村悟

ゴールデンカムイの村悟のネタバレレビュー・内容・結末

ゴールデンカムイ(2024年製作の映画)
3.8

このレビューはネタバレを含みます

《印象に残った点:箇条書き》
・冒頭、アイヌの言葉かな
・津田健次郎ナレーショ
・日露戦争
・奴らの白いケツに
・アクションすげぇ
・ドアップ、名乗り
・あそこから生還凄いな
・タイトルバック渋い
・音楽良い
・振り向き美人
・マキタスポーツ
・アイヌ皆ごろし、金を強奪
・入れ墨とは回りくどい、けどバレなそうで丁度良いか
・死刑囚の反乱
・かちゃかちゃ
・殺そうとしてくるから実話って分かるのすき
・こいつ自身が脱獄囚か
・武勇伝だから話したくなったのかなぁ
・熊すげぇ
・アシリパって実写にするとこんな感じか、ちょうどいい
・というか原作が頭身低すぎるんだな
・やはりゴールデンカムイはこの豆知識を知れるところが良いよな
・マタカリプ
・注釈入るのいいな分かりやすい
・弱い奴は食われる
・あちゃ
・どんどん現実を増す、金塊話
・最初から殺すつもりの入れ墨、ヒグマ狩りの時と同じ、ということは金塊を隠した男は、熊狩りの経験者でもあると
・熊すげぇ
・満月と弓矢
・狼実写化出来るとはな
・なんかライティングすご
・また生き残った
・死んで楽になりたいって気持ちも少しはあるのかな、友人死んだし
・熊は捨てるところがない
・人を殺したクマの肉は食わない
・ウェンカムイとなり、地獄へ行く
・アイヌの風習
・だったら俺は特等席だ
・金塊を見つけることが敵討ちに繋がる、手を組む
・なんで金が必要なんだ、とにかく
・人殺しはなしだ
・横着して楽な道を通る
・リスは好き
・もう治りかけてる、
実写にするとウルヴァリンみたいだな
・音楽がめっちゃ良い
・解説がちょくちょく
・温泉良いなー
・アイヌ差別
・リスの餌罠に応用するのすき
・知らなかったのか、皮剥ぐの
・確かに書き写せば良いよな
・「慣れる必要がどこにある」
・のっぺらぼう、顔が無い
・白石良すぎる
・軍人同士のアクションが良い
・第7師団
・迷わず殺すことだ、弱い奴は食われる
・白石動きも演技も良すぎる
・ポチャン
・これ、演技か?
ガチで寒がってるのでは
・このくだり、カットされると思った、原作でも好きだわ
・脱獄を指揮した親玉、土方歳三
・「小樽へ行け」
・牛山
・頭ヤバ
・書き写せば殺しあわずに済む
・陸軍対侍
・「いくつになっても男子は、
刀を振り回すのが大好きだろう」
・脱獄王
・リスの死骸リアルすぎる
・チタタプ
・亡くなった私の母親
・お上品な杉元
・お父さんに教わった
・ヒンナ
・味噌
・味噌ってそんなち持ち歩いてるもんなのかな
・オソマ、うんこ
・うまそうだ
・うんこ食べて喜んでるよこの男
・ふ、じ、み
・ヒグマの巣
・言い伝え
・「ヒグマは巣穴に入ってきた人間は決して殺さない」
のっぺらぼうのことみた
・スキーで追いかけてる、陸軍の寒い地での標準装備なんかな
・足跡作戦、賢いな
・オソマのこと喋ってアイヌ語分かるか試したのか
・「弓を後ろに置け」
・さきに襲ってきたの尾形の方だけどな
・やばいバレた
・巣穴にダイブ
・顔ベローン、グロい、凄いなこのメイクというか美術というか
・「落ち着け、山で俺の爺さんが教えてくれたんだ」
・腐っても最強軍人か、顔ベローンなってても相打ち
・PG12素晴らしい
・うわ、子熊だけになっちゃった
・確かに食われそう
・また狼、ずりいよアシリパにだけ強い味方いるの
・足折ったか
・互いに互いを殺されるぞとか食われるぞとか笑うわ
・コントシーンがいい
・すーぎもとー
・子熊は育てるんだなぁ
・アシリパの村へ
・この人たちのアイヌ語、ネイティブの人が聞いたらやっぱり下手なんかな
・小さい子には病気を跳ね返すために汚い物の名前をつけて、成長したらちゃんとした名前をつける、興味深いなぁアイヌの文化
・オソマはもう分かるんだから嘘ついたのはわかったんじゃないか杉元も
・カワウソ、エサマン
支度を整えてから食べなさいと言われている
・首の後ろにいる自分の守り神にお供え
・全く最近の若い奴は
・こういうシーンも醍醐味だよなぁゴールデンカムイ
・カワウソの頭の丸ごと煮、異文化交流って面白いなぁ
・ストゥ、制裁棒
・魔物が憑き、呪われた砂金
・レタラ、白いという意味
・アシリパはいつも置いてかれる、家族に
・ここのおばあちゃんの台詞、あえて字幕にしないの好き、
なんとなくなんて言ってるか分かるよね
・置いてくんだ
・出てく杉元にフォーカス当たらないのすき
・音楽よい
・垂れてる、実写で見ると汁きも
・指噛み切り、トチ狂っている
・白石の逃亡アクションめっちゃ良い、
服すっぽ抜け
・こいつは長生きするわ
・銃当たってるのに効いてないのどゆこと
・陽動
・自分の刀を奪いに来たのか
・二大勢力の邂逅
・頭狙ったから帽子に当たったのか
・久々の一人の食事、なんか寂しいと思ってるんじゃないか
・ドロップキック
・寿命の蝋燭
・団子うまそう
・うわぁ、串をほっぺに痛そう、その通り喋り声変わってるな
・「瞬きしとつしとらん」
って無理やろ
・アヘンの時代だもんな
・戦友への花向け、軍事政権
・故郷へ帰れば放浪生活、
我々の戦争はまだ終わっていない
・アイヌの殺人現場って、例ののっぺらぼうの殺人現場にいたのかコイツ
・蝋燭ボリボリしちゃおうか
・かかかかかかかか、
歯鳴らすのうますぎ
・杉元の靴下、オオカミの表情笑える
良いCGだ
・会場で笑い起きとる、さっきまでシリアスだったもんな
・この双子、めっちゃ似てるな、めっちゃ良い
・はらわた全部引きずり出して
・取り違え
・きもちわるい
・白石に噛み付くところでも笑い起こってるな
・狼の雰囲気まじよい
・まじしぶてぇ
・鉄格子まじ、無理やろ
・金塊の分前、これで白石も仲間か
・顔柔らかぁ、きもい
・はらわた出てる
・違和感
・右手に傷がある、左手は無傷なのになぜ持ち替えない
・はらわた取られたのはこいつの方だったか
・馬上アクション開始
・屋根の上からアシリパ合流、忍者みたいな速度、すげぇ
・再び手を取り合う二人
・音楽良い
・ハゲきた
・白石が有能すぎる
・ハゲのアクションすげえ、馬を踏み台にして
・制裁棒
・この映画スローモーションの使い所が良い
・そして中尉が追いかけてくる
・スイッチして、弓矢
・めげずにダッシュ
T1000みたいだな
・引き際を弁えてる
・自分で着てたのか、さすが
・引き際あっさりなのはこれが理由か
・杉元一味、認知されたか
・変態中尉め
・この隠し場所、杉元死んだら終わってたな
・良い音楽と思いきや、制裁棒
・父を無惨に殺されてる
・もっと慎重にならなければは確かに
・急ぐ理由
・過去か
・梅ととらじと杉元
・杉元家はこいつ以外病気で死んだのか
・梅と良い感じだったのは最初は杉元だったのかぁ
・この家に帰る人は居ない
・自分で村出たのか
・1年経って発症しなかったら戻ってくる
・とらじ切ねえ、友達が帰ってきて、
でも自分が梅と結婚、投げ飛ばされる
・そして戦場では投げ飛ばして助けられた杉元
・目が見えない病気に
・「どなた」
・死の匂い、戦争に行って何か変わっちまった
・俺の地獄行きは決まってる
・梅ちゃんの目を治してやりたい
・今度は話した本当の理由
・お父さんが好きだったら冒頭のアイヌの言葉だ 
・天から役目なしにおろされたものは一つもない
・戦争がどれだけ悲惨だったか私はわからない
・生きている限り役目がある
・真相を突き止める
・手に入れた金で約束を果たす
・ラスト、振り向き、同じアングルの冒頭とは違い一人ではない杉元
・エンディング
・すげえかっこいい
金塊でできた作中人物のアイテムと共にクレジット
・目的が一致する私にだけ
・新撰組の生き残り達、脱獄囚達、そして陸軍達、続編へ
・エンドクレジットと共に
・桜鍋、うまそうすぎる、すき焼きとは別の食べ物なのかな
・オソマ、味噌
・変顔良い
・ヒンナ
・井浦新ってどこに出てたんか、のっぺらぼうか
・のぼりべつクマ牧場でクマの声録音したんかすご
・やはり白組
・脚本キングダムと同じ黒岩勉なのか、安定だよな
・「アシリパ」
・のっぺらぼうってアシリパの父親か何かなのかね、だとしたらなんでアイヌを皆殺しにしたんだ、謎は深まる

■総合点■----------------■38/50■
□嗜好点□----------------■10/16■
□評価点□----------------■28/34■
----------□嗜好点10/16□---------
- [ ] マイベスト100、カテゴリベスト
- [x] 好き
- [x] どちらかといえば好き
- [x] 没頭、感情を刺激
- [ ] 創作意欲を刺激
- [x] 劇場、上映会で鑑賞した経験
- [ ] 2回以上鑑賞
- [ ] 4回以上鑑賞
- [x] 好きなカテゴリ、監督、出演
- [ ] 自分、知人が製作に関係
- [x] 誰にでも薦めたい
- [x] 有識者に薦めたい
- [x] 知人から推薦された経験
- [x] 印象的な場面
- [ ] 人生と重なる場面
- [x] 涙
----------□評価点28/34□----------
- [x] 企画
- [x] 独創性
- [ ] 連続展開(映画3作品以上)
- [ ] 題名が印象的
- [x] 社会性、流行
- [ ] メッセージ性、啓発
- [x] 宣伝、ビジュアル
- [ ] 特報、予告編
- [x] 受賞歴、Filmarks点数3.7以上
- [x] 興行収入、Filmarks視聴人数7000以上
- [x] 主演
- [x] 主演が印象的
- [x] 助演
- [x] 助演が印象的
- [x] 構成、編集
- [x] 構成、編集が印象的
- [x] 脚本、脚色
- [x] 脚本、脚色が印象的
- [x] 撮影、画
- [x] 撮影、画が印象的
- [x] 視覚効果
- [x] 録音、音響編集
- [x] 録音、音響編集が印象的
- [x] オリジナル作曲、歌曲
- [ ] オリジナル作曲、歌曲が印象的
- [x] 美術
- [x] 美術が印象的
- [x] 文字デザイン
- [x] 衣装デザイン
- [ ] 衣装デザインが印象的
- [x] メーキャップ&ヘアスタイリング
- [x] メーキャップ&ヘアスタイリングが印象的
- [x] ロケーション
- [x] ロケーションが印象的
------------------------------------
村悟

村悟