mmmu

ディキンスン ~若き女性詩人の憂鬱~のmmmuのレビュー・感想・評価

4.5
すごく詳しいというわけではないけどエミリ・ディキンソンは好き。生涯結婚しなくて家に篭ってて死後に引き出しから小さな紙切れにかいた大量の詩がでてきたって話はあまりに有名だけど、日本じゃそれほど知名度がないよね
アドリエンヌ・リッチの「家庭のヴィラボス火山」というエッセイで言ってたみたいに、エミリ・ディキンソンといえば内気で従順で可愛らしい女の子みたいなイメージがどうしてもまとわりついているんじゃないかと思うけど、ホークアイのケイト・ビショップ役でおなじみヘイリーは変人ででも現代ならちょっとトリッキーだけどフツーの女の子って感じ。パーティとかドラッグとか"あんたちょーwoke(目覚めてる、意識高い人、みたいな意味のスラング)じゃん"みたいな台詞があったりとか全体的にコメディテイストで現代のスクールドラマ的な感じに描きつつも南北戦争、奴隷制、黒人差別、女性差別もしっかり正面から見据えている。とくに北部であるとはいえ厳しい人種差別を経験する黒人のヘンリーとシェイクスピアの読書会のエピソードを通じてエミリ・ディキンソンの特権性にまで踏み込んだ5話が好き。Netflixとかで観れるようになればもっと人気出そうなんだけどな

自分用に調べた詩のテクストのリンク貼っておきます。

1 Because I could not stop for Death – (479)
https://www.poetryfoundation.org/poems/47652/because-i-could-not-stop-for-death-479

2 It's all I have to bring today (26)
https://poets.org/poem/its-all-i-have-bring-today-26

I have never see 'Volcanoes' (175)
https://hellopoetry.com/poem/2896/i-have-never-seen-volcanoes/

3 Wild Nights! (269)
https://www.poetryfoundation.org/poems/44087/wild-nights-wild-nights-269

4 In the name of the Bee
http://bloggingdickinson.blogspot.com/2011/07/f-23-1858.html?m=1

Alone, I cannot be (298)
https://allpoetry.com/Alone,-I-cannot-be

5 I am afraid to own a Body
https://hellopoetry.com/poem/2846/i-am-afraid-to-own-a-body/

6 Tell all the truth but tell it slant — (1263)
https://www.poetryfoundation.org/poems/56824/tell-all-the-truth-but-tell-it-slant-1263

7 nobody knows this little rose
http://famouspoetsandpoems.com/poets/emily_dickinson/poems/5215

8 There's a certain Slant of light, (320)
https://poets.org/poem/theres-certain-slant-light-258

9 I heard a Fly buzz - when I died - (591)
https://www.poetryfoundation.org/poems/45703/i-heard-a-fly-buzz-when-i-died-591

10 One Sister have I in our house (14)
https://poets.org/poem/one-sister-have-i-our-house-14

I felt a Funeral, in my Brain (340)
https://www.poetryfoundation.org/poems/45706/i-felt-a-funeral-in-my-brain-340
mmmu

mmmu