cocomilk8o8

ホラー・オブ・ドロレス・ローチのcocomilk8o8のレビュー・感想・評価

4.0
『The Horror of Dolores Roach』
ホラーコメディ。(なかなかのブラック😆)
全8話。各30分弱。
オリジナルポッドキャストは未視聴。

いやーすごいしか出てこない🤣呆気にとられまくり🩸

麻薬売買の罪で16年ムショ暮らしだったドロレスが出所。売人で恋人だった彼を探し元の街に戻るが。

この作品はSpotifyの同名のポッドキャストシリーズを基に映像化。

ドロレスがどうやって殺戮を繰り返してしまうのか、それを彼女本人から語られるという設定で始まる。そこには世間が思ってる彼女像とは違う一面が見えてくる。

奇想天外で、人がどんどん殺されていくが、笑えてしまうって何?😅まして、次々とバレそうになる事柄が起こって、どうなるのーってこっちもハラハラ。

元気に殺戮・後始末(ドロレスの心境はそうじゃないけど、そういう流れになっていく様が見ものw)、そしてバレそうな事柄のてんやわんやで面白かった👍👍

この作品は作中の会話でも出てくるスウィーニー・トッドから発想を得ているが、人が死んでるのに(ましてかなりグロい💦)それをコメディタッチで描いているところは『ロッキーホラーショー』や『リトル・ショップ・オブ・ホラーズ』を思い出させ(この作品自体はミュージカルではないが)、そして『デリカテッセン』のテイストも入っている所がたまらない。

シンディ・ローパーさんが出てたのも嬉しかった😊相変わらず素敵な声で可愛らしかった💕

もし舞台化か映像化を日本でするなら、ドロレス役は渡辺直美さんで観たいと思う😊どこかドロレス役の人の演技が直美さんを彷彿とさせた。

製作はアマプラやブラムハウス・プロダクションズ等。

ここからはラスト含めネタバレ↓
















ロドリスに関わり、自分を非難したり、罵ったり、邪魔になると彼女は衝動的にというか、高揚して殺してしまうという短絡的な行動に出てしまう。根は優しいのに。そして、彼女のパートナーとなるルイスもまともではなく、その所為でロドリスの殺人はどんどん増えていく。この関係性もとても滑稽でうまく展開されている。
最終話のタイトル「Stop me」だけでも笑えた😆映画『マスク』でのジム・キャリーのセリフ「Somebody stop me」を思い出すw

そして、ラスト。
あのラストは誰なのだろうか。売人でロドリスを貶めた元カレなのか。それともあのオーストラリア人が妻となっていて玄関に出て来たのか。
ポッドキャストでは2シーズンあるようなので、こちらも続編の可能性がある。ただし、オリジナルのポッドキャストとはラストが違うらしいので、どうのように着地するのか誰も分からないようだ。

いやーなかなか強烈で笑えるホラーだった✨
cocomilk8o8

cocomilk8o8