Yamamoto

ウルトラマンXのYamamotoのネタバレレビュー・内容・結末

ウルトラマンX(2015年製作のドラマ)
-

このレビューはネタバレを含みます

ネクサス客演会目当てでDVD1枚だけ借りたら最終巻だった。その後最初から見る。

1話「星空の声」(デマーガ)
最初ウルトラマンになって戸惑ってろくに戦えないのが面白かった。メビウス以前のものばかり見ていたので、CGが格段に進化していてびっくり。2023年7月1日

2話「可能性のかたまり」(バードン)
鉄柱で巣を作るバードン。普段マグマの中で生活しているので、卵を産むときは逆に冷やすとのこと、初代は普通に卵火口に産んでたしマグマに落とされて死んだ気がするけど・・・。2023年7月1日

3話「夜を呼ぶ歌」(テレスドン・地底女)
地震・サングラス、ときたのでもしかしたらと思ったら覚えのある目と鳴き声、テレスドンは夜景が似合う。ドリルの動きで地中を掘り進んで襲ってくるのがなるほど、という感じ。隊員にプロ意識がないのが好きではないので、新品のヒールで潜入捜査に行ってとり逃すのが嫌だった。2023年7月1日

4話「オール・フォー・ワン」(ベムスター・ザラブ星人)
隊員がくだらない喧嘩して任務にも支障が、またプロとしてどうなの?という感じ
。月でお昼寝するベムスターが可愛すぎて思わず巻き戻した。ザラブが真っ向から襲ってきてザラブっぽさなかった。2023年7月1日

5話「イージス光る時」(ナックル星人バンデロ・ブラックキング)
ゼロ客演回。ナックル星人は完璧チンピラ。科学者の女性隊員が頑張る。味方の1人にあっさり正体ばれるけど、おかげでこっそり変身しやすくなる。2023年7月2日

6話「星の記憶を持つ男」7話「星を越えた誓い」(ルディアン・ゴールド星人・ガーゴルゴン)
さすが前後編にするだけあって怪獣が豪華、ツノの光り方がいい。怪獣なのに知性あってメッセージ送ってきたのは違和感。地球が襲われたのは星人のとばっちりだし、怪獣を誘き出す場所は街中だし、星人はちゃんと説明しないで都市に被害出しているし、あまり星人を善と思えない。自らを犠牲にして、というシーンも、事前に怪獣を倒せば石化は解けるという説明があったのでどうせすぐ復活するのに何言っているんだとしか思えない。2023年7月2日

7話「狙われたX」(ゼットン・スワン星人クワイラ)
カイト隊員が別人役で出ていると思ったらそれは悪役の星人が化けた偽物で、カイト隊員本人が出たと思ったらそれはマックスが化けた偽物だった。マックス客演嬉しい!と思ったら3対1でボコボコにされた(後で他の人のレビュー読んだらパワータイマーが点滅していないらしい、凄い)。2023年7月2日

9話「われら星雲!」 チーム星雲(バルキー星人ハルキ、イカルス星人イカリ、ナックル星人ナクリ)、暗黒星団チーム(ババルウ星人、ケムール人 ダダ ゼットン星人)、アクマニヤ星人レフリー、サメクジラ(ジョリー)
一体何を見ているんだっけ、ウルトラ怪獣散歩?と思ってしまうようなギャグ回だったが面白かった。チーム星雲いい人、ゼットン星人とケムール人が一緒にいる、審判がアクマニア。ラグビー勝負で点差開けられて乱闘になって試合はウヤむやになるパターンかと思いき純粋にやる気でひっくり返して勝った。最後チーム星雲が去った後の空き家で終わる切ない終わり方も良い。

10話「怪獣は動かない」(ホオリンガ)
重要事実を知っている子供がちゃんと話さないせいで事態が悪化するの苦手。危険性なさそうだから怪獣を元気にしてあげよう、は適当すぎる。怪獣を街の観光に利用しようとする村長がそこまで悪人じゃなくて良かった。

11話「未知なる友人」(キングジョー)
サイバーゴモラ起動。昭和のキングジョーからは信じられない俊敏さ。マックスから授かった力が単にマックスギャラクシーの力だった。

12話「虹の行く先」13話「勝利への剣」14話「光る大空、繋がる大地」(ツルギデマーガ、モルド・スペクター、ジュダ・スペクター、マグマ星人、シャプレー星人)
ギンガ、ビクトリー、それらの悪役客演回。両方知らないウルトラマンだったのでかなりつまらなく感じてしまった。話数少ないのに、三部作が客演回というのはちょっと・・・。多分個人的に坂本監督が苦手。悪役を庇って死んだシャプレー星人の忠誠心にびっくり。2023円7月15日

15話「戦士の背中」(ゴメス)
ゴメスというかゴジラだ、これ!隊長主役回。娘の結婚式よりも任務を優先、怪獣退治中に結婚式の音楽が鳴る。いくら娘と疎遠でも結婚式を前日に知るのは酷すぎる。2023年7月15日

16話「激撮!Xio密着24時」(グビラ、ケムール人、ダダ、セミ女)
モキュメンタリーがあると知ってしまっていたのが残念、何も知らずに見たかった。モキュメンタリーの割に、X視点の場面もあって、もう少し徹底して欲しかった。2023年7月15日

17話「ともだちは怪獣」(ピグモン、キングゲスラ)
ピグモンが仲良くなった子供たちはみんなピグモンの元を去っていったってこと?寂しい。ピグモンを攻撃する民衆が酷い、庇ってもらわなかったら改心しなかっただろうし・・・。初代は自己犠牲で2度死んだけど生きてて良かった。キングゲスラ驚きの強さ、針を飛ばしてベムスターアーマー破壊。自分に役に立つかどうかで共存する生き物を選ぶんだろ?というXが好き、おとぼけキャラだけど割と皮肉っぽい発言多い気がする。ザナディウム光線前に十字路がXに光るのかっこいい。2023年7月15日

18話「ワタルの恋」(ムー、レッドキング)
隊員同士で三角関係にならないでほしい、幼馴染の手作りお守りの匂い嗅ぐの気持ち悪すぎる。マックスの宇宙化け猫は最強の
部類だったが、だいぶ能力弱められてた。レッドキングの強化系わざわざぬいぐるみ作っただろうに出番少なくて勿体無い。回想に一瞬ドラコ。むーちゃんが可哀想。2023年7月15日

19話「共に生きる」(ゴモラ・M1号)
M1号が神のごとき存在で出てきてびっくり。結局共存は無理という結論になっている気が・・・。劇中になんだこの茶番はという台詞があったけど本当に茶番に感じた。2023年7月15日

20話「絆ーUniteー」(バグバズンブルード、ベムラー)。ネクサス目当てでいきなり20話から見たけど大満足、正にネクサスの続編。コモン隊員(似の人)とネクサスがアイコンタクト交わすシーンが良すぎる。でもなぜブルード?他のビーストのぬいぐるみは残っていなかったのだろうか。Jan 29, 2023

21話「美しき終焉」22話「虹の大地」(グリーザ)。グリーザの声気味悪くて、強くて、人気なのも納得。最後ゼットン風の見た目になるところも良い。ちゃんと伏線はりつつの登場だったみたいなので最終巻だけ見てしまったがなんか申し訳ない。Jan 29, 2023
Yamamoto

Yamamoto