Belloo

PLAN 75のBellooのレビュー・感想・評価

PLAN 75(2022年製作の映画)
4.0
『PLAN75』鑑賞

観終わったあと、すぐに腰を上げることが出来なかった。。。。。

⚠⚠⚠⚠ここから少しネタバレありです⚠⚠⚠⚠



冒頭のシーン、頭の中が一瞬パニック。
どういう風にここから進んでいくの??と思ったけど、この事が起こったからPLAN75が可決されたのかな…。

真面目に働き、感謝を忘れず、丁寧な生活を日々過ごしている倍賞千恵子さん演じるミチを通して高齢者の生活が映されていく。

淡々と描かれていくけど、そこから感じる孤独感、社会の冷酷さに胸が苦しくなった。

みんな平等に歳はとるし、老いも進む。
若い頃のこの人達の働きがあって今があるのに。。。
高齢者に限らず弱者に対してこんなにも不寛容な日本。
掲げる目標だけは高いのに、助け合う気持ちは低い。日本ってこんな国だったっけ?
何かにつけて自己責任って言葉が飛び交うけど、自己責任って言葉に縛られて真面目に生きてるだけなのに責められているような気分にさせられる。助け合うことにすら結び付けれない。。。


『PLAN75』自由に使える10万円お渡ししますって…これもまた現実味がある額💦
命終わらせるっていう選択に対してのこの額…。。日本なら言いかねないなって思った。

表向きは凄く良いプランに見えるし聞こえるように作られているのも今の時代とかなり重なる部分だと思った。

日本人は人に迷惑かけたくない気持ちが強そうだし、私もそうだから苦しくても助けてって言えないし、助けてって言う言葉すら頭に浮かばないというか、自分でもがくことしかできない人が多いと思う。
日本で『PLAN75』が本当にあったら、利用する人は多いんではないかと思ってゾッとした…。。
もっと、助けてって言える、言ってもいいんだって思える社会になってほしい。。。


ミチの台詞には『はい』が多かったけど
『はい』この二文字の倍賞さんの表現力が凄かった。

出演者のみなさん、素晴らしかった。😭
倍賞さんの歌声、本当に素敵でした。
コールセンターの成宮役を演じた河合優実さん素晴らしかった!!
あの繊細な感じ…😭
あの目の力には心がガシッと鷲掴みにされた。。目を背けるなって言われてるようだった。。


この映画を作って下さった早川千絵監督に感謝。
フランス、フィリピンなど国際共同で制作できたとのことで、本当にこの映画を観ることが出来て良かったです。
日本の制作会社は、暗い内容だからNGとか、お年寄りの話だから…とかでネガティブな理由で出資を断った所も多い中、フランスはそういう色眼鏡で見ることなくテーマ、メッセージ性で選んでくれたという話しをインタビューで聞いて、日本の映画制作会社の考えって凝り固まってしまってるんだな…って思った。

たくさんの人に届いて欲しい映画❗
本当に観てよかった。
Belloo

Belloo