎじゃないかと心配するとき、マックスはなぜかエルの自立を訴える。頭がおかしいのか?今女性の自立を訴えるタイミングか?恋人のことを心配するのは当たり前のことで束縛でもなんでもないだろ?むしろ部外者が口を出す方がおかしいだろ?本人たちの問題だろ!エル自身も迷惑がっていない。超能力が安全だという根拠もない。むしろ危険だという根拠は、鼻血をはじめとしてありすぎる。

エルとマイクが仲直りした後は何もなかったように平然と振る舞う。つまり特に信念もなく面白半分で二人を仲違いさせてたということ。本気でマイクがダメだと思っているなら、今一度エルを説得しようとするはず。こいつ正気か?

(エル)
マイクの話をろくに聞かず、マックスの話にそそのかされて、別れるという選択をする。お前の好きはそんなもんだったの?マイクがお前に何を与えてくれたか忘れたの?心底ガッカリした。

さらに超能力でマイクをのぞき見したのが最悪。子どもだからやっちゃうだろう。能力に振り回されるのはわかる。しかし、さすがにバレたら平謝りしかないだろう。謝罪一択である。土下座レベルである。完全に信頼を失う愚かな行為だからだ。それでも平然と逆ギレする図太さに神経を疑う。

(ナンシー)
インターンの身分で会社の指示に従わない。ジョナサンの忠告もまったく聞かないし、彼の家庭環境もまったく考慮しない。
男性社会うんぬんは関係ない。女性ばかりの職場でもダメだろ。自由にやりたいなら会社つくれ。まあこの時代難しいだろうが、他にもやり方はあるだろ!
結果オーライで良かったね!

(ルーカスの妹エリカ)
本当にただの嫌な奴。人を馬鹿にし、見下し、嫌な気分にさせることが日常化している。刑務所で育ったのか?と思えるほど品がない。

(ジョイス)
ディナーの約束を破って、相手が怒っていても、一言も謝らない。
命をかけて戦うホッパーの敵に銃を渡しておいて、感謝も謝罪もしない。出た言葉は「少しは役に立ってよ」。頭沸いてんのか?



キャストのインタビューを見ると、ガールズパワーを表現したかったようだが、完全に失敗。
強い女性ではなく、単に我の強い嫌な女になってしまった。
そのせいで男キャラのカッコいい活躍が削られている気がするのも残念だ。4作目で無能と化したウッディとバズのようだ。マイクとホッパーの好感度も下がった。

たしかに彼らは成長途中で、大人ではないキャラが大半。現実的に考えると、思春期特有のウザさがよく表現されている。でもこれはエンタメ。そんなもん見たくねーよ。

唯一ロビン・スティーブ組の描き方のバランスが素晴らしいと思った。

ただ、ロシア軍の基地内で、真実を話したスティーブは血反吐を吐くまでボコボコにされたが、敵将の顔にツバを吐いたロビンは何もされず無傷だったのが、脚本家の意図を感じて不自然だった。
なんでロビンは無傷?女だから?こんなモラルハザードな軍人達がそこは守るの?DV夫は妻を殴るけど、拷問殺人軍団は女を殴らないの?

大好きな作品なので、シーズン4も見る。その時はシーズン3のことは忘れて見ることにする。