なんちゅー映画や
グロくて気持ち悪いです
でも映像は飽きないので面白い部分もあった
俳優が豪華すぎる
時々棒読みの所があって
そういう演技指導だと思うんだけど気になった、、
台詞が聞き取れないこと…
北野武による『本能寺の変』の再解釈
残虐、暴力、男色に溢れた戦国の世のお話。実質戦国時代版アウトレイジみたいな映画。
人が人を裏切り、文字通り首を討ち取り天下をあげ下剋上する。そんな時代。
同じ時期…
男だらけのラブストーリーだった。
字幕がないと誰が誰だかわからんくなる。
意外とギャグもちょいちょいあって面白かった。
初登場から適当に首を持って大将を討ち取った!ってしてた可愛い茂助が死んだ後…
BL要素多め。歴史に忠実。。。?本能寺の終わり方結構お気に入り。弥助が首を持っていったみたいな逸話あったしね。
北野武作品あんま見ないから分からんけど、ここで終わるんだっていう終わり方。作品を通じた…
北野武が監督・脚本を手がけ、「本能寺の変」を題材に北野独自の解釈で活写した戦国時代劇。
ビートたけし、西島秀俊、加瀬亮、中村獅童、木村祐一、遠藤憲一、浅野忠信、大森南朋、小林薫、岸部一徳ほか。
…
侍の好いた腫れたは難しい。明智光秀は、この言葉をどういうつもりで言ったんだろうか、と思った。
親類縁者としてだけじゃない明智光秀と荒木村重の関係性。そこに絡む暴虐非道な信長。惚れてるだの嫉妬だの、本…
2025/9/5
ただでさえカオスなストーリーなのに要素入れすぎで一層カオス。まとまりがない良さもある。
初めの加瀬亮のシーンが印象深すぎて尻すぼみになるのではと心配になるも戦国時代アウトレイジと脚…
ⓒ2023KADOKAWA ⓒT.N GON Co.,Ltd