カズミ

ONE PIECEのカズミのネタバレレビュー・内容・結末

ONE PIECE(2023年製作のドラマ)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

ワンピース原作を激推ししてきた友人が「ドラマもよかった。語りたいから見てくれ」と勧めてくれたので、彼女の感性で面白いなら自分も気にいるだろう、と視聴。思いの外、実写として成功していて感動した。

原作のギャグ感を削ぎ落とし、シリアスに寄っていたり、あくまでリアルを目指しながら原作を尊重しようとしている点に好感が持てる。
ストーリーによっては、名台詞がカットされていたり、長尺で丁寧に描いていた部分を凝縮する荒技を用いているため、少し物足りなさを覚えることもあるが、全体的には許容範囲。
唯一、ココヤシ村のターンにおいては多くの改変が施こされ、魚人族の過去が前提となって物語が進んでいくので、一体誰に感情移入してよいかわからず、更には村人とナミの関係性が原作の真逆なことから違和感しか覚えないが、考えてみれば、幼い子供が海賊に入り、事情を知りながら大人が彼女の信条を尊重する、というのは極めて侍的な日本特有の考えとも言えるので、諸外国には受け入れ辛いものだったのかもしれない。

ノジコがただただお洒落タトゥーを刻んでいたりもしたが、それ以外はむしろ好きな改編も多かった。
特に、バギー。開始早々、後の四皇を感じさせる圧倒的ホラー感。シャンクスとの関係性や劣等感、やるせなさを感じさせるシーンがいくつもあり、このバギーなら推せる、と一人はしゃいでしまった。
最初のホラー要素はどこへやら。話が進むにつれ、見慣れたコミカルバギーになっていくのもポイントが高い。

正直、個人的にはコビーとヘルメッポを鍛えるガープ中将のターンが拝めただけで大満足だ。
しばらく見ないうちに、すっかりシュッとした海軍になった若き二人を見て「は?! なんでアレがコレに?????」と驚きを隠せなかったのが懐かしい。原作の扉絵だけではどうにも消化不良だったので、今回丁寧に裏側が描かれていたことに歓喜した。
おかっぱ頭はゾロの鉄槌、という設定になっていたのには爆笑したが。

ルフィがまんまルフィだったり、サンジくんがフェミニストを通り越して、ただのお母さんだったり(唯一、アーロン戦後の「ナミすわぁん!!」からの寂しげな笑顔が原作を彷彿とさせて大好き)、ミホークのビジュが完璧だったりと、映像を見るだけでも楽しめる。

シーズン2に続くスモーカーさんの背中が出てきただけで叫んでしまったが、今度は何編までやるのか気になって仕方がない。
ここからは長編が重なるので、諸々恐ろしくカットされそうだが、三次元になったエネルは見たいんだ……そして、チョッパーはリアルとデフォルメどちら寄りになるのか。気になることは沢山あるが、なんにせよ、また立体になったあの世界を見られるのを楽しみに待っています。
「俺のズボンがアイス食っちまった」が大好きなんだけれど、あのシーンはカットかなあ……
カズミ

カズミ