炙り焼きカワハギ

映画刀剣乱舞-黎明-の炙り焼きカワハギのネタバレレビュー・内容・結末

映画刀剣乱舞-黎明-(2023年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

刀剣乱舞はゲームをゆるくプレイしています。
ので、基本設定は知っている筈なのですが、ウインクが便利機能だったとは初耳でしたね。笑いました。
前作が歴史物なら今作はニチアサでしたね。良い悪いというより好みかなと思います。個人的には前作の方が好きでした。

以下雑感
・最初しか出てこなかったけど藤原の、嫌な権力者おじさんの演技が上手すぎて嫌(褒めてる)
・女子高生の説得が物凄くボヤ~っとしていて、千年の怨みがこんなんでどうにかなるかいな…と思うなど
・ウオオオオ(気迫)みたいなシーン多くない…?どういう気持ちで見たら良いのか分からなかった
・茶髪や黒髪系の男士は違和感なくて良かった。石切丸、むっちゃん、肥前くん、長谷部あたり。
他は まあ 三次元って難しいなと思った。
・前作でもちょっと思ったけど短刀って実際に子役を使うのでは駄目なんだろうか…。どうしても骨格が成人男性なんだよな
・兄者 イメージ 違う かなり 個体差にしても
・他本丸とはいえ兼さんに一切反応しない堀川が新鮮だった
・三池と一文字 現代に居たら怖すぎワロタ
・キーアイテム?の牙っぽいネックレス?がすごく…すごい作り物感だった
・本丸めちゃくちゃ綺麗 住みたい
・小烏丸、三次元にすると髪の毛がかなりヤバい。シルエットがヤバツインテールおじさん。サラサラのモップ。演技はとても良かった。
・遡行軍って喋るんだっけ(うろ覚え)
・あの団地めちゃくちゃ雰囲気良くない?色合いとか日当たりとか最高 住みたくはないけど
・納刀、前回は静かだった気がしたんだけど、今回はガチャン!ってやっててしょんぼりした 特撮的にその方がかっこいいのはわかる

総評:ニチアサ