ももすけ

名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)のももすけのレビュー・感想・評価

4.0
昔「ちっちゃなお友達に混じって、見てきましたよー!」と言ってたコナンが、もはやおっきなお友達で満員の場内の今。コロナ禍すらものともしない化け物アニメとなり、日本人の共通言語、心の拠り所「第二の寅さん」。「なんとかしてくれる!」感で言えば、鈴木亮平と一二を争う安定の「江戸川コナン、探偵さ」。
私も、今では春の季語ともなった爆発を拝みに、劇場へいそいそと足を運びましたよー


さあ、ネタバレいきますか…



















今年も犯沢さん出とったよーーー!!!

今年の爆発は、例年に比べて控えめだったな。

蘭ねえちゃん、出番は少なかったけど、プロの殺し屋にタメを張る大活躍。少年探偵団の出番も少なめだったけど、今回は子どもたちとは一線を画した「黒の組織」との直接対決だから。
トリックもアクションもどこか例年に比べておとなしめ。だけど、今回はそこじゃないんだな!

見た目は子ども、中身は大人の灰原哀。彼女の複雑な心情、そして彼女を守るために闘う人々。阿笠博士の涙を初めて見たような気がする。
ゼロと沖矢昴が会話してるの胸熱。そしてクライマックス、ええーーー!!(笑)
っなった。

いつのときも、人の心に勇気を生むきっかけは、人の存在だし、それが子どもであるか大人であるかは関係ない。どこか醒めた視線で子どもになれない自分を諦めながら生きていた灰原の心に、明らかに熱い感情が芽生えているの、ドキドキした。

しかし…

それにしても黒の組織のザル感は、毎度のことながら笑える。君ら、検証ってしないのか?組織って割に10人くらいしかいないのか?そのうち何人もが敵方のスパイだし笑
せめて認証システムの内容、精査しようや。

あと、あのお方のシルエットが、わりかし阿笠博士によせてあるっぽいの、フェイクなのかな。気になるなぁ
ももすけ

ももすけ