GTOのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『GTO』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1話20220222
松嶋菜々子キレーだなあ。驚くべきはいまだに印象変わんないのがすごい。お茶汲みやらされてるのは時代を感じますね。
2話
アイコラへのおおらかさは時代感じるなあ。菊地(窪塚)を動か…

>>続きを読む
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ

ムチャクチャ面白い!そりゃ人気になるわな〜と思った。今みると所々というかかなりクサイ演出やセリフが多かったんだけど、それでもカッコイイ。面白さとしてはやっぱり、
・息苦しく陰湿に煮詰まった学校という…

>>続きを読む
「人生にリハーサルなんかねえんだよ!毎日が本番なんだよ!」って菊池に言った言葉が好き。
冬月先生の「ビジネスターーーイム!パーフェクト!☺」も真似したいところではある。

誰が何と言おうとGTOは初期一択。

人生観を変えられたドラマ。
今の学園ものドラマの元祖とも言える。

元暴走族の高校教師が生徒に体当たりでぶつかっていくという設定自体今のドラマではありえないが、…

>>続きを読む
再放送で何度も見ている作品。
今見ると結構むちゃくちゃなところがあるけど、必死に生徒を想ってる感じが良かった。
反町隆史かっこいい!
すんごく面白かった!感動シーンでは何回も泣きました
反町隆史も松嶋菜々子も本当にビジュがよすぎこのときの2人を生で見て見たい、、

久々みたけど何度みても最高。ポイズンの歌詞が好きすぎるし鬼塚の「愛は品定めじゃねんだよ!」がかっこいい。みやび最推し~!という感じでいつみてもかわいい。ストーリーなんかもはやどうでもいいくらい各キャ…

>>続きを読む
初めて観た感動と高揚を、冷めきったこのご時世に味わえたことに感謝
見始める前の自分が羨ましい。

魂込めたアツい想いの上手な伝え方の手本。筋を通すほど周りに伝わっていく熱。

鬼塚先生はハチャメチャだけど、生徒想いな先生だなと思った。こういう先生がいたらなと思う。

今ではありえない時代だなと思うシーンが結構あった。
学生時代は学園モノ好きだった。

主題歌:反町隆史 p…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事