やめ

THIS IS US/ディス・イズ・アス シーズン6のやめのレビュー・感想・評価

-
このドラマも、そしてこのドラマを見るすべての人も大好き‥

シーズン5の時はお腹の中にいた子が、シーズン6を見てる今は膝の上にいるので、今までのシーズンの時ですらたくさん感じてた喜怒哀楽がさらに増して感じる。
うまく言えないけど、さらに心が動く。響く。沁みる。

回を忘れたけど「本当の自分を忘れたくないの」ってシンプルだけど響く。


思い出す時間も無用で、始まりから素晴らしくすんなり入ってくる。
みんなの一挙手一投足が好きってなる。
私だったらベスを選ぶ!とか。
小学生のビッグ3も見れた。金魚の死。


ウガチャカウガウガ
ほんとどのシーンでも涙出る。
小さな心配、大きな心配。ニックの50年。
笑顔のサルサ。
ラスト3分で泣かせるの流石‥


義兄弟のキス。
ランダル夫婦の激怒、笑ってしまう。
1日が終わるまでに思い出は変えられる
iPhone30


お父さんのジャックじゃなくて、息子のジャックも人間らしくて好き
強い人の号泣


ホチキスを投げる監督
「2人に殺されるわよ」のアドバイス
ケビンの恋多過ぎて忘れかけてる
物事はタイミングが全て


ベス回


母子で殺し合う?
スマホとギター
わたしも睨みながらご飯食べたい
この家族って毎年こう


パパは教え方が上手


ギャラも出さずに歌詞に入れるな
迎えに来ないなんて
ケイトビーが本当に好き
とにかく大号泣

⑩ 好きな回
ちっちゃいランダル可愛い
きて、叩きのめすわよ
分かち合いは愛情

11
みんなに殺されかけるケヴィン

12
アメフトを教えるトビー
アメリカ人の感情、イギリス人の怒り
終わってから反省はずるい
音痴なイギリス人おもろ
涙が止まらない回でした
2人がいる

13
時間は秘密を守るのが好き

14
ソフィ
2人のダメになった過去復習したい

15
ここにきてチルドレンミゲルは熱い
会えんと亜鉛、英語ではなんなんだろ
そばにジャックいると比べられるよね

16
泣き声聞こえないの全世界共通なんだ
ランダル箸使えるんや
もう存在しないバージョンの2人
3人でいると不安定な理由、なんだろ

17
母親業はフリをすること
終わりが悲しいと言うことはそれが素晴らしいものだったということ
やめ

やめ