鬼滅の刃 刀鍛冶の里編のネタバレレビュー・内容・結末

『鬼滅の刃 刀鍛冶の里編』に投稿されたネタバレ・内容・結末

・なんやろな、ギュータローとの闘いが壮絶やったからなあ(目が肥えてしまっておりどうしようもない)
・鋼鐵さんは上弦の伍よりも強いと確信
・「無一郎の無は無限の無」→震える(感動)
・炭治郎の鼻が利か…

>>続きを読む
シーズン4まで来てしまいましたが、まだはまりません。友人には柱稽古編が面白いと言われたので、ここまで来たら観ますが、。
遊郭編みたいに感動って感じじゃなかったけど、観始めたら止まらなかった。マンウィズの主題歌良い。鬼は普通にやな奴。
禰豆子メインキャラすぎるからまぁ死なないよなって思ってしまって感動薄れたかも。

完成度やストーリーのまとまり感は遊郭編に軍配なんだけれど、何度も見直したくなるのは、断然刀鍛冶編。ただの好みである。
以下、良かった点を箇条書き

・鬼滅の刃というタイトルにもなっている「刃」とその…

>>続きを読む

無一郎くん、好きじゃなかったんだけど、過去の話が悲しすぎる…

おい!玉壺!キモい、キモいー!!(ほめてる 笑)鬼も悲しい過去があるんじゃないの…?魘夢も過去描写なかったけど、玉壺、お前もなの…?半…

>>続きを読む

作画が相変わらず化け物レベルで、光の使い方やカメラの回転演出ももはや映画クオリティ。
炭治郎の絶対に折れない優しさや、無一郎も最初は無感情だったけど、徐々に人間味を取り戻していく流れはシンプルながら…

>>続きを読む
1シーズン1柱制度なのかな〜と思ってたけどそんなことなかった。時透くんも玄弥もすきにならずにはいられない。禰󠄀豆子消えていなくなっちゃうかと思った。

刀鍛冶の里とてもワクワクする場所だった。日本昔ばなしみたいな感じでとても良い。
禰󠄀豆子が太陽を克服するシーン涙なしには見れないよー!
炭治郎も禰󠄀豆子も長男長女で元々しっかりしてるんだよね、それも…

>>続きを読む
玄弥くんが好きなので、活躍してくれてうれしい!
時透くんのところで涙腺が毎回やられる。
みんなスクスク健康に平和に生きてほしいよ…。
名前が蛍なところ、かわいいね。
このシーズンに限らず鬼殺隊の人たち全員好き〜

半天狗と玉壺は上弦の鬼の中でもトップクラスのクズ度を誇ってる気がする

あなたにおすすめの記事