na

輝くか、狂うかのnaのネタバレレビュー・内容・結末

輝くか、狂うか(2015年製作のドラマ)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

高麗時代、意外と少ないよね。題材にしたくなる人やテーマが少ないのかな。
その中の麗と同じくワンソが主人公。
高麗時代モノは髪の毛がロン毛そのままだから、男性も煌びやかなのが魅力だと思うんだけど、ワンソは基本的にちょっと薄汚い。
その分序盤のワンウクは高麗モノの魅力を詰め込んだみたいな優雅な服装(物語の展開に比例して変わっていく分かりやすいスタイル)と物腰だった。

チャンヒョク作品初めてだけど、かっこいいだろうと思って見始めたら、声と笑い声(この役だけなのか、元々なのかわからない)が独特で、声フェチにはピンとこなかった。
だけど花嫁オヨンソが(好きな顔のタイプでもないのに)とても可愛くて良いキャラだったので見続けることにした。
男装姿が太陽を抱く月のソルに似てて可愛い。
とにかくめちゃくちゃ賢い。賢い主人公は安心するから好き。
正直最初の方のワンソはどこに惚れるんだ?という感じだったが、皇帝への接し方や弱者への接し方など、だんだん良さがわかってくる。これまで一人で責任を負ってきたシンユルに、シンユルがみんなに言ってきた言葉をかけてくれるのとても良かった。

ほぼ全員切ない思いをしてるので、涙腺緩々人間は何度も泣く。

ここのレビューで離別の恋なのは察して常に見ていたが、想像した別れではなかった。
正直側室になってほしかった。別れたら暗君になる可能性飛躍的に上がるだろ。
光宗の史実的に悲恋しか描かれないのかな。

最初と最後に出てきた、皇太子っぽい子役(女の子だよね?)がめちゃくちゃ可愛い。どっかで見たことある。
正妻と結局子供作った設定かな。

最終話の展開があっけないというか、これまで散々大変だったのにそんな簡単でいいのかという顛末だったのと、黄泉エンドは好きじゃないので最後に評価が下がった感じ。
即位から既にダークなオーラ漂わせちゃってたし、絶対別れてから幸せじゃなかったやんワンソ…

史実、ちゃんと渤海出身の側室がいたんだね。
na

na