ボビーに首ったけに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「ボビーに首ったけ」に投稿された感想・評価

Tabashico

Tabashicoの感想・評価

3.2

このレビューはネタバレを含みます

共感性羞恥っていうか、若々しさある痛々しさが見てられなかった。(突発的な家出とか、高校中退しそうとか)
その当時の手紙の交換であったり、交友関係の作り方であったりの雰囲気が好きだった。

アニメで青春を描くことがまだ黎明期だった頃の作品(のイメージ)。同時上映が『カムイの剣』であったり、最初の角川アニメ映画は『幻魔大戦』であったり…公開時は「アニメ=SFアクションもしくはファンタジー…

>>続きを読む
午後井

午後井の感想・評価

3.6

脚本、演出、作画どれをとっても高クオリティな作品ですが(ボイスアクターの演技を除く)、それ以上になにか表現としての純度が高いなーって思えるアニメーション。
「ふわふわ生きてる若者の気分で動く話」と「…

>>続きを読む

基本的に80年代のトレンディ×実験映像なので退屈させられるが、ラストの主観バイクシーンは最強。あのシーンがフェリーニの『悪魔の首飾り』なのは誰の目にも明らかだが、終盤には色をも置き去りにする手法には…

>>続きを読む
Wu

Wuの感想・評価

3.5

型にはめられたくないというか、はめられなくても何とか過ごしていけるという時代。何がしたいのかわからないけど何かしたい。よくわからないけど、青春を謳歌している。けど、何でもいいのさぁかっこよければ。今…

>>続きを読む
tko

tkoの感想・評価

3.5
Rec.
❶23.12.23,神保町シアター(35mm)/年末特番 一度はフィルムで観ておきたい――大人のためのアニメーション映画

17歳にしてはガタイが良すぎる(特に腕の筋肉がセクシーでエロい。)バイク乗りの青年のアオくさすぎる物語。別に学校だけが青春ではないし、バイク乗り彼のセカイとしてはまさしくこの物語こそ青春。上手くはな…

>>続きを読む

森本晃司作画が炸裂するラスト数分のバイク疾走シーンが超絶にヤバい。極限のスピードは色も光も勢いよく置き去りにしてしまい、鮮やかな夏の情景が剥がれ落ちて白黒のシャープな世界へと変貌していく。文字通り人…

>>続きを読む
mgc

mgcの感想・評価

4.0
バイクに乗る青春のエクスタシーと、隣り合わせの死を多くを語らずアニメーション化。かっけぇ〜!
ラストの描き込み最高でした。
80sアニメの傑作。
選曲も良かったなぁ。

あなたにおすすめの記事