機動警察パトレイバーの36の情報・感想・評価

エピソード36
野明の冒険
拍手:0回
あらすじ
<グリフォン>との死闘(TV第35話)を終えた第2小隊は、奥多摩のレイバー隊員研修学校にて訓練を受けていた。野明は一人で“自分は何の役にも立っていないんじゃないか”と落ち込んでいる。そのモヤモヤを吹き飛ばそうとして、後藤には内緒の夜食の買い出しを志願。そして、途中通りかかった川に何枚もの1万円札が流れているのを発見した。上流で何事かが起きたと、野明はすぐさま探索を開始した。そして見つけ出したのは、片足にケガを負いながらも大金入りバッグを離そうとしない中年の男であった。 いつまでも野明が戻らない養成学校では、後藤に買い出しの一件が見つかっていた。その程度のことで怒るような後藤ではなかったが、近所に金融強盗犯が潜伏しているらしいと話す。慌てて捜索に出発する一同。 その頃、野明は発見した男と押し問答を繰り広げていた。男は金の一部を渡して、口を封じようとしていたのである。野明が自分の身分を明かすと、中年男はもう逃れられないと断念。そこへ遊馬たちの捜索班が到着。太田が男へ飛びかかろうとした時、後藤がそれを押し止めた。その男は強盗犯ではない、実はすでに犯人は逮捕されていたと告白。 焦って単独行動した野明を心配する遊馬は、後藤から野明の心のカウンセリングを命じられる。「第2小隊にミスキャストはない」という後藤の言葉を伝えるとともに、お前は<グリフォン>を撃退した勇者なんだと励ます。野明はその言葉で自分を取り戻し、力強く微笑むのだった。