紅茶家電

ウルトラマントリガー エピソードZの紅茶家電のネタバレレビュー・内容・結末

2.0

このレビューはネタバレを含みます

テレビシリーズの方が楽しかった。わざわざ映画でやる意味がわからん。
古代の科学者たちが光の力を手に入れて何をしたかったのかがわからないので、戦っている意味が謎。
劇場版オリジナルフォームに変身もしなければ、サプライズゲストもなかった。
最低でもティガの力を使った演出や、アブソリューティアンの刺客、先輩ウルトラマンの登場はあってもよかったのでは?
一方、セレブロは別異次元に簡単に行き来するし、デストルトスも簡単に召喚するわ、ウルトラマンたちの地球滞在時間の制限がないわで世界観がぶっ壊れてた。
ケンゴが変身できない件やコメディを混ぜたいのもわかるのだけど、もっとやり方があったと思う。
ウルトラマンゼットもトリガーも株が下ってしまった作品だと感じた。

私はウルトラマンゼットもトリガーも大好きだし、違う形で劇場版が作られれば見に行くつもりでいる。今回のはイービルトリガーをだせばいいだろうといった手を抜きすぎてる感じがものすごくあった。

最後に隊長の使ってる武器は「GANTZ」の武器ですか?キエテカレカレータ
紅茶家電

紅茶家電