砂糖

雪女と蟹を食うの砂糖のネタバレレビュー・内容・結末

雪女と蟹を食う(2022年製作のドラマ)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

自分のメモ用感想です


このドラマってそもそも食欲と性欲を交互に描いているなと思った タイトルも雪女と蟹(どっちも)を食う、だし というのを大前提で語ります

・北の希死念慮について
人間って3大欲求のうち2つが満たされてたら生きていけるようにできてたはずで、鬱っぽくなるとこれらの欲が薄くなるんだよね(詳しいことは知らない)
北は彩女さんといるときだけは食欲と性欲どちらも完全に満たされた状態だから、彩女さんと出会って死にたいという気持ちが薄れたんだろうなと思ったり思わなかったり。

・北が彩女さんを選んだ理由を考えたい
結論から言うと過去を受け入れるか否かの違いかなぁと思った。
マリアちゃんのところにいるときも食欲と性欲どちらも満たされていて、北も一時はそれを受け入れようとしてた(2人のベッドシーンで北がマリアちゃんの手を握り返していた)
それでも北が彩女さんを選んだのは、北が彩女さんを襲った後に警察に自首しようとするくらい真面目な人間で、過去を捨てきれなかったからだと思う。北がマリアちゃんの手を握り返した後のシーンで、マリアちゃんが北を引き止めるとき?に「過去なんて気にしないから」みたいなこと言ってるんだよね。真面目な性格の北は、冤罪にかけられたことも、その後の自分の扱いやかけられた言葉も、過去に恋人を大事にできてなかったことも、全部をなかったことにはできなくて、それを全部受け入れた上で生きていきたかったからマリアちゃんでは引き止められなかったんだと思う。
その対比として彩女さんは最後かどこかで、過去がそれでもいい、的なこと言ってた(はず)


・彩女さんの服について
絶対なんかあるやろ〜……でも分からないな……と思ってたら「白装束では?」って言っている人がいて……あぁ………
北との蟹食いは死ぬタイミングが巡ってきただけの話であり彩女は北と出会う前から死にたかった。だから北と会ったときにはもう既に白い服を着てたんだ……確認はできてないけど、他の色の服を着てるときは彩女が迷ってる(悩んでる、決意が揺らいでる)ときなのかな?と思った。北が死にたくないと思い始めたあたりから彩女さんが白以外を着ていたはずなので……1人で死ぬか2人で死ねないのか悩んだり迷ったりしてたはず……たぶん……わかんないけど……1番最後ふつうに白いの着てたし……
ウェディングドレスを着て北に「白が似合う」って言われたとき嬉しそうにしてたのも、自分にとって白の服は死ぬときの服だから、死とは遠い白色のウェディングドレスを着て、似合うって言われて、嬉しかったんだろうな〜と勝手に思っている。


・色彩についても語りたい
レトロなフィルターみたいなのかかってるシーン多いな〜〜と思ってたんだけど、人間って鬱になると比喩表現とかではなく本当に世界がモノクロに?色褪せて?見えるから、それかなぁとちょっと思った でもちょっとレトロっぽく見せるのとかよくある演出だから全然関係ない可能性ある

1番最後のお花畑を見せるシーンはレトロなフィルターかかってるのに、それでも今までのどのシーンよりもカラフルに見える。彩女さんは最後に「(毎年連れてきてくれなかったら)その時は一緒に死んでくださいね」みたいなこと言ってたけどあれたぶん冗談半分とはいえ半分は本気で言ってると思ってて、死にたい気持ちが完全には消えてない鬱の中(レトロフィルター)でも北となら色づいて見える(カラフルなお花畑)ってことかなぁとちょっと思った ちょっとね さすがに考えすぎな気はしてる
砂糖

砂糖