SayGo

GODZILLA ゴジラのSayGoのレビュー・感想・評価

GODZILLA ゴジラ(2014年製作の映画)
4.4
怪獣映画として映画に深い爪痕を残した『ゴジラ』を
ハリウッドが再リメイク。

GODZILLAは間違いなくゴジラでした。
ゴジラの確かな鳴き声がまた劇場でまた聞けるだけでも興奮ものです。

人類視点からスタート。
未確認生物の出現から、
焦らして焦らしてゴジラ登場!
怪物同士のぶつかり合いと崩壊する街の中での人類の決死の行動を並行させ、間接的にゴジラと目的を一致させるようなクライマックス。

まさにゴジラ!
物語の展開も生物への切り口も
すべてに元へのリスペクトを感じる事が出来る上に、

「日本どうだ!」

と言わんばかりにハリウッドのスケールの大きさを見せつける。

「ゴジラってアメリカの作品でしょ?」

後の世代がこう思ってしまうのではないかと思う程強烈な作品でした。

ただ日本への思いやりはないのかと。

物語の発端の舞台は日本。
ゴジラを紐解く重要な博士に渡辺謙。
日本への敬意として日本という国を全面に出しているが故、
原子炉の事故、原子爆弾、そして津波表現などが付加的意味を持ってしまっている。

ゴジラを描く上でこの要素はうまく働き、説得力と怪物の大きさを表現しているのは間違いない。

作中に渡辺謙演じる芹沢博士が
あるアイテムを使って、原爆の悲惨さを語るのに、ラストになんであの結末を選んだのか。

アメリカが原爆の非を認めるような部分もあったのに、あの結果によってそれを疑ってしまうような印象でした。

とはいえ、間違いなくゴジラ!
小難しいことも見てる時は何一つ考えさせないほどの迫力で圧倒されます。

この夏はゴジラで決まりでしょ!
SayGo

SayGo