UoxoU

レッドライン ~悲しみの向こうにのUoxoUのネタバレレビュー・内容・結末

4.4

このレビューはネタバレを含みます

コンビニ強盗の現場に運悪く遭遇したハリソン
そこに通報で駆けつけた警官ポール
ポールはハリソンに警告もせず勝手に犯人だと思い込み射殺してしまう

一話一話が重たく辛かった
特にダニエルとジラが証拠となるテープを確認するシーンは私までもドキドキして胸が痛くなった
辛いシーンが多いけれど家族愛が素敵なドラマでもあった👨‍👨‍👧💞✨
なんと言ってもダニエルのジラへの愛情が素敵
なんでも理解してちゃんとジラのことを考えてあげられるダニエルパパが良かった


人種差別に対して深く考えさせられたドラマでとても良かった
この内容をよく八話でまとめることができたなとびっくり❕
そしてやっぱり海外ドラマを観ていると驚くシーンが多いんだけど今回はゲイということをオープンにしているところがびっくりした!
もう当たり前の時代になってきているのかな?

それと今回の設定ではふたりのパパ(同性愛者)が養子として出された娘のジラを引取って育てていたけど、これを観て映画の【チョコレートドーナツ】を思い出した
時代は進みやっと同性愛者でも子供を育てることができるようになったのかとものすごく感じた


同性愛者の役っていつも女性らしさを出してるイメージが多かったけどこのドラマはそれがないのがまた良かったかなと思った
みんながみんな“あら〜やだ〜💋”って感じじゃないしな!!


-

そして、
ポールの立場になって考えてみるとコンビニで撃ったのは仕方なかったのかもしれないけど確認しなかったのが悪い
そして最初は自白しそうだったのに吹っ切れて嘘をつき段々悪いほうへと向かうポール👱🏻‍♂️🚔
このポールの行動は、そりゃそうだろうなと思ったけど実際は周りがポールを悪い道へと引きずり込んだ感がある気がした
話は進んで罪を償おうとするポールだけどまたしても周りが別の意味で捉えられ罪は認められず…
結局不起訴となったポール。
今度は白人男性に手を出しても捕まらず警察を辞めることに
本当は最初から罪を認め捕まったほうが楽だったのかもしれないのに
まあ自分のせいでもあるけどこんな事もあるんだなとびっくり(実際は違うかもしれないけど)


今もまだ消えることのない人種差別
黒人への差別もだけど最近はアジア人への差別もまたあっているようでニュースを観ていてとても辛い
多分この先も消えることのない問題なんだろうけどこの先で皆が仲良くできる世界が当たり前になると良いな
UoxoU

UoxoU