中年思春期

ラスト・キングダム シーズン5の中年思春期のネタバレレビュー・内容・結末

5.0

このレビューはネタバレを含みます

私は好きです。
GOTは、この原作を元に作られてる気がします。
実際の歴史の中に架空の人物ウードレッドをつかいます。
王が1番大事にしてたものは、情報。バイキング達から勝ち抜くためには、必要だったのです。
そして、主人公は、記録に残らない、もっと言えば、文明に残らない。ヒーローです。記録に残したくないと、色んな意味で嫉妬も含め王様から疎外された存在です。歴史上に残されていない架空のヒーローを作ることに成功したと思います。
王は、情報により兵とお金の配分を考えていきます。
法と宗教の描き方も好きです。
宗教が、規範意識をつくり、法と、宗教の境目があいまいなところもすきです。
兵とお金の配分を王様が、宗教と規範意識の狭間で判断を間違える。合理性のなさも良いです。現代に通じる情報を1番大事にしながらも判断を間違えていく、ある意味人間ぽさもよきです。
アクションシーンも盾のシーンは、やっぱり好きです。
最後、ウードレッドは、剣の稽古で誰に負けたのか、今後のアングロサクソン人の行方を左右する人物です。
小ネタも踏んだんで僕は好きです。
オリバーストーンの歴史ドキュメントにあったのですが、今、世界を牛耳る?
アングロサクソンの歴史?
を少し学べた気がします。
欲を言えば、艶っぽいシーンが、GOT並みだったらもっと人気がでた気がします。
私は、凄い好きです。
中年思春期

中年思春期