sora

パンドラの世界 ~産後ケアセンター~のsoraのレビュー・感想・評価

4.0
フィル友さんたちの評価が高いので視聴❗️
タイトルだけ見て「コウノドリ」的なドラマかなと思ってたんだけど、ぜんぜん違ってた❗️いい意味で裏切られました。

まず最初の出産シーンに爆笑🤣
破水して入院、浣腸やら何やら、出産時お約束のルーチンをこなすあたり、主人公のヒョンジンはまだ羞恥心が勝ってるんだけど、その後の陣痛となると、もはや感情はどこへやら、野獣にならずにいられない。←超共感(笑)
インターンに入れ替わり立ち替わり内診されたら、誰でもブチ切れるわ😤😤😤
そして、その周りでただオロオロするばかりで、野獣に罵倒される気の毒な夫(ユンバク)😂❗️

そんなスタートはとってもコミカルだったんだけど、産後ケアセンターに入ってからは、「母乳至上主義」みたいな空気に、母乳が足りなくて混合だった私はちょっと引きました(笑)
ここで、高齢出産&キャリアウーマンの主人公ヒョンジンの、新米ママとしての最初の挫折が描かれます。

このケアセンターは、「パンドラの世界」の副題どおり、40過ぎて初めてママになったヒョンジンにとっては、パンドラの箱を開けたかのように戸惑うことばかり。
第一線でバリバリ働いてきた女性なのに、母親になるという事に関してはあまりにも無知で、劣等感に陥り、育児への怖ささえ感じるようになります。
滞在中、先輩ママたちとの小競り合いや、夫への疑惑、ミステリアスな出来事まで様々なことが起きる。
そんな中、ヒョンジンは壁にぶちあたり、迷いながらも、ママとしての自覚を持つようになっていきます。

最後にセンター長が主人公に言ったように、
「いい母親とは完璧な母親のことではない。子供といっしょにいて幸せでいられる母親のこと」というメッセージが心に残りました。
どんな親だって最初は初心者🔰なんですよね。
日本でもこういう施設が簡単に安価で利用できるようになればいいなと思いました。

キャストに関してーー
パク・ハソン、「トンイ」のイニョン王妃とはあまりにもイメージが違っててすぐには気づかなかったけど、やっぱりお綺麗。
あとは遅咲きのユンバク‼️
最近メキメキと良い役をもらっているようでうれしい限り❗️
そして、ナム・ユンスも良かった〜💕
エクボの笑顔が輝いてた❣️
口角をクィッと上げて笑う顔は、ちょっとイ・ドファンにも似てる気がする。

主役のオム・ジウォンさんは、地味だけど面白かったです。
職場に戻る時、化粧が濃すぎて笑えました😅

あと、こういう新生児を扱うドラマって、いつもどうやって撮影してるのか不思議だったんだけど、今回は名前まで出てたから、ちゃんと子役としてキャスティングしたんですね。
虫笑いの表情までうまく撮影して、かなり根気のいる仕事だったのではと推測。(まさかCGじゃないですよね⁉️)
おかげさまで久々に赤ちゃんの表情に癒されました🥰❣️


追記;
あとで知ったんだけど、カメオで出てたチャ・テヒョン、アン先生役のチェ・スミンさんと実の親子だったんですね。本当に似てたもの!そしてスミンさんの本業は声優さん。
どおりでダップルの声がプロ級でした。
sora

sora