犯人です

グレイマンの犯人ですのレビュー・感想・評価

グレイマン(2022年製作の映画)
3.3
【概要】
[Netflix作品]マーク・グリーニーの小説「暗殺者グレイマン」シリーズを実写化したアクションサスペンス。CIAの雇われ工作員が、所属組織の機密を知ったことから命を狙われる。監督を務めるのは『アベンジャーズ』シリーズなどのアンソニー・ルッソ、ジョー・ルッソ。『ファースト・マン』などのライアン・ゴズリング、『gifted/ギフテッド』などのクリス・エヴァンス、『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』などのアナ・デ・アルマスのほか、ジェシカ・ヘンウィック、ワグネル・モウラ、ダヌーシュらが出演する。(Yahoo映画参照)

【あらすじ】
グレイマンの名で呼ばれる、正体不明の工作員コート・ジェントリー(ライアン・ゴズリング)。CIAからの仕事を請け負ってきた彼だったが、所属する組織の重要な機密を知ってしまったことから追われる立場になる。(Yahoo映画参照)

『良い点』
・目まぐるしいアクション

『悪い点』
・他のアクション映画との差別化

《感想》
Netflixを漁っていた際に見つけたので鑑賞。
作品自体は話題になっていたので知ってはいたのですがなんとなく見てなかったです(笑)
制作費2億ドルかかっているらしく、Netflix恐るべし‼︎

——— 🔹アクション映画として🔹 ———
今作は最初から最後までアクションシーンのオンパレード‼︎
銃撃戦・肉弾戦はもちろんのことカーチェイス、路面電車での戦闘、ド派手な爆発などなどアクションのバラエティも豊かですね。
めちゃくちゃテンポも良くてアクションシーンの水準も高いため最後まで飽きることなく見れます👍👍
ですが、他のアクション映画と比べた時に今作品は特に印象に残るわけでもなかった…
なんか、ド派手なアクションシーン詰め込んどけば視聴者喜ぶだろうな感が強いと言うか(笑)
ストーリーはもうめちゃくちゃであって無いようなものですね。予告の段階である程度察していましたが…
アクション映画にストーリーを求めるのも良くないのかもしれませんが、強烈なアクションシーンがない限り記憶に残らないのが正直な感想です。

——— 🔸最後に🔸 ———
テンポもよくてお金がかかっているのが目に見えて分かるアクション映画でした‼︎
普通に面白かったですが、続編が出たら見るか迷いますね(笑)
映画の面白さは制作費だけではないと分かったと同時に計り知れないNetflixの規模の大きさを感じた映画でした😂😂