鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレレビュー・内容・結末 - 8ページ目

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

鬼がいつもに増して気持ち悪かった(特に玉壺…)。戦闘シーン時代は映像も綺麗で相変わらず惹きつけられた。特に無一郎は無限の無。有一郎との幼少期から亡くなるところまでの回想シーンでは感動した。

毎週日曜日は水星の魔女と鬼滅の放送日。

毎週この二つのアニメを観ることだけを楽しみに生きていたと言っても過言じゃありませんでした😭

レビュー遅くなっちゃったけど、70分拡大版の最終回を観てからも…

>>続きを読む

最っっっ高!
個人的に原作から、むいくんと玉壺の掛け合いが大好きだったのでアニメで声優さんたちの声付きでこのシーンを見れたのは嬉しかったし、沢山、笑いました(≧▽≦)
そして、上弦組の集結、禰豆子の…

>>続きを読む

攻撃をどんな風に映像化するのかが楽しみなアニメ。
恋の呼吸の猫系の型は、にゃーんという効果音が可愛い。


⚪︎オープニングタイトルにおける炭治郎と柱の向き:
今の所、同じ向きなら(そのシーズンで…

>>続きを読む



原作知っているが視聴。
原作読んでいた時は時透くんがあまりかっこよく思えなかったが、アニメはバトルシーンなど作画が映画みたいにすごくてかっこよく、とてもよかった。
続編作成も決まったので続きをア…

>>続きを読む

作画 1.5/1.5
物語 1.0/1.5
音楽 1.0/1.0
キャスト 1.0/1.0

相変わらず作画が素晴らしいですね。
しかし禰豆子はなぜ陽の光を克服したのか…、私は倒れた後に青い彼岸花を…

>>続きを読む

遊郭編から楽しみにしていての視聴でした。
感想としては、そんなにおもんないって感じでした。
正直、流れが同じでまたこういう感じかと思ってしまいました。というのも、「炭治郎らへんのメンツ&新しい柱vs…

>>続きを読む
主役級の脇を固める声優陣が
ベテランばかり!

限界を越えて、
なお一歩前へ…その先へ!
踏み出す気力に、気丈さに
目を見張るような展開は
貫かれてますね👏
最後、禰󠄀豆子、死んじゃうのかとおもった!
太陽の光を跳ね除けた!きっと「兄弟の愛」が奇跡を起こしたってことなのかな?
玉壺、上弦のネタ枠で草

時透くんの制服のオーバー感がキャワでした、、

あなたにおすすめの記事