akrutm

リュミエールのakrutmのレビュー・感想・評価

リュミエール(1976年製作の映画)
3.7
女優サラと彼女の3人の女優仲間の恋愛模様を描いた、大女優ジャンヌ・モローの監督デビュー作となる恋愛ドラマ映画。

フランス南部ヴァールの緑豊かな別荘でくつろぎながら会話する4人の女性。ポップでカラフルなオープニングに続いて、エリック・ロメール風のシーンで始まる10分間の冒頭は、静かながらも情緒豊かな恋愛ドラマが繰り広げられることを予感させる。その後は、1年前のパリを舞台に、サラを中心に4人の女性(みんな女優を仕事にしている)の恋愛模様が描かれていくが、特段の説明もなく登場人物が次々と出てくるので最初は戸惑ってしまう。それでも後半になると、男性たちとの関係性が見えてきて4人の内面があらわになり、見応えのある恋愛ドラマが繰り広げられる。主人公サラを演じるジャンヌ・モロー自身の熟練した演技のおかげもあって、派手ではないが女性の精神的な自立を印象的に描いた佳作に仕上がっている。

・赤が似合う本映画のジャンヌ・モローがとても魅力的。自分よりも若い男性たちとの恋愛模様もまったく違和感がない。そのうちの一人であるドイツ人作家を演じているのは、若きブルーノ・ガンツ。ちょっと驚く。

・サラと同世代で一番の友人ラウラを演じるのは、イタリア人女優のルチア・ボゼー。二人よりも若い世代の友人ジュリエンヌとキャロリーヌを、フランシーヌ・ラセットとキャロリーヌ・カルティエが演じている。特に、キャロリーヌ・カルティエのコケティッシュな容姿が印象的。

・ジュリエンヌを口説くアメリカ人俳優(を演じるキース・キャラダイン)が、どこか気持ち悪い。ジャンヌ・モロー監督はこの役にジャック・ニコルソンの起用を当初は考えていたとか。
0件

    いいね!したユーザー

    akrutm

    akrutm

    ずいぶんと歳を取ってからの映画ファン。フランス映画をはじめ、ヨーロッパの作品が好み。でも、世界中の映画を見てみたい。映画館に足を運ぶ時間が全くないのが残念。好きなジャンルは、恋愛、ドラマ、ミュージカ…

    ずいぶんと歳を取ってからの映画ファン。フランス映画をはじめ、ヨーロッパの作品が好み。でも、世界中の映画を見てみたい。映画館に足を運ぶ時間が全くないのが残念。好きなジャンルは、恋愛、ドラマ、ミュージカルなど。 小さい頃に小説を書きたいと思ったことも一瞬あったけど、文才がないのであっさり断念。その後は理系にまっしぐら。小説を読むのは若い頃から好きだが、最近は映画に時間を取られて、あまり読めていないのが残念。画才もゼロだけど、絵画を見るのも好き。

    引き続き利用いただくには

    広告をご覧いただくと引き続きご利用いただけます。