a

silentのaのレビュー・感想・評価

silent(2022年製作のドラマ)
-
脚本家の発言があり、最終回すっかり見る気が失せてしまった。(いや見るんだけどね結局!!!!!!!!!!!)
ドラマでキャストに言わせてることと本人の発言から滲み出る思考が真逆で滑稽。どの人格であんな脚本書いて、どの人格で例の発言をしたんだろう…。言語を超えた、心で伝える(伝わる)などのメッセージ性を込めているように思えたのは視聴者の都合の良い妄想だったのか。はなからこのドラマにメッセージ性など込めておらず、大衆受けしそうな美しさを並べただけだったものが、視聴者の手によって想定を超えた解釈が独り歩きしてしまったのか。
現代日本では多くの人がどこかで第二言語を学んでおり、ことばが思うように伝わらない・伝えられない苦しさを多かれ少なかれ分かっている。(中高生も英語などが必修である生徒が多い。)そんな中で例の発言。私なら、現時点で習得途中の言語のネイティブに「その言語を使える人にドラマを見てほしい」と言われたらそのドラマは一生見ない。脚本家自ら扉を閉ざしていく心の狭さ・度量の小ささには呆れてしまう。色んな視聴者層を敵に回している。あとはシンプルに翻訳家なめすぎ。日本語に対する自意識が過剰。
総じて、言語を生業としてる人間としてあまりにも貧しい発言。思慮が浅い。このままずっと、狭い視点でありきたりなものを捏ねくり回していくのだろうか。あとドラマの構成要素は言葉だけでは無いはずなのに、それ以外の美しい要素を全殺ししかねない発言。雰囲気や音楽・静寂の使い方が非常に好きだったため、余計に残念。というか、なんで番組タイトル英語なんだよ。もう全部訳わかんねぇよ。書いてて混乱してきたわ。日本語あげるために他sageしなくてもいいじゃん!?無駄に門戸閉ざす必要ないやん!?言いたいことわかるが、ドラマのテーマと反すること言い過ぎじゃないか!?!?!?!?

・ミナトみたいな人間、私的彼氏にしたいランキング永遠の1位。幸せになって欲しい。湊斗が好きなのでこのドラマは好きでした
a

a

aさんの鑑賞したドラマ