manac

NOPE/ノープのmanacのレビュー・感想・評価

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)
2.0
全然意味が分かりませんでした。
『AKIRA』のスライドブレーキのオマージュだけは分かった。アレはカッコイイ。

随分前に観て「君たちはどう生きるか」の評判を聞いて思い出してしまった作品。
パヤオの君生きは未見だし今後も見る予定はないが、見てもいないのに勝手に共通点を見出し、勝手にようやくスッキリした。

巷では難解と評判の君生きは、観客どころか監督本人ですら「訳が分からない」と公言している。
常に全力で完璧な作品を目指しつつも、商業面も多少考慮し成功を収めたパヤオ。
既にクレジットに宮崎駿の名があればヒット確定な地位を築いたパヤオが、今回は製作委員会をおかず、ジブリ単独で制作している。
スポンサーの意向も興行も気にせず自由に思う存分自分の想いを詰め込んだ結果「訳が分からない」作品になってしまったのでしょう。


これだよ!
ジョーダン・ピールも『ゲット・アウト』『アス』と続けてエンタメ作品として成功を収め、次作でようやくスポンサーやらプロデューサーやらに気兼ねなく制作できるようになり、パヤオの様に思いの丈を全てぶち込んだのが『ノープ』じゃないの?

ネットで考察見ても、言ってることはわかるんだけどなんかしっくりこなかった。
私のオツムが弱いだけかもしれませんが。
天才が誰にも気兼ねすることなく自分の好きな物だけを詰め込んで映画作ると、こーなるってことなんですよ。

訳わかんねえ!

UFOだかモンスターだかの映像は目を見張る物があったし、話はよくわからないながらも、なんとなく引き込まれるモノハあった。


私は、もっとエンタメ性の高い、子供でも楽しめる映画が好きだ。
manac

manac