もね

大奥のもねのレビュー・感想・評価

大奥(2024年製作のドラマ)
1.0
学芸会大奥ってことでよろしいですか?

田沼意次を登用した徳川家治の治世。
家治に亀梨和也、
御台所に小芝風花。
お年寄り松島に栗山千秋、
後の側室で子飼いのお知保に森川葵。

これはなかなか厳しい。
出てくる人出てくる人全員の演技が微妙。
松平定信と高岳なんてコントかと失笑したよ。
ビジュアルも現代顔と化粧ばかり。

お鈴廊下で笑った人の「御台所」の発音が違う、
京からついてきたはずのお品に京訛りが一切ない。ていうか京側の人、誰も京言葉じゃない。

倫子とお品が二人になったら京言葉になってもいいのに、ずーっと現代喋り。

倫子も側室より先駆けて子供を二人産んでるのになんでこんなトンチキ展開になるのか謎よ。
田沼が切腹とかなにそれ。
私が世継ぎに選ばれていたらって選ばれない時点で終わりなのよ。

前編京都ロケだったらしいけど活かされてないね。セットメインだし、大奥で働く女中が少なすぎてショボい。

大奥らしい女性同士の寵愛の取り合いや、丁々発止のやりとりが皆無だったわ。

あんな大火で逃げ回る前に一酸化炭素中毒でバタバタ倒れてるわ。

NHKの逆転大奥が当たったので元祖としては今がタイミング!と思ったのかもしれないけど、ろくな出演者がいなかったのは大失敗。
小芝風花が気の毒。
って、山村紅葉はどっちにも出てるのか。
もね

もね