ガマリエル

RRRのガマリエルのレビュー・感想・評価

RRR(2022年製作の映画)
4.3
解放運動の物語だった・・・
ヘアスプレーとか天使にラブソングみたいな物語かと思ってたら、シンドラーのリストとかそっち系の物語だった・・・

国が蹂躙されること。それがどういうことかを見せつけられた。
日本はどちらかといえば大英帝国側なんだよなーーーーー
つらーーー

この物語は実際にいた革命家2人を題材に、実際出会わない2人が起こっていない事件を語る物語。歴史if系?日本だと坂本龍馬と土方歳三がコンビを組む感じ?
銃弾一発よりも価値がないと蔑まれるインド人が植民地化を進める大英帝国をぽんぽこ倒す話

こういう重い話を扱ってるのに悲壮感まるでない
ちゃんと娯楽として楽しめる
コメディにしている感じもなく
ここら辺はインド人の気質なのかな?
ひどいことありまして・・・って。ま、それはそれとして!って感じでストレスなく見れる

アクションが何より優れてる
きめゴマがあるから印象に残りやすい
撮影する前に「カッコイイシーン」を事前に決めるらしい
「ホースと花火の対比のシーン」とか「虎たちとトラックから攻め入るシーン」とか。大体ちょっとスローになってる
そしてそこからアクション作るからみんなが記憶に残ってるシーンが一緒で、「いいシーンだったね」ってなるんだって
賢いなーーー

俺は特に肩車するのが好き。
「1人より2人の方が強いだろ!!」っていうおバカな思考回路がたまらない
マーベルのアクションもすごいけど印象に残ってるアクションを上げろと言われればこっちになるな。大資本にアイディアで勝利するのはいつでも気持ちがいい。
(RRRは制作費100億、アベ・ウルトロン530億)
CGは流石に負けてたな
そもそもCGの美麗さはあんまり気にならないけども

アベと対比しちゃうよなーーー
ていうか、対比できる時点ですごいんだよなー
髭かっこいいーー

恋愛要素がほぼないのもよかったな
「構え、狙え、放て」言葉のチョイスもすごくいい
曲は言わずもがな


ほんとに植民地ってよくないよなー
やめよう植民地