三崎千恵子が出演・監督する映画 77作品 - 2ページ目

三崎千恵子が出演・監督する最新映画や過去の作品一覧をチェックすることができます。幸福の黄色いハンカチや、姿なき顔役、不道徳教育講座などに出演。
  • おすすめ順

  • List view
  • Grid view
動画配信は2024年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。

男はつらいよ 寅次郎相合い傘

上映日:

1975年08月02日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

4.0

あらすじ

柴又へ離婚したリリーが訪ねて来たが、寅さんは青森で自由を求めて旅するサラリーマン・兵頭と一緒にいた。その後、函館へ渡りリリーと再会、三人の旅となった。兵頭は初恋の人に会いに小樽へ来たが、喫…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

うれしはずかし相合い傘。 シリーズ15作目のマドンナは、浅丘ルリ子演じるリリーが再登場。寅さんの旅は北海道、家出した…

>>続きを読む

旅を共にすることになったパパさんや離婚したリリーとの再会を描いた男はつらいよシリーズ第十五作 めちゃめちゃ好きやった…

>>続きを読む

男はつらいよ 葛飾立志篇

製作国:

上映時間:

97分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

寅さんを本当の父親だと信じ、山形から修学旅行で上京した順子は、寅さんから勘違いだったことを知らされた。順子は、寅さんが昔、食事を御馳走になったお雪の娘で、お雪は去年亡くなったという。墓参り…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

考古学を専攻する助教授の礼子さんへの恋心を描いた男はつらいよシリーズ第十六作 笑えたり心温まったり このシリーズが持…

>>続きを読む

渡世人の生き様を描いたヒューマンドラマ「男はつらいよ」シリーズの第16作目。 山田洋二が監督・脚本・原作を務め、主演…

>>続きを読む

同胞(はらから)

製作国:

上映時間:

127分

ジャンル:

3.6

あらすじ

岩手山の北麓、八幡平に広がる松尾村。高志はこの過疎村の青年会会長だった。ある日、東京からひとりの女性が彼のもとを訪れる。彼女の名前は河野秀子。この村で統一劇場による“ミュージカル・ふるさと…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

山田洋次監督 岩手県の松尾村と言う所に、東京の小さな劇団が芝居をするために、村の青年会の会長にいわゆるコーディネータ…

>>続きを読む

青年たちの意欲を十分に表現しています。 『同胞』これは“はらから”と読むタイトル名。同じ民族、仲間という意味。“どう…

>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎子守唄

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

博が工場で腕を怪我した日に、寅さんが帰って来て貯金を始めたと珍しく周囲を感心させたが、結局冗談が過ぎて喧嘩になり通帳を置いて出て行った。それから九州・唐津の木賃宿で赤ん坊連れの若い男と酒を…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

赤ちゃん押し付けられ騒動と看護婦の京子さんへの恋心を描いた男はつらいよシリーズ第十四作 先週柴又に行ってきたから 土…

>>続きを読む

1974年日本公開のヒューマンコメディ、寅さんシリーズ14作目。マドンナは十朱幸代。旅先は佐賀県。 怪我をした博の話…

>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋やつれ

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

絹代という女性と所帯を持ちたいと柴又へ帰ってきた寅さんは、さくらと梅太郎に付き添われ山陰・温泉津へ赴いた。しかし蒸発した主人が戻ったと嬉しそうに絹代に告げられた。二人に置き手紙を残して旅に…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年 193本目 2024年 193作目 吉永小百合さんが2回目のマドンナとなる本作 前回の歌子さんとの思い出…

>>続きを読む

お絹さんへの失恋を抱える寅さんと大切な旦那を失った歌子さんの再会を描いた男はつらいよシリーズ第十三作 いいお話やなぁ…

>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎忘れな草

上映日:

1973年08月04日

製作国:

上映時間:

99分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

実父の七回忌に柴又へ帰った寅さんだったが、さくらの欲しがるピアノのことで恥をかかされたと出て行ってしまった。それから北海道・網走で三流歌手・リリーと仲良くなり、堅気になろうと酪農家の手伝い…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【1973年キネマ旬報日本映画ベストテン 第9位】 本作のマドンナは浅丘ルリ子。今までの上品で控えめな女性とは異なり、…

>>続きを読む

渥美清主演「男はつらいよ」シリーズの第11作。 (1973) 寅次郎は父親の二十七回忌、偶然柴又に帰るが、妹のさくら…

>>続きを読む

男はつらいよ 私の寅さん

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

とらや一家が九州旅行へ出発する前日、寅さんが帰って来た。隠しだてされてムクれる寅さんだが、結局淋しく梅太郎と留守番をすることになった。それから数日後、小学校の級友・文彦に再会、懐かしさのあ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年 181本目 2024年 181作目 前半の寅さんが留守番する話がよかった 喧嘩ばかりだが寅さんは、家族の…

>>続きを読む

No.1648 寅さん第12作 岸恵子  私のフォロイーさんの「さりさりさん」が少し休まれるということで、「頑んば…

>>続きを読む

男はつらいよ 柴又慕情

上映日:

1972年08月05日

製作国:

上映時間:

108分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

妹夫婦の不吉な夢を見て柴又へ戻った寅さんだったが、自分の部屋が貸間になっているのにむくれ、下宿探しを始めた。が、案内されたのがとらやで、しかも手数料を不動産屋に請求されたから大喧嘩。旅に出…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年 135本目 2024年 135作目 本作からおいちゃんのキャストが変更 これまでとは違ったおいちゃんの雰…

>>続きを読む

旅先で出会った小説家の父と二人暮らしをする歌子への恋心を描いた男はつらいよシリーズ第九作 吉永小百合さんの登場に お…

>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎夢枕

製作国:

上映時間:

95分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

寅さんが柴又へ帰ると二階に御前様の甥で大学の助教授・岡倉が引っ越して来た。インテリ臭さが気に入らないが、幼馴染みで美容院を開店した千代に会いすっかりご機嫌。その千代に岡倉が一目惚れし、寅さ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年 152本目 2024年 152作目 本作は珍しく寅さんがマドンナの告白を振る回 マドンナの千代に好意を…

>>続きを読む

インテリと一つ屋根の下になった寅さんの美容院を開業した幼馴染の千代への恋心を描いた男はつらいよシリーズ第十作 これは…

>>続きを読む

男はつらいよ 純情篇

上映日:

1971年01月15日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

長崎で出戻り女とその父の愛情あるやりとりを聞いた寅さんは、故郷の柴又が恋しくなった。その頃とらやでは、遠い親戚で和服の似合う美人・夕子が下宿していた。そこへ寅さんが帰ってきて、夕子に一目惚…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【ATB第4位】 〈コンクリートの渡り鳥〉 ファンの間で高い人気を誇る第6作目。マドンナは大映の看板女優・若尾文子。 …

>>続きを読む

博の工場辞める騒動と下宿する遠い親戚の夕子への恋心を描いた男はつらいよシリーズ第六作 安定した笑いや感動に加えて 今…

>>続きを読む

男はつらいよ 寅次郎恋歌

製作国:

上映時間:

114分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

博の母が危篤との報せで博、さくらは岡山へ急いだ。葬式の後、博の父・一郎を励まし戻ってきた寅さんだったが、逆に一郎に家庭を持つ人間らしい生活をするようにと諭された。秋も深まり、とらやへ近くの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年 128本目 2024年 128作目 博の父親役として志村喬さんが出演 さすがの演技だった これまでのシ…

>>続きを読む

博の母の危篤と喫茶店を始めた後家の貴子さんへの恋心を描いた男はつらいよシリーズ第八作 お気に入りの話 "庭先に咲いた…

>>続きを読む

男はつらいよ 奮闘篇

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

越後から帰ってきた寅さんは、生みの母・菊が訪ねて来たことを知らされた。再会を拒みつつ、さくらに諭されて涙の親子対面。しかしそれも束の間、結婚話で親子喧嘩になってしまった。その後、寅さんは旅…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

2024年 120本目 2024年 120作目 本格のヒロインの花子が知的障害を持った女性なのが当時としては珍しいと…

>>続きを読む

ちょっと頭の足りない少女・花子への恋心を描いた男はつらいよシリーズ第七作 田中邦衛の存在感が凄すぎる 知的障害の少女…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

ラピュタ阿佐ヶ谷レイトショーの関根恵子特集上映にて。 ちょーっとキツかったかな… 会わなくて良い悲劇にむりくり向か…

>>続きを読む

男はつらいよ 望郷篇

上映日:

1970年08月26日

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

早トチリでおいちゃんの葬儀の用意までして大騒ぎする寅さんの元へ、昔世話になった竜岡親分の重病の報せが届いた。早速札幌へ見舞うが、別れた息子に逢いたいと頼まれ、やっとの思いで探し出すが彼は決…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

自身の将来を憂えたフーテンの寅次郎(渥美清)が、風来の生活から足を洗い、人並みの労働者になろうとする。国民的人情喜劇シ…

>>続きを読む

地道に生きる決心をした寅さんの豆腐屋の娘・節子さんへの恋心を描いた男はつらいよシリーズ第五作 今作から再び山田洋次が…

>>続きを読む

新・男はつらいよ

上映日:

1970年02月27日

製作国:

上映時間:

92分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

競馬で大穴を当てた寅さんは、柴又へ帰り、恩返しとばかりにおいちゃん夫婦にハワイ旅行を手配した。喜ぶおいちゃん達の出発の日、旅行会社の社長に金を持ち逃げされたことが発覚。近所の手前から電気も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

幼稚園の春子先生への恋と競馬で手にした100万円で叔父さん叔母さんにハワイ旅行を贈ろうとする寅さんを描いた男はつらいよ…

>>続きを読む

2024年 61本目 2024年 61作目 競馬で勝ち大金を得た寅さん そのお金でハワイへ行くことになるが旅行会社の…

>>続きを読む

男はつらいよ フーテンの寅

上映日:

1970年01月15日

製作国:

上映時間:

90分

ジャンル:

配給:

3.6

あらすじ

お見合いを承諾した寅さんが相手の女性に逢ってびっくり、知り合いの旅館の従業員・駒子だった。駒子が恋人の腹いせに見合いをしたことを知った寅さんは二人の間を取り持ち、結婚式を挙げさせた。それか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

寅さんの旅館の女将・お志津さんへの恋心と2組の男女の間を取り持つ姿を描いた男はつらいよシリーズ第三作 男はつらいよシ…

>>続きを読む

2024年 53本目 2024年 53作目 これまでと少し作品の雰囲気が違うと思ったら山田洋次監督じゃなかった 他…

>>続きを読む

家族

製作国:

上映時間:

107分

ジャンル:

3.7

あらすじ

長崎の南端に浮かぶ伊王島。この島で生まれ育ち、炭鉱で細々と暮らす風見精一・民子夫婦は、会社が閉山したことから北海道の開拓村に入殖することを決断した。 老いた父と幼ない2人の子供を連れ、住み…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

肉まんを坊やが見ていると、お店のアルバイトであろう若い女性が「欲しいの?」と言い、親切心から坊やに肉まんをサービスして…

>>続きを読む

長崎の小さな島から北海道の開拓村までの家族総出の大移動を描いたロードムービー 先週柴又の山田洋次ミュージアムに 行っ…

>>続きを読む

続・男はつらいよ

上映日:

1969年11月15日

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

配給:

3.8

あらすじ

恩師・坪内先生を訪ねてすっかり意気投合の寅さんは、どんちゃん騒ぎで腹痛をおこして入院する始末。そんな寅さんは先生の愛娘・夏子に看病されたことからすっかりゾッコン。でも病院を抜け出し喧嘩騒ぎ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 映画のオープニング  紅葉が綺麗な川辺で箒を掃くおばちゃんに、寅次郎は母の面影を見た。 「もし、人違いでしたら、ごめ…

>>続きを読む

実の母親との再会と恩師の娘・夏子への恋を描いた男はつらいよシリーズ第二作 この作品が素敵やったのか、 2作目にしても…

>>続きを読む

男はつらいよ

上映日:

1969年08月27日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

中学の時に家出し、テキヤ稼業で全国を渡り歩く寅さんは、たった一人の妹・さくらが柴又のおいちゃん夫婦に世話になっていると聞いて懐かしの故郷へ。さくらの縁談話にひと肌脱ごうと張り切るが、何もか…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 1400本記念レビューはこの映画にした。 「男はつらいよ」第1作。 映画「男はつらいよ」シリーズの全ての要素が凝縮…

>>続きを読む

前日に50作目の「お帰り、寅さん。」を鑑賞していて 又々 大爆笑!大号泣! 今回 再びこの1作目を観る。恐らく3度目の…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

一生分の“わかめ酒”って言葉を聞かされたかもしれないけれど、カラッとした頼もしい青春お色気コメディで楽しい。強かな水木…

>>続きを読む

弓削太郎の作品で良いと思ったものは1本もないが、本作も酷い出来だ。高橋一二の説明的脚本に従って、陳腐な話を詭弁のごとく…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

高知県の沖の島という離島で献身的に活動した保健婦さんの話。 おおむね実話に基づいている。 ちゃんと沖の島でロケされてい…

>>続きを読む

実在した保健婦・荒木初子さんの半生を元にした作品。 こんな天使のような自己犠牲精神のある人はいないだろう…と思うような…

>>続きを読む

愛と死の記録

製作国:

上映時間:

93分

ジャンル:

3.4

あらすじ

ある朝、和江は勤め先の楽器店の前で危うくオートバイにはねられそうになり、持っていたレコードを割ってしまった。オートバイに乗っていた青年・幸雄は、弁償を断わる和江に無理矢理お金を置いていった…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

【タズシネマ】東京MX 録画してたやつをようやく(モノクロアレルギー克服はしとるんじゃけど、モード入ってないとよう観れ…

>>続きを読む

被爆者の悲恋映画観る 吉永小百合主演 渡哲也、芦川いづみ共演 恋人を病で亡くす有りがちな悲恋映画 ですが見るべき所も…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

熱いね、青春だね。 中村雅俊の1970年代の青春学園ドラマシリーズは、こういう作品からきてるんだろうな。 アメリカ留学…

>>続きを読む

なんかサクッと話が進むなぁ。原作の石原慎太郎の考えることは昔からこうだったんだって思いました。仕事のために観たんだけど…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

 河原に松明の炎が煌々と灯る中、男子学生たちは野太い声で誇り高き校歌を歌う。早朝、いつものように牛乳配達に訪れた鈴木重…

>>続きを読む

とんでもねぇシネスコだ。 前景で両親が取っ組み合いの喧嘩をしているよそに、悪太郎と住職が普通の温度感で会話をしているの…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

再鑑賞 任侠物、主演は小林旭   大正時代の浅草、土建屋・村田組の人夫達から慕われている尾形菊治(小林旭) 彼は強引に…

>>続きを読む

【山本陽子の映画デビュー直後の作】 大正時代の肉体労働者たちの組(昔のヤクザ)をめぐって、対立抗争が繰り返される中で…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

中平康監督作品! 主役の光夫さんのタイトルと同じ主題歌で幕開け笑(^^) 元ヤクザの実の兄の更生の為、一緒に気質の…

>>続きを読む

2024.3.28 Prime Video 浜田光夫&吉永小百合のお馴染み名コンビのヤクザ映画 いつも思うが浜田がベビ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「あんた達、こったらとこ(部落)見てもびっくりしねぇの」 「しねぇ!なぁ、吉田んちも俺んちもまんずこれとどっこ…

>>続きを読む

若杉光夫監督作品! オープニングから葬儀の行列から始まる。 お母ちゃんを亡くした小学生のユミは行き別れていたお父ち…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

瀬戸内の女子高に都落ちしてきた高橋英樹の生写真は即完売、ヌード想像して失神する者も。同性愛と噂される和泉雅子の小指の秘…

>>続きを読む

同年比較すれば、「非行少女」「悪太郎」と本作合わせれば和泉雅子が吉永小百合を既に凌いでいる。赤城圭一郎の後を受けた本格…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

「みんなわが子」 〜最初に一言、大傑作。私の青春と言えばATG映画だが、もう一つ言うならば独立プロである。本作はそれ…

>>続きを読む

臨場感あるジャケットの、左下の愛くるしさハジける子が幸子(演じたのは古屋美津代ちゃん)、仲よしの男の子は右目が一重まぶ…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

熱血サラーリマン裕次郎観る 共演 芦川いづみ 高度成長期の大手電機会社内権力 闘争に巻き込まれる青年社員 取引先専務…

>>続きを読む

胃がキリキリしてくる東野英治郎のクソおやじにこすい藤村有弘に存在がいやらしい滝沢修に対する裕ちゃんは裕ちゃんで先輩の横…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

石原裕次郎が主演の青春恋愛学園ドラマ。 吉永小百合と浅丘ルリ子がWヒロインを演じる。 長崎の丘に建つ女子高校が舞台。…

>>続きを読む

石原裕次郎✕浅丘ルリ子✕吉永小百合 昭和の文豪、石坂洋次郎の代表作の映画化。 長崎にあるミッション系の女子高が舞台。…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

土木系の二谷と歌手志望のヒデちゃん兄弟。二谷32歳、若い、けどすでに仕上がりまくりの二谷。トントン拍子で人気歌手になっ…

>>続きを読む

銀座の恋の物語

製作国:

上映時間:

93分

配給:

3.3

あらすじ

銀座の裏町で暮らす画家・伴次郎は、苦しい生活の中で、恋人・秋山久子の肖像画作成に没頭していた。そんなある日、次郎は久子と結婚するために母が住む信州の田舎へ帰郷することに。出発の日を迎え、久…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

☆60年代はじめの銀座の街の様子を堪能できる、貴重な作品。今の銀座の面影を見せる当時の最先端な街並みや、人の賑わいを臨…

>>続きを読む

日活が、日本映画がまだまだ元気だった頃のスター歌謡?作品ですね。 蔵原惟繕監督は、石原裕次郎の「俺は待ってるぜ」が監督…

>>続きを読む

おすすめの感想・評価

日活拳闘映画の中でも、この頃の西河克己監督と和田浩治主演のタッグらしい緩さと明るさ(というかボクシングを題材にしたコメ…

>>続きを読む

和田浩治さんのボクシング映画全3作でこれが1番好き! 以下、和田浩治さんの良い点 ・郷鍈治さんと踊る小百合さんを「失…

>>続きを読む