ツェンジンホア目当てで普段こういうジャンルは好んで観ないので、慣れてる人には見え見えの展開だったんだろうと思うけど、泣いた
短い映画だったけどその短時間で全員に愛着が湧いた。
ツェンジンホアやっぱ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
フェンディファンのスチール写真に惚れてリストインしてた作品。
期待通りアシャンが最高。
ビジュアルはもちろん犬っころみたいなやんちゃ大らかキャラが最高可愛い。
ティエンユーも綺麗な顔してるのでとにかく>>続きを読む
原題のままでいいのに、とはいえ知らない人には伝わらないし知ってても何それ?ではあるから仕方ないか。
ラブコメっていうかパンソリボクサーの話
独特な話にキャラクター
オムテグの魅力満載
韓国楽器って>>続きを読む
大好きなイジュヨン主演だから公開時から観たかったんだけど、観れることないだろうなと諦めてた
まさかの数年越しにネトフリ解禁。
このチャリの相乗りの仕方初めて見た、かわいい素敵
とにかくジュヨンちゃん>>続きを読む
とにかくナナと奈々の再現度が高すぎて最高
漫画でもそうなんだけど映画でもやっぱりナナと奈々が2人で幸せになるべきだよ〜…
レンは…龍ちゃん大好きなんだけど、レンではないかな
シンちゃんもかなり違うけ>>続きを読む
そもそもの開始地点(現在)が既にタイムリープ先みたいな時代のタイムリープ作品
普遍的な良さ
タイムリープもの好きだからこの時代のタイムリープはどんな感じかとちょっとワクワクしながら。
飛び方も戻り方>>続きを読む
前作との間隔空きまくって最初展開忘れてた
それでもなんだかんだ最後の出会いからの総集編ではちょっとだけ感慨深くなった不思議
カーレースが多くてちょっと楽しい
クリスチャンよりアナの護衛の方が顔がい>>続きを読む
あらゆる作品に出てくる思悼世子なので、一作くらいメインにちゃんと扱った映画を観ておこうと思ったのと、ユアイン好きだから選んだ。
ドラマはよく放置するけど、珍しく映画でも放置してしまい、だいぶ経って視聴>>続きを読む
1年くらい前に本家を観て、リメイク決定しててピョンウソクってことで観なきゃと思ってた。
最近中→韓リメイクの家族の名において(これはドラマだけど)を観てそちらは正直不満があったあとだったから、上手く>>続きを読む
どこまでノンフィクションでどこからフィクションなんだろうと思いながら観ていたけど最後の文章的にある程度ノンフィクション?
大好きなジェインオースティン、マカヴォイ、アンハサウェイということでスルーは>>続きを読む
この市川実知子のスチール写真をいつか何かで見てから観たかった作品
主演二人の骨格が綺麗
内容は思ったより普通、早朝まで一緒にいたシーンの台詞は割と良かった けど眠くなった
そこから始まるんだ、というオープニング
マイケルファスベンダーのロチェスターが観たいがためにずっとリスト入れてたのをやっと観れた。
ジェーンエアは原作、ドラマ、白黒映画履修済み。
いやマイケルファ>>続きを読む
いつどうしてか覚えてないけどマークしてたので、アマプラ終了前に視聴。
主演2人が美しい。
みんな人魚(セイレーン)の存在にあまりにも平然としすぎているけどそれが逆に良い。
色々細かく考えずに、雰囲気>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
いいお爺さんだとは思うけど相手側も好意抱いてなかったら危ない爺さんだな〜とは思ってしまった
キスシーンなかった方が良かった、個人的な意見
人生経験豊かな執筆家だから素敵な言葉にちょっとときめくまではま>>続きを読む
コンユがハマり役 美しいです…
AI系はちょっと怖いんだよな、やっぱ
テーマがテーマなので泣くし、良い俳優多いけど、なんかいまひとつな感じがしてしまった
このレビューはネタバレを含みます
広瀬すず演技上手いね
桃李が上手いのは知ってる。
桃李、少年時代と今の演じ分けが良かった
子役の子良かった。
結局ロリコンなの…?と思ってたらまさかの。
え?どこまで振り向くの?え??と思ってた>>続きを読む
元から観たかったけど、観たくてもなかなか観ずに溜めちゃう人間で。アンメットが良かったので観る気になれた
若葉竜也、知ってたはずだけどそんなに注目して見てこなかったので、アンメットの演技がめちゃくちゃ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
評判良いし主要キャストが割と好きな面子なので観たかった作品。
観るタイミングを逃していたけど、アンメットを観て、元から観たかった市子を余計に観たくなって、市子見る前にこっちを観ろと確か言っているツイ>>続きを読む
大好きなチョンヘインと安心のキムゴウン、ノスタルジックラブストーリーとずっと観たかったくせになんとなく観る気になれず(よくある)放置していた
やっと観た、なんかずっと不穏な感じが根底にある気がするの>>続きを読む
晴明の所作のスムーズさよ…美しい
チェンクンやっぱり良いです。
Filmarksウィリアムチャンが主演の位置に名前あるけどなぜ?笑
今作の式神は可愛い系に振ってるね
晩媚と影視聴勢としては、もう>>続きを読む
マークチャオとダンルンはもちろん知ってたけど、晩媚と影で良かったワンドゥオ、斛珠夫人の皇帝シューカイチョン(式神 狂画師)となかなか良いキャスティング
ただちょっとダンルンはマークチャオに演技力で割>>続きを読む
人外ラブストーリー大好きなので、公開当初から観たかった作品
やっと観れた、アマプラありがとう
R15なので結構グロい 傷系苦手なのでちょくちょく画面隠しながら。
最初怪物(?)思ったよりビジュ悪い>>続きを読む
最後の長すぎる泥沼アクションシーン、紅葉からの大吹雪で、なぜ?季節移り変わるまで小妹ほったらかしで戦い続けてたの…?(んな馬鹿な)となっていたが、Wiki見る限り本当に吹雪いちゃったらしく。本来紅葉花>>続きを読む
泣ける
おじいちゃんとお父さんが良すぎる
そしてやっぱりチェロって良いよなあ
こんだけ韓国のエンタメ見てるのにこれ観てないのは…一回は観てみなくちゃ、と思って。チョンジヒョン好きだし。
けどまあ面白くはなかった
チョンジヒョンは可愛いしチャテヒョンも悪くないけど
お馴染みの>>続きを読む
安っぽい(主に制作費の面で)
ソンジュンギとパクボヨン以外のキャストとか情報仕入れず視聴
ユヨンソクは嫉妬に狂ったつまんない男として登場。
キムヒャンギちゃんも出てる。かわいい。
ちょっとなんで>>続きを読む
カンハンナとシンハギュンの身体が綺麗
カンハヌルとカンハンナって麗で兄妹だったよな〜とか思いながら…
カンハンナ3人とそういうシーン。頑張ったね
シンハギュン多分初めてだったけど、ぱっと見脇役顔>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
リュスンリョン魅力的ではあるけど年齢差があるから、チェソンが恋愛感情だと気づいたときは あ、そうなのね…?となった
キムナムギルの大院君は、史実で寵愛を受けてたんならもうちょっとストーリーに関与して>>続きを読む
ハンヒョジュ巡り
可愛いけどこの役あんまり好きになれない
飴を咥えるハンヒョジュが見どころ
ストーリーはうーん…微妙
ジェジュン若いとき余計にテヨンに似てるよな〜。
種田くん、芽衣子さんの呼び方が好き。
常にそう呼び合うわけじゃなくて、芽衣子と呼び捨てにしたりもするけど基本が芽衣子さんなのなんか良いです。
ソラニンを初めて知ったのは江國香織だったので、あれ、これ>>続きを読む
最後泣いた
音楽と雰囲気、チョウドンユイが良い
トビーリー何かで見たことある気がするけど思い出せない。顔が良いけど罪な男よ
そして韓国リメイク、ピョンウソクかよと頭を抱える 観ないかんやつやん…
わかりやすいストーリーだけどその分気楽に観られる
原題通りクラシックな作品
チョインソン下手だったけど…
テスがよく倒れるのはなんだったの?
イビョンホンとハンヒョジュ、さらに王になった男なので観たかった作品
ドラマとはまた別の作品。
時間が全く違うのでドラマと映画を比べるのは良くないけど、やっぱり時間をかけて主人公の良さだったり周りとの>>続きを読む
坂元裕二だから公開当初から観たかったけど、坂元裕二のミステリ要素のある恋愛ヒューマンドラマが大好きな私には映画館に行くまでの魅力は感じなくて、Netflixでの配信終了を控えてやっとの視聴。
坂元裕>>続きを読む
ハンヒョジュ大好きだしチョンウソンも好きだから観ようとしたけどどうにもハマりきれず25分くらいまでしか観なかったらアマプラ終了していたが再開していたので続きから再視聴。
ハンヒョジュはやっぱり可愛すぎ>>続きを読む