kakaka

首のkakakaのレビュー・感想・評価

(2023年製作の映画)
3.9
あぁ、諸行無常。。。
騙し騙され、殺し殺され。
北野武がビートたけしみたいに秀吉を演じるのは興味深い。
彼の取り巻きは正にたけし軍団の様相で、「殿」の愛称のビートたけしと秀吉の虚実の被膜が曖昧に感じられる。過去作の中である意味一番パーソナルな作品に感じた。
だからこそ次々とすげ変わる首(権力者)に、どこか彼の姿も重なり、戦国時代さながら、死人が出ないまでも、生き馬の目を抜く芸能の世界の栄華と衰退の儚さを感じてしまった。
秀吉の言う、俺は農民の出だから武士の誇りなんて知らねぇ、というスタンスがまさに本作を言い得ているかもしれない。
信長の死、光秀の死、本来、本作のハイライトであろうシーンが何とも粗野で、拍子抜けするほど淡泊なのは、本来芸人である監督が、作家性やら芸術性なんてものを一蹴し、戦国時代なんてものはアートなんて美しいもんじゃなく、猥雑で血生臭いもんだ、というメッセージが最後の一蹴りに象徴されているのではないか。
死屍累々、甲冑の黒に血肉の赤の画面構成と、竹林の緑、茶室の静謐の対比もいかにも映画的なダイナミズムがあって良かった。
kakaka

kakaka