暴走機関車に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「暴走機関車」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

つい、シベリアと思っちゃうけど、
アラスカ。

子供心に、
淀川さんが「日曜洋画劇場」で
嬉しそうに解説していた気がする。

(「さぁ皆さん、今日は暴走機関車、
暴走機関車、なんでしょう、
これ、元…

>>続きを読む
Hashibami

Hashibamiの感想・評価

3.7

このレビューはネタバレを含みます

冒頭はめちゃくちゃあっさり脱獄するプリズン・ブレイク。

あとは街に出る為に飛び乗った機関車がフルスピードのまま止まらねぇ!
しかも他にも女の子が乗ってるじゃねえか!さあどうする!!というなんともシ…

>>続きを読む
モアイ

モアイの感想・評価

4.0
人は変えられない。
しかし、自分は変えられる。
でも、早く気づいて変えないと人生は短い。
迫力の有る映像の中での人生の生き方について考えさせられる作品です。
暴走機関車=暴走人生
LEO

LEOの感想・評価

3.7
ほぼワンシチュエーションパニックものだが登場人物のドラマパートが結構面白い 仲間であって仲間でない2人のやり取りが印象的

 ――恐ろしく息苦しい映画。

 少ない登場人物が織り成す暴走列車内でのドラマはシビアで、情も仁義もありゃしない。
 アクションもアクションで大掛かりなものの何処か人間臭さを持ってるからか、見てる時…

>>続きを読む

『アンストッパブル』観て気になってた映画をレンタルで見つけたので(  ̄ー ̄)ノ


原案脚本はあの黒澤明監督だったそうですが話が流れたところ、大幅に改変されて製作になったということらしいです。

>>続きを読む

黒澤明原案

脱獄した2人が乗り込んだのは機関士が死んで暴走してしまった機関車🚂
CGの無い時代、どうやって撮影したのか不思議になるようなシーンも多かったが、かなり大変だっただろう。
面白いのは面白…

>>続きを読む

黒澤明がハリウッドにて企画、原案、脚本まで書き上げたが、制作陣とのトラブルでお蔵入りになった企画を掘り返して、当時ソ連のアンドレイ・コルチャフスキー監督・ジョルジェ・ミリチェヴィクポール・ジンデル/…

>>続きを読む

エリックロバーツさんを追っかけて!!

って若い頃のエリックロバーツ作品はとんでもない名作だった!

極悪刑務所所長に目をつけられ壮絶な虐待を受けているマニーは脱獄を実行
前にも三度脱獄してるらしい…

>>続きを読む

おじさんと若者がアラスカの刑務所から脱獄して暴走機関車に乗ってしまうんですが、途中で若い頃の自分と重なる部分もあったんでしょうね「ちゃんと真面目に仕事につけ」と若者に諭してて、なかなか良い事言うなこ…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事