鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレレビュー・内容・結末

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1シーズン1柱制度なのかな〜と思ってたけどそんなことなかった。時透くんも玄弥もすきにならずにはいられない。禰󠄀豆子消えていなくなっちゃうかと思った。

刀鍛冶の里とてもワクワクする場所だった。日本昔ばなしみたいな感じでとても良い。
禰󠄀豆子が太陽を克服するシーン涙なしには見れないよー!
炭治郎も禰󠄀豆子も長男長女で元々しっかりしてるんだよね、それも…

>>続きを読む
玄弥くんが好きなので、活躍してくれてうれしい!
時透くんのところで涙腺が毎回やられる。
みんなスクスク健康に平和に生きてほしいよ…。
名前が蛍なところ、かわいいね。
このシーズンに限らず鬼殺隊の人たち全員好き〜

半天狗と玉壺は上弦の鬼の中でもトップクラスのクズ度を誇ってる気がする
玉壺が作品を無一郎に紹介するところが鬼滅1番のグロシーンだなと思った。いっとき「無一郎の無は、無能の無」が口癖になった。

こんな穏やかな場所が鬼に荒らされたのは許せない
あの壺妖怪の餌食になった人は助かったんだろうか…。
無惨、自分が人間だった頃の記憶明確に覚えてるしこいつに関しては全くかわいそうな鬼ではないなって気が…

>>続きを読む
最後の禰󠄀豆子のシーンでハイジの「クララが立った」のシーンを思い出した。それぐらい印象的! 無一郎の過去で泣いた(T . T)メインキャラがみんなかわいい〜愛おしい(T . T)

祝☆禰󠄀豆子ちゃん 太陽克服!

時透くんの過去、つらいな…でも思い出すことができて本当に良かったね。
双子のお兄さん、生き残って欲しかった…。

甘露寺さん、すっごい可愛いな。
初回の時は、正直ち…

>>続きを読む
禰豆子🥲、ラストシーンが素敵すぎた
アニメを観てこんなに感動したの初めて
柱はみんな強い
甘露寺さんも可愛くて強い
禰󠄀豆子がまさかの太陽が大丈夫だったからビックリ
そして喋るようになった😂
不思議☹️
最後、みんなが炭治郎を見送ってくれるのが良かった

あなたにおすすめの記事