BPM ビート・パー・ミニットに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「BPM ビート・パー・ミニット」に投稿された感想・評価

AK

AKの感想・評価

3.3

現代は保険の授業とかで勉強するから誰もが少しは知識があると思うけど、1990年頃は知識がある人も少なかっただろうしLGBTへの理解がある人も多くはなかっただろうね。当時の彼らのような人たちが世間に訴…

>>続きを読む
hinaco

hinacoの感想・評価

3.4

このレビューはネタバレを含みます

ナタン、最愛の恋人であるショーンが亡くなってすぐに他の男とセックスするのはどうなんだろう...と不思議に思ってしまった。
このセックスって愛情からしたものではないとは思うんだけど、もやっとしちゃった。
UoxoU

UoxoUの感想・評価

3.4

“無知は敵、知識は武器”
すごく納得した言葉!

ラストのショーンが“まだ生きてる?死んでない?”的なセリフに胸が痛くなった
ナタンが薬の投与をしたのも仕方ないよね
でもショーンが無くなってすぐに他…

>>続きを読む
TAKA

TAKAの感想・評価

3.5

「無知は敵、知識は武器」
なんとも深い言葉
いつ死んでしまうかもしれない、薬も副作用がきつい。きっとエイズに対しての偏見からなかなかまじめに対応してくれないんだろうな、世の中が。だからちょっと過激に…

>>続きを読む
Shoko

Shokoの感想・評価

3.3

9本目。おうち映画8本目。
BPMビート・パー・ミニット 見ました。
今夜はフランス語の気分。
ずっとマイリストに入れっぱなしだったのを引っ張り出してきて。

90年代初頭、パリで「ACT UP-P…

>>続きを読む
t

tの感想・評価

4.0

ACT UPを率いるアデルエネルの良さ。エロイーズ(燃ゆる女の肖像)はあなただったのね…と。

エイズという新しい病気の恐怖にホモフォビアが重なり大きな偏見に繋がっていたのかと思うと、コロナ禍で見る…

>>続きを読む
jun

junの感想・評価

3.8
記録

一応主役はいるけど群像劇に感じる。
仲間が減り、体調も悪くなる。焦り、恐怖。渇望。

やり過ぎな所はあるけど仲間っていいな。

無知は敵、知識は武器!
あなたに生きてほしい。

これは戦い生きた話だ。
せい

せいの感想・評価

3.8

「コンドームいらないわ、ゲイじゃないもの」の衝撃たるや…。この時代の人たちの認識がいかに偏っていたか分かる。
今エイズが不治の病じゃなくなったのもこうして声を上げた人がいたからなのだな。
主人公の人…

>>続きを読む
ロビン

ロビンの感想・評価

3.4

90年代のフランスのHIVやAIDS感染者が集まる実在した団体「ACT UP」のメンバーの活動を描いたドキュメンタリーのような作品。

ATC UPパリの活動内容はある程度理解できたけど、映画として…

>>続きを読む
Mavis

Mavisの感想・評価

3.4

こんなこともあったのねぇ〜。

正直、あんまりハマらなかった。なんでかなぁ〜?多分、怖かったんだと思う。エイズが、じゃなくて、過激派集団・アクトアップが。一方的に悪を決めつけていて、その根拠はどこ?…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事