KEKEKE

ゴジラ-1.0のKEKEKEのレビュー・感想・評価

ゴジラ-1.0(2023年製作の映画)
4.0
- 今まであまり意識したことがなかったんですけど、日本人にとってゴジラって国民が背負うカルマの象徴なんですよね
- 先人たちが犯した罪、そして残された負の遺産を私たちに忘れさせないために定期的にやってくる存在で、後世がそれに如何にして応答するかという大きなテーマを持つシリーズ
- そのゴジラが今回連れてきたのは、原子力のみならず国が抱えるトラウマや負債
- 山崎監督にとっては永遠の0を撮ってしまったことのお詫びと訂正の映画でもあるような気がした

- 今作は新しい形態の家族、公ではなく民間、先の時代を経験し生き残った者たちによるリベンジを、日本が抱える強大な癌に対抗する手段として用いる
- そしてその闘いを通して主人公のトラウマからの脱却と再起を描き、オールオッケーとはいかないながらも次世代に想いを託し前進する前向きな物語だった

- ゴジラの倒し方も絶対にエンタメ向きではないけど、地味なのが日本人ぽくてむしろ好きだった
- 個人的に佐々木蔵之介の演技が凄く良いなと思ってて、知らない時代を語る時、あれくらい臭い演技の方が違和感なくすっと入ってくる感じがする
- シリーズ通して、最後の最後で生存を匂わすお決まりの展開も、業を伝える物語の伝承なのだとじんとなった

- 零戦での特攻、ゼロ成長寧ろマイナス成長の日本、永遠の0なんかじゃなく私たちの現在は-1.0
- まっさらな状態で産まれることができる時代は過ぎ去り、私たちは誕生の瞬間受け渡されたマイナスを減らしながら次世代へ引き継がなければならなくなっている
- それでも幸福に生きる権利を主張したい、そして次世代への責任も果たしたい
- それは両立できるはず、そのためにすべきことは何かという大きなテーマに立ち向かった作品
- 少なくとも私はその覚悟ができていない、神木隆之介えらいね

- エンドロールの劇場にゴジラが迫ってくる演出、粋
- その点では新宿のTOHOシネマズで見るのがおすすめ
KEKEKE

KEKEKE