かな

ディア・シスターのかなのネタバレレビュー・内容・結末

ディア・シスター(2014年製作のドラマ)
-

このレビューはネタバレを含みます

まじでこれ見ると、〝届出受理〟の仕方が簡単だと思われそうで、腹立つ。(トップが許せばそのやり方もできるんだろうから何も言えないが。)
提出資料ももっとあるし。
まぁ、だからかここまでふざけた態度で窓口に来た人いないけどな。(区じゃないし)
ていうか、こんなにこっちがストレス溜まるほど人員のいない課の運営自体が間違っていると思っていたが…。

なのに、うちの仕事場が使われての撮影というのがまたない!!
いいんだけどさ。何も言えないし。

しかし、確かに独身は飽きる。
ネットゲームしないしな(果てしなくめんどくさそう。それがいいんだろうけど、終わりが見えないものに手を出したくない。)

マンションとかに住めなくて、衣食住も貧乏大学生並みで30台後半に突っ込もうとしている自分がまだ生きていることだけでもほめてあげたいよな。友人もいないし。エステなんて金がない。
そりゃ、イヤミな性格よりも〝ふしだら〟のほうがモテていそうで羨ましいが。
一生で一回プロポーズ受けたってだけでも(むしろそっちの方が)もう満足かもしれないし。

そもそも職場の仕事振りのせいで十分人間不審です。(対面恐怖症の診断は受けてないが、同じぐらい人と会いたくない人間だから昔から本と漫画に逃げていたのですが…)

職員課の人間は「そこまで真面目な良い人間じゃないほど、後ろめたくないからよかった!」って感じの態度を前からしてくるのだけど、じゃあ自分はそんなに真面目に生きているわけ?という。
あーあ、これから先の人生の責任どうとってくれるのかな??

…こっちもそういうこと言わないで済めばそりゃよかったんだけど、〝どうせ、結婚退職(結婚した人が辞めていいって言う)までだから!〟って感じがしすぎて…。
そういうこととも無縁だし、あなたたちが思うほど私楽してないんですけど?という。
職員課にいるのに(同期だったりするよね?)確認怠りすぎでは?という。

いい加減にして欲しいのはこっちだよ…。
人のこと何歳の女だと思ってんのかな?
頭悪いと思ってんなら、まじでなんとかして欲しいんですけど。
話聞きにも来ないしな。
やってられんわ!という気持ちにしかならない。このドラマ見ると。

いいなぁー。私も男に夢とか一度でいいので見てみたかったわ。…男というだけで恵まれているのであんなに能天気なのだろうと思ってしまうと色々厳しいよね。
そんな男と結婚無理だな…。

ていうか、やっぱりどこかで女が結婚したいと発言するとプロポーズしてくれるのかな?
そんなことも決断できないなら、別れてくれる方がいいかも…。(本心は迷っているから浮気するんでしょ?)いや、贅沢は言えないかもしれないけど。自然にそういう気持ちにならないってことでしょ?
相手の生活が一部の隙もなく〝整いすぎている〟から?

でも、結婚したからってあんまり図々しく姉妹の間に入ってこないで欲しいよな。普通に考えたら妹ももう大人なんだから、大人としての関係でしょ。こっちが頼んでもいないことで板挟みは避けたい…姉に見せているのとは別の外仕様の自分もいるんだからさ…。
本当に兄弟・姉妹っていうのは…。
かな

かな