将来の日本を予想するような高齢化社会。
世間の目や政治の仕組みに呑まれると、このプラン75を受け入れてしまう社会が生まれるのかな。怖いけれど、どちらの立場にもウィンウィンな状況でもあるわけで。悲しい…
働けなくなっても、介護を受ける立場になっても、人ひとりの命に重い軽いはない、と感じた作品だった。
医療現場の逼迫や若者への負担があることは事実だけど、それは高齢者に安楽死を選択させる制度を作る理由…
ルノワールの予告編から鑑賞
生まれる時は選べないけど、死ぬ時は自分で選んでもいいでしょみたいなCMが劇中で流れるが、だいぶ辛辣
終始グッとなる映画
みんな、いい人なのに孤独すぎるの悲しい
もう少し楽…
画面の描写力が圧倒的。
比較的テンポ良くカットが切り替わるが、「何が起きているか」「人物が何を思っているか」が些細な仕草と台詞だけで伝わってくる。
オープニングの数カット、倍賞千恵子が道路の誘導…
なかなか衝撃的な話からスタートするが、置いていかれそうになるのはその一瞬だけ。高齢女性たちの日常がリアルでどんどん引き込まれる。そのコップ、その会話、市役所の宣伝、りんごを切ったナイフは軽く拭いて終…
>>続きを読むなにひとつハッキリした描写はないが、人間の心情は曖昧なものだし、このテーマに答えはないからこれくらいボカしてるくらいがちょうどいい。ただただ起こりうる日常を見せて視聴者に委ねてくれる。
それはオペレ…
うーん、どうなん。
劇伴は最高やったよ。
淡々と進む物語を包み込むような、優しくてどこかあたたかい音楽が心地よくて、重いテーマの中にある人間のぬくもりを引き出していてすごくよかった。
余白を活かし…
Fusee