小枝

ハート・オブ・ストーンの小枝のレビュー・感想・評価

ハート・オブ・ストーン(2023年製作の映画)
3.0
高性能AIによるサポートの魅せ方とガルガドットの運動量は綺麗だけど、Netflix映画特有の撫でるような薄い没入感、決して映画館で観たかったとは思えないインパクトのないストーリー構成は勿体無いと思った。ストーリーの動きはプロットに描いてあるから起こる予定調和なアクシデントばかりだった。

敵の首魁について背景動機を説明するシーンに専門用語や身内が分かる言葉が多くて深く理解できない。敵のボスが残酷な理由の開示が雑であまり没頭できなかった。同じことがIT担当の少女にも言える。彼女の動機と光堕ちするタイミングが謎だった。あれは「ラストで光堕ちした方が盛り上がるから」ってだけの理由で光堕ちしてた。その前から人はじゃんじゃん殺されてたし、子どもだけどバカって設定でもないはず。気持ちの整理がつかなかったのなら、そういう演出が欲しかった。全てを予測する高性能AIの説明は視覚的に分かりやすいものだったのに、あれをキャラにもして欲しかった。『レッドノーティス』では映画全体を巻き込んだどんでん返しがあって面白かったけど、そういうギミックはなくスケールが大きいだけの淡々とした話しだった。

導入のミッションで、あくまでもプロの諜報員が注射器持ってるのバレて「ヘイ!」って止められるのは流石に無能プロットすぎて呆れる。
小枝

小枝